{引用=


やっぱり、いくことにした
どうするか わからないけど
心配しないでください、
でも、これって
さよならじゃないから。

学校は ひどく味気なくて
教室の窓は鳥かごのよ ....
蛍光灯のひとけないフロア

コピー機の出力の音

そとの雨が窓をぶっている

指示されたことを

消し込んでいる部下たち

十月の夜が

ほとぼりのさめたような顔をして

 ....
週末の三条大橋はちょっとしたお祭りだ
駅から出てくる人と駅に向かう人
遊びに繰り出す人と帰宅途中の人
お酒や香水のにおいが混じりあい
鴨川では小さなジャズライブが行われている


駅に向 ....
助かるには確率は少なく

1%より少なくコンマ以下の数値だった

誰よりもわかっていたけど

やっぱり君を失うのは嫌だ

そういう僕は君からみたら

わがままな子供にでも見えたのか ....
十月の午前の窓は開いていた

どこか遠くで冷やされた風

部屋はあのときの青に澄んでいた


十年ほどまえ商用で行ったアルゼンチン

仕事を昼までに終え

通訳兼運転手の日本人が ....
アイデンティティという言葉を知っていますか。
自分が何者であるか?
自分が何をなすべきか?
ってなものらしい。

最初はみんな意識しません。
しかし、そのうち意識せざるを得ません。
それ ....
秋のひかりが青く透けている

夜の名残か虫の音がしている

どこか遠くで冷やされた風が

くすぐるように頬をかすめた


日曜の朝は自室に引きこもる

朝刊は長ぐそで読んでしまったから

買っていた何 ....
その時
百日紅は花を咲かせて
夏になったことを教えてくれたけれども
夏が終わったかどうかには関心がないらしいので
花を咲かせたままであった

今がその時だと 秋の虫は
ギーギー ギーギー ....
おれは酎ハイ

ふたりは生中

途中下車して駅前の

会社の帰りやきとり屋


仕事の話

お互いの主張

多少気まずくなる話

家族の話

時計を見ると

もう ....
{引用=

願いながら、息つぎあがっていく

街をみおろす丘がある

樫の木は、そそり立つそこで、
長いときを枝にのばしながら
すこしもためらいをみせぬ
自然とよぶ惰性などでない意志 ....
赤い紅、鈴虫の声

夏の光を殺して空に唄う

君の細い肩、狂おしく

すべてが溶けて時は止まった


どうしてまた帰ってきた、何もないこの場所に

鈴虫の声

今年もまた聞こ ....
夕暮れの通りで
僕は見る。
長い影を引き摺った
車椅子に乗った老人を

中折れ帽をかぶって
ブルゾンを着込んだ老人は
車椅子に毅然と座ったまま
一点を見つめている。

横顔には深く ....
以前から目にしていたけれど
この所目立っている
プラスチックの彼
木枯らしの中で
踊っている
躍動感たっぷりに


以前はよく目にしていたが
この所見かけない
マイナスチックの彼女 ....
{引用=

*



どの色も気に入らないの。欲しいのは唇をかむ痛みの赤さ


きつね花、天秤にして恋人のふるえる声を謀りにかける


しろはくろ、くろはしろからあ ....
ぼくが通った予備校にはテニスコートがあった
ぼくは予備校の仲間たちとテニスに没頭した
二十年まえの話だ

ぼくらの他に
テニスコートを使用する予備校生はいなかった
ぼくらの異様な熱気に
 ....
すこしのあいだ
きづくことが、ありませんでした
きみのはだをみせる背のひろがりが、しろく
光をはじく海になった朝 ∞
おいかけてくるような
日常という記憶をぬけだした陽の
さざ波ばかりがき ....
夜のピースにはまるひと
かわいい子供が泣いて
そっとオフにもどるひと
見た目はきらきら
こころはながく
話を聞いてくれるひと

お月さまが壊れていると
詩を詠む男の子
半月とひ ....
幻想と空想
妄想と現在がクロスして
僕の体を取り巻いてるよ
二重四重に


サーベルを抜いて
突き立てて欲しい
今すぐに
ガーベラで飾って
縫い付けて欲しい
そして


虚 ....
母のことが なぜあんなに嫌いだったのだろう
殴られたことがあるからでもなく
押入れに閉じ込められたことがあるからでもなく
蹴飛ばされたことがあるからでもなく
わたしは母の愛情に満ちた視 ....
夜の散歩中に迷い込んだ名も知らない小さな神社は
まちあかりも遮ってしまう茂みに覆われている


自他共に認めるリアリストのわたしでも
物の怪の姿を探してしまいそうになり
風で葉がこすれるか ....
朝の薄闇の中

漸く日の光にあたるはずだった蛙は
また暗く深い井戸に
引っ張られ

ボッチャン

暗い闇と死骸の腐敗した臭いの充満した井戸
這い上るはずの壁はあるのだが
真っ暗闇で ....
硝子の眼が欲しい
濁った眼は棄てたい
凍り付いて、怖じ気づいた膝小僧
全部、全部、棄てたい
全部、全部、硝子製になればいい
隠れ家で填めよう
新しい部位・部品
独りきりのメタモルフォーゼ ....
死神の歩く道
覚えておくといい
よく見ておけ
よく覚えておけ


表現者が列を成して歩いているあの道、あの十字路、あの交差点
それぞれがそれぞれのホムンクルスを抱え、歩いている
よく覚 ....
空は夜空ではない

星でもない

宇宙そのものだ

宇宙そのものから

虫の音が

降るように聴こえている


哀しみ

孤独

裏切り

不実

それらは
 ....
ビルの向こう沈む夕日を見送ってまた来る夜に足を踏み出す

夕暮れに金木犀の匂いたちやさしい{ルビ時間=とき}をしばし楽しむ

つかの間の光の中でかいま見た妖精の翅どこへ消えたの?

かくれ ....
世界を捉え直すために
空を飛ぶ

風を感じる先に開けた風景は
僕を何処に導こうとするのか

星が綺麗だ
どこまでも視線を遠く投げて
どこまでも行くことができる気になっている

なく ....
朝露の滴る草むらに横たわり
私の身体はがらんどうなのに
脈を打っていた
温もりもわからず

コロンカラン コロンカラン

流した涙は
冷たい石のような音を立てて
深い井戸に落ちた
 ....
ヒトはトリに憧れるが
トリはヒトのことを相手にすることなど断じてないだろう
ヒトは見上げ トリが舞う空に向けて想うのだ 例えば

 A picture ---この言葉を唇に乗せるヒトは、
  ....
このままお前の息の根が止まれば良いのにな/そうしたら/明日/同窓会に出なくて済むからな/お前の見窄らしい姿/を/旧友に見せるくらいなら/窒息死させるさ/消えてくれ主人格/お前の居場所はとうに無い/俺に .... たちのぼる炎も踊る こよい
生けるものたちは、みな □
豊饒のよろこびにみちあふれている ※
誰もが 誰であるかを忘れ 
みだれつどい  ●#л★дб
星に興じるすがたは、廉恥をすてる
 ....
nonyaさんのおすすめリスト(5750)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
「置手紙」- 月乃助自由詩5*09-10-6
ひとを責めるな- 吉岡ペペ ...自由詩609-10-5
仲秋の名月- あ。自由詩15*09-10-5
絶対領域プログラム- こめ自由詩1209-10-5
どこか遠くで- 吉岡ペペ ...自由詩1109-10-4
あいでんててぃ- ……とあ ...自由詩13*09-10-4
秋の午前が青かった- 吉岡ペペ ...携帯写真+ ...509-10-4
この世界の片隅のバランス_オブ_パワー- N.K.自由詩5*09-10-4
おれは酎ハイ- 吉岡ペペ ...自由詩7*09-10-3
October_hill/神無月- 月乃助自由詩6*09-10-3
秋に果つ- 橘祐介自由詩409-10-3
車椅子- ……とあ ...自由詩15*09-10-1
プラスチック、マイナスチック- ゴースト ...自由詩8*09-9-30
紅色- 夏嶋 真 ...携帯写真+ ...17+*09-9-30
予備校のテニスコート- 吉岡ペペ ...自由詩709-9-30
scone/レシピー付き- 月乃助自由詩6*09-9-30
Piece- たちばな ...自由詩809-9-30
石榴とサーベルとガーベラ- ゴースト ...自由詩1*09-9-30
私は_いつも_自由だった- るるりら携帯写真+ ...11*09-9-29
リアリストと月- あ。自由詩14*09-9-29
井の中の蛙- ……とあ ...自由詩12*09-9-29
メタモルフォーゼ- ゴースト ...自由詩7*09-9-29
死神の通り道- ゴースト ...自由詩4*09-9-29
秋の宇宙- 吉岡ペペ ...自由詩1009-9-28
黄昏遊戯Ⅱ- 未有花短歌10*09-9-28
世界を捉え直すために- kauz ...自由詩7*09-9-28
Eve- within自由詩19*09-9-27
トリに私は憧れる- N.K.自由詩5*09-9-26
人造人間ミジメダー- ゴースト ...自由詩3*09-9-26
「収穫祭の夜」- 月乃助自由詩6*09-9-26

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192