祖母の家はルピナスだった
そして今
母の庭にはハナニラが咲き誇っている
手応えのない薄い葉を握りしめ
外来の雑草の顔立ちの良さに
草刈りの手を ふ ....
子供の見る世界は
活発な栗鼠のように目まぐるしくて
全てが産まれたての星星のように瑞瑞しい
けれど
その月日の流れる公転の速度は
その身体のなかにある地軸の回転は
じつは樹木の成長のように ....
小さな啄木鳥が
枝のむこうに
隠れて鳴いている
霜に白く
苔に覆われた墓石の上に
戯れる小栗鼠

韜晦する記憶のメレンゲ
青い雫

仄かに紅く冷たく
かじかんだ耳たぶに
触る
 ....
ときどき
胸がつまるような感覚に襲われ
苦心して 小さい毛玉を吐くのです
それから少し楽になって
ソファの 昨日と同じ場所に
まるくなります
窓の外が
この頃妙に明るいと思ったら ....
バウンドするボールは幾何的
接地面で潰れ

弾む

空に舞う 砂埃と極小の数字
僕には見えた
僕には聴こえた

子供たちの笑い声は高らかに構造物へと響き

反響して消えていく
 ....
  
       

君はさながら落下した蝙蝠
五体投地のごとく身を投げ
泥に翼を打ち付けながら恍惚と匍匐する

堕胎した言葉の数々を
霧の森の果てる處に埋めに行く

生まれよう ....
初冬の光は
ちょっとあたたかで優しい

川のほとりで
すすきが日光浴している

若いすすきは
つややかな穂先をしならせて
本当の冬を迎えうつにあたり
どう生きていこうかって
ささや ....
なにひとつ持っていかぬという気持ちで
日々、靴をはき
仕事をし
夕飯の買い物をして
靴をぬぐ

思い出も悲嘆も後悔も
生き残った人たちのもちもので
三途の川の向こうには持ち越せぬ

 ....
理科の授業で実験のある時に限って
やたら目を輝かせていた小林くんは
セイタカアワダチソウの
蹂躙する広場で消息を絶った
缶けり鬼の高く蹴り上げられた缶は
とうとう落ちて来なかった
少し遅れ ....
だいこんを抜く
よく太って近年にない出来映えだ
ぢの痛みを我慢しつつ植えつけたから
ご褒美なのかもしれない

この冬は
だいこん、たまねぎ、そらまめ、茎ブロッコリーが
畑で育つ
いつも ....
開け放たれた窓から
少しずつの午後が入ってくる

空港は徐々に丸みを帯びて
羽の重みに耐えかねた蝶が
不時着をしている

机の上には生まれたての雲

いくつか家の事などを済ま ....
深夜、兄がやってきて
透明な言葉を吐いた
ご飯を食べるように
一粒一粒吐いていた
寝床を整えてあげると
几帳面に身体を納めた
兄は二十八歳で製薬会社に就職し
寝返りをうった
も ....
これはマトンじゃないか、と
あなたは給仕を呼び
ラム料理を注文したはずだと繰り返している
私は一人まだ上り坂の途中だから
坂道は緩やかで本当に助かっているけれど
お店の姿も形もまだ見 ....
―野原でまぼろしが燃えていましたね。

―ええ燃えていましたね。

―あのあおじろい火から
   燃える蛍のランプはいくつ作れるのでしょうね。

―ええいったいいくつ作れるのでしょう ....
{引用=空白葬}
空白を肥やそうか
みかんを剥くみたいに
あの赤裸々な寡黙
仰け反って天を食む
ことばの幼虫
インクのように膨らんでゆく影
化石は顔を残せないから
ハンマーで殴っても
 ....
土煙(つちけむり) 
積乱雲 
四季の狭間、の十字路に立つ
深夜、明け方の少し手前に、このマンホールに飛び込むと
黒々と波打つ日本海へと通じるトンネルになっている、らしい

陸橋の塗装に書 ....
{引用=献盃}
あそび心にこだわるあまり
一生をあそびで終えたあなた
ごらん菩薩のドーナッツ
はち切れんばかり空の空





{引用=一色}
砂粒飲んで顔色も変えず
空き地の ....
山際篝ゆく暮照の中で

導かれるままに歩を進めた

街外れのトンネルを抜けて

三叉路の行き先など迷う筈無く

誰の為でもなく光を浴びる


いつの間にか頬を涙が伝う

何も ....
テントウムシ、いのちの星、
尽きることが、もうすでに約束された、
きまぐれな、
昼さがり、
あたたかく、けれども冬にちかい、
秋の太陽が微笑んでいる、
そのえくぼから産み落とされた、
く ....
悲哀がトグロを巻いている
酒も飲まずにやっかいなやつが
これ見よがしの独白を不幸が笑う
瞑ったまま見通し脳内で溺死する

斜陽を浴びて滲む色すらない
沈黙の唇はただ冷たい
獣の思弁よ
 ....
わたしに翼はなく
抱きとめる重さもない
とどかない深部の火傷
すでにあなたの一部
癒そうと濡らしても
濡らしても


  銀色の天気雨 きみは
  嬉しくて泣いているのか
  悲し ....
春だというのに雪が降る
それはあの年もそうだった
杏子はミニスカートが似合わなかった
三編みも似合わなかった
セーラー服なんて好きじゃなかった
それでも制服を来ないという選択肢は
彼女自身 ....
いつもの
川ぞいのみちを
いつもの
サウナスーツをきて
ふらふらはしっていると、
むこうから
春が
じてんしゃをこいで
もこもこ
やってきた。
         
もこもこ
も ....
 キミはプレーンヨーグルトの表面を步く

 昔、鏡の姉妹であった

 かのように


 飛來せよ、龜戶以外に

 戀はドタバタなのだから

 
 鱶が{ルビ輪=Ring}になる ....
なんと
一国の国民の
ほとんどすべてが

まるで
集団催眠にかかったように

その嘘たちに
戦争が終わるまで

ダマされ続けていたという
第二次世界大戦中に見られた

日本軍 ....
兄弟民族を
徹底的に葬り去ろうという

ヒトラーさえやらなかった
タチの悪い残酷さ

まさか
21世紀の現代で
こんな野蛮な侵略が起こるとは

さすがに
夢にも思ってはいなかった ....
殺人犯が
自分がやりました

なんて
自首することなど
ほとんどなく

むしろ
ウソをつき通すなどして
逃げ回るのが普通だ

かくして
ウクライナの虐殺などを

ロシアがフ ....
Для детей
(子どもたちのために)

と胴体に
白いペンキで落書きされた
ミサイルが落下した

避難しようと
4000人もの人たちが
集まっていた駅めがけ

残酷な贈り物 ....
願えば妖精がわいて
私の願いを叶えると
思い込める程度に
私の生活は妖精だった

あの人の世界は散文で
音が悪くなった革靴を鳴らして
歩いてくると
その現実性に絶望した

あなたは ....
私が死んで
匂い高くくさって
あるいは焼かれて
熔けて

あるいは
瞬間の火に蒸発して
骨も残さず雲散霧消して
全部脱いだら

私は炭素になる予定
私たちは
だいたい酸素と炭素 ....
AB(なかほど)さんのおすすめリスト(2380)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
ペガッサ星人(ウルトラセブン)- 角田寿星自由詩222-12-18
栗鼠の惑星より- 本田憲嵩自由詩722-12-17
冬のレモン- shura自由詩422-12-17
薄明- Lucy自由詩1122-12-16
腰掛けると- 秋也自由詩5*22-12-16
解読を拒み続ける狭い迷路だ- Lucy自由詩822-12-12
日光浴- そらの珊 ...自由詩9*22-12-12
向こうの花畑だけが- 凍湖自由詩1122-12-11
星空学級- ちぇりこ ...自由詩11*22-12-9
続_ち、に濁点- たま自由詩11*22-12-8
青空- たもつ自由詩722-12-8
寝返り- たもつ自由詩422-12-4
折り鶴- たもつ自由詩322-12-1
まぼろし- 青色銀河 ...自由詩1222-11-21
歓喜の歌から逃げだして- ただのみ ...自由詩6*22-11-19
帰る前に- XIAO自由詩622-11-16
湿潤- ただのみ ...自由詩3*22-11-6
取り戻すこと- 自由詩222-11-6
いのちの星より- 本田憲嵩自由詩522-11-3
投身万華鏡- ただのみ ...自由詩2*22-10-30
浸水式――擬人と踊る- ただのみ ...自由詩1*22-10-22
春、出会い- 坂本瞳子自由詩2*22-5-1
うららか- 草野大悟 ...自由詩622-5-1
rehabilitation- 墨晶自由詩1*22-5-1
恐怖の嘘ウィルス- st自由詩522-4-19
核爆弾は神だったのか- st自由詩322-4-15
フェイクと主張するのは当たり前- st自由詩222-4-11
ミサイルの贈り物- st自由詩322-4-9
きのうのソネット- 佐々宝砂自由詩222-4-6
あしたのソネット- 佐々宝砂自由詩122-4-6

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80