すでに川は
 平坦な静けさの原野にひとを集めて橋をつくり
 横たわる大蛇の骸であったから

 サンタクルス
 ナザレ海岸の大西洋の落日を眼鏡に映して
 修羅のあゆみはヨーロッ ....
何色のスカートで羽が開くのか
ぬかるんだ睫毛に虹が掛かる
あの日からもうずっと君を見ない

エム、
午後九時
決まって木槌が目に付いて
隣室ではジャズのボリュームが上がる

 *
 ....
ゆるやかに
もう乾涸びてしまいそうな川の
もう息絶えてしまいそうなせせらぎを
聞きながら
顔つきを変えずに
下ってゆく川面を見ている

投擲する石礫は対岸に届くことなく
力なく落下して ....
長く歩いてくると
道に落ちているゴミの類い

しがらみという糸屑や
負い目というガムの滓
義理という不燃物
扶養義務って言う海綿動物の亡骸

みんなすねに絡み付いて
どうにもこうにも ....
  たばこのけむり
  あいまいのなか
  そっと
  てをふるもの
  ひかり



  ふりつもるゆき
  とうめいなゆき
  ぼくを
  ふちどるもの
  ひかり ....
 あめがふっている
あめがふっている
息苦しい
喉奥に水滴があつまっていく
緑色のものがうまれはじめた
くぅら
くぅら

口の中に植物園
 木立に紛れて
 ....
 
 
夜、起きて台所に行く
冷蔵庫を開ける
豆腐が二丁入っている
皿に豆腐をのせる
豆腐を握りつぶす
二丁ともつぶす

皿も豆腐も白いのに
皿を握りつぶすことはない
世の中の仕 ....
〈好き〉ってなんだろうね




わたしってさ
誰かを〈好き〉なったことってあるのかな

〈好き〉ってね
愛しているとは違うし

意外と精神的なものだったりして

Like ....
真夜中
静寂に耳をつかまれる

今夜は 星も
月も風も犬もない

どこかの
高い塔の
窓の暗闇から ひっそりと 
花びらを撒くひとがある

それは恋をするむすめ
それとも
も ....
虹がかかると
いうけれど
ほんとうはぜんぶ
水なのです

風がそよぐと
いうけれど
ほんとうはぜんぶ
波なのです

町が見えると
いうけれど
ほんとうはぜんぶ
光なのです
 ....
履物を脱いだらきちんと揃えること
食事のときはちゃんと座ること

きちんと ちゃんと
口癖の祖母の跡

入ってきたドアの
でてゆくドアの
閉まりきらない姿が
あくまで悲しいのでなく
 ....
会社は休みだけれど
早起きをして
いつもとは逆方向の電車に乗り
潜水艦が停泊する港街に来ている
海岸にある公園で
安っぽい
ビデオの撮影現場を横目で見ながら
海に面したコーヒーショップに ....
部屋には窓が必要だ
四方を壁に囲まれた部屋に放り込まれてから
俺はそんなことを考えている

部屋には窓が必要だ
日当たりのいい場所には
きれいな花が咲く
見渡す限り、高層ビルに埋めつくさ ....
何もない時代に
何もできなかった私は全く幸せではなかったのかもしれない
何もできなかった
私は
時の中で 何故 何もしなかったのだろうと思った
未来について 何も考えなかった私は
そし ....
アナル、いわゆる肛門の奥には
秘密のスイッチがあって
それを押すと
あの町に行ける

真っ赤な部屋を抜けると
あの町、独特のモノクロの世界
娼婦の塔
高架を走る思い出
そして、涙に濡 ....
{画像=110417072954.jpg}


(一)


大きな風は流れ


黄色い砂を運び


赤い砂を運び


緑の大地へ至る


(二)


街に砂が ....
 
 
にんげんかんけいって
なんなんだ

はながさいたとか
むしがうるさいとか

そういうことじゃ
ないのか

はるは
とくにうるさい

さかなかった
はなのこえが
 ....
けものたちが順番に目覚める

芽吹き始めた草木も
長い眠りから醒める

こんこんと湧き出る水に口をつけ
唇を濡らすと
また新しい路に出会う
まだ見知らぬ誰かに出会う
新緑とは、出会い ....
ひととして
といわれても

もはや
ひとではないのだから
しかたがない

ひとさまのたべものを
ぬすみぐいしてる

むしよ
おまえのおやの
かおがみてみたい
 
 ....
我が国の
女は 懐胎を知ると
結わえられた何本もの糸が ぶちぶちと
引きちぎられていくのがわかる
やがて 星型をした陽だまりを我が手に抱き上げ
母となる喜びを知るのもつかの間
 ....
それは腕でした

ベッドは空を飛ぶいきものになったので
わたしのライフカードからは
にんげんが外れました


それは腕でした

ブランケットの内でまどろむわたしを抱き
耳を塞い ....
今日は落日は見なかったな
見なかったな。小雨に覆われて
道行くケンタロウも見なかったな
ケンタロウの紐に引っ張られていくおじいさんも
やっぱり見なかったな
観察という行為が
とても少なくな ....
私の胸の
奥に手をいれて風がなく

どこからの風か
不安の風か

震えながら抱きしめる
私のいのちが
かきけされない今は

この震える風が
どこからきていようと
一身にうける
 ....
貰ったキーホルダーを見る度に
僕の心は体を離れる
ずっと遠いあの街まで

丘の上には大きな桜の木があって
公民館と図書館と体育館と
少し行くとスーパーがあった

公民館には児童館がつい ....
朝焼けをふたりじめして。
舌に乗せたらいいよ。ひかりのバター。
とけるものは。ぜんぶさみしいから。


すきなもの。屋上にあるもの。
給水塔。ふるい排気ダクト。
埃の匂い ....
いじわるそうにあなたが笑うと
背中の真ん中がゾクゾクして
どうしてもその唇に触れたくなる
この衝動をなんて呼べばいいの

その長く白い指が私の頬に触れる時
自分の全てを捧げたくなる
これ ....
特に何も意図していない時に訪れる 色々な物事
今回の災害のような出来事を 人はいつも 考えられない
パチンコ屋に入る時の気分のようなものなのか
しかし つまらなく思える 見ている何もかもが
 ....
 
 
空車、と書かれた
駐車場の表示を見て
娘が空を見上げる

もちろん空に
車などあるわけがない
雲しかないね
つまらなそうに言う

娘よ、きみには
遠い昔のことかもし ....
飲み会の帰り道 二人きりになったとき
きみは突然腕を組んで僕に寄り添ってきたね
そのおっきなおっぱいが肘に当たっていたよ
とってもいいにおいもしたよ
きみがあまりにセクシーでかわいくて
僕は ....
まどろみの風下で
アミメキリンの夢を見た

縁側の木漏れ日の
網目をかいくぐって
鯨偶蹄目キリン科の
枝先に腰掛けていた

うたたねの岸辺で
アミメキリンの夢を見た

首を長 ....
山人さんのおすすめリスト(5886)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
修羅の影ではなくて- 石川敬大自由詩11*11-5-3
エス、七回目の後悔- 古月自由詩211-5-3
川面はゆるやかに- within自由詩8*11-5-3
支払い停止を宣言しよう!- ……とあ ...自由詩6*11-5-3
ひびき- 草野春心自由詩411-5-3
みどり座- アキヨシ自由詩111-5-2
深夜豆腐- たもつ自由詩811-5-2
託すひと- 恋月 ぴ ...自由詩24+*11-5-2
真夜中- 浩一自由詩311-5-2
愛のふしぎ- 佐倉 潮自由詩511-5-2
年老いたひと- 朧月自由詩311-5-2
横須賀にて- 花形新次自由詩4*11-5-2
ガラクタになった夢- さよなら自由詩111-5-2
リバー- 番田 自由詩111-5-2
アナルの奥の町- 真山義一 ...自由詩1011-5-2
微熱_/_風に舞う砂- beebee自由詩1111-5-1
人間関係- 小川 葉自由詩311-5-1
ウチュウ−春の嵐- within自由詩5*11-5-1
- 小川 葉自由詩2*11-5-1
parents_fascism- yumekyo自由詩111-5-1
レストルーム- 山中 烏 ...自由詩3*11-5-1
一日- 理来自由詩711-5-1
春風- 朧月自由詩411-5-1
扉の向こう側_(未詩・独白)- プル式自由詩8*11-5-1
ウォータープルーフ- ねことら自由詩6*11-5-1
衝動>>>- 自由詩111-5-1
ベトコンとの夕暮れ- 番田 自由詩211-5-1
空車- たもつ自由詩711-4-30
お酒の魔法- ぎよ自由詩211-4-30
キリンの夢- nonya自由詩20*11-4-30

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197