カタカナが頬けずりゆく夕べかな
目のなかの珊瑚礁ただ空分かつ
溶けおおせ逃げおおせ笑む緑かな
澱みから光は弾み瀧を呑む
....
巡るとせ土星と怒声やかまし輪
ただひとり飲んで騒いでただひとり
木星のあばた無いからどないやねん
うるさくて寝てられへんがな太陽系
....
無音のたかまり
雨の明るさ
仮の明るさ
とりとめもなく
ふたつに増え
やがて無くなり
やがてひとつ増え
真横をすぎる
雨の遠さ
真上に至る
....
ささやきが文字の痛みを取り去ると言葉は胸に目に突き刺さる
燃やしてもいいかおまえに尋ねてもおまえは黙る布の目をして
欠けながらまぶたに沈む光より ....
映らないわたしがわたしにそそぐもの
鳴り出せば鳴り終わるまで鳴るわたし
偽の水わたしとわたしを入れ替える
何も無い雪が雪を照らす夜 ....
シュガーコートされた沈黙が、幾重にも重なる
通りはまだ
騒ぎ出すことを知らない
カーテンが染めた光
部屋はまだ埃っぽく
朝が染み渡っていない
寝床は生暖かく
体は必ず汗ばんで
意識 ....
【マルボロ】
かあさん あのね わたしがうまれた世界って
本当の本当は しろい正方形だったのでしょう
そこはとても清らかな場所だったのでしょう?
エタノールで消毒した 清らかな ....
手つなぎ鬼
手はなし鬼
追う声を呑み
誰もみな鬼
明るい網戸
羽の失い虫
みどり飽和
みどり喰む虫
見つかりません
見つかりません
あなたは順路 ....
{引用=
紙上に佇む
痩せ細った枯れ木
磨り減ったペン先がつけた
掻き傷の隙間に
深く根を張るインクの滲み
どこに行くとも
なにを残すとも
示さぬままに
埋まってしまった行の終わりの ....
このように途切れ
このように降り
このように顧みられず
このように忘れ去られる
このように近づき
このように従い
このように落ち
このように笑む
こ ....
砂に消える火
煙さえ無く
手は振りかえる
軒下の蝶
昼の音の波
ぬれた器
ただひりひりと
なぞる指
遠く離れた
同じ手に降る
聞こえないのに ....
ある朝
キリンが
烏に言った
カラス君 カラス君
申し訳ないが
どこかに広い草原がないか
探してくれないか
空を高く飛べるカラス君
君になら見つけられるかもしれない
僕の故郷を
....
花びらの裏側
紙吹雪を紙は憎んだ
たどりつけるがたどりつけない
たどりつけるがたどりつけない
何もなく明るいものを見ている
無いものをすぎる無いものを見て ....
噛み付いた歯の先から、刺激
微笑みの国タイランド
とにかくひどく蒸し暑くて
立っているだけで背中を汗がつたう
ホテルの側で借りた自転車には
鹿児島県の防犯登録証が張り付いていた
....
絵の具の年譜
金の闇
渇ききった既視の風に
名を呼ばれては遠去かるもの
暗い霧をつなぐ虹
ところどころ消えながら
雨を照らし
雨を鳴らす
岐路の前の影
....
野火よ催奇よ
背たけを跨ぐ
おまえの金色
水に沈める腕の角度
夜は火です
夜は輪です
でも何も見えぬ
それが夜です
....
無口な娘
黒髪の娘
あなたはどうして
ここに居るのか
わたしはただ
あなたの睫毛と
あなたの雀斑を
数えていただけなのに
....
小雪は宙にちらちらと
ほほにとけてゆきます
そらはあんなにふかくって
こんなにあつくふっている
さっきまでここにあったのに
出あった瞬間どこへやら
おそらく、これは
みるのも こころ ....
正直者が馬鹿見る時代に
素直に腹の底から叫ぶこと
すでに凝り固まった頭には
これほど難しいことはなく
これほど恥ずかしいことはなく
これほど悩ましいことはなく
これ ....
壁面に進めば夜へ変わりゆく空へとゆがむ空へとうたう
黒い羽散らして立ちし膝裏にまごうことなきまがいもの降る
道を梳き川はゆうるり冷えてゆく午後の陽の ....
月の横さわりつづけるまぶたかな
まぼろしを捕らえ離さぬ冬の蜘蛛
どこまでも何も無い部屋ひびきゆく
おまえにはおまえの音叉つき刺さる
....
パソコンが今日も苦しく今日を喰う
口んなか黙りこくって毒を増す
鱗には鱗のひかり鱗庭
片方のまぶたのつぼみ舐めひらく
誕 ....
身体とこころが、一番遠い日
時計はひとつだけではない
空腹を知らせてくれるのも
まぶたに重みを加えるのも
呼吸を始めるのも終えるのも
全部がばらばらに針を向けていて
アラームはそれ ....
ねじ式の少年のように
医者を探す為に放浪することもなく
私は医者を見つけることができた
いくつもの検査
結果ステージ2
決して嬉しくない医師のお言葉
手術室へ向かうベッドのアト ....
{引用=
ゆるやかに 見下ろした 深い夜の森は
慣れないおれには 凝った 闇の塊に見えた
あなたの 示す先から 遠く届く
波の 弾ける音で 崖の存在を 測る
ゆるい風にさえ 途切 ....
憂鬱さも手伝ってペンを持ちノートに向かう
何かが滲み出てくるようにペンはゆっくり動こうとするが
書き始めるきっかけとなった憂鬱さが
邪魔をし始めた
ぼやーっと壁に掛けた絵を観ていると
平 ....
光は動き
樹は見つめる
はざまの前に立っている夜
はざまは風になってゆく
双子の夜の片方が
先に朝を知ったので
昼はななめ
夕はななめ
光が変える絵 ....
冷蔵庫ゆっくり冷えていくものが光のような気がしてならない
やっと今一人で立てた足元にいろんなものが這いのぼってくる
ゴミ置き場月光に散る貝殻が泣いてるまぶたに見えなくもない ....
つまらぬやり取りにエネルギーが流れすぎたかも、という反省からこの際自分のセンスというものを再点検してみようかなと思い立った。
現在、このサイトでの私の「おすすめ」作品が671ある中で、1ポイント ....
伝わらない言葉でしか
想いを表せないことに
気付いた夜
意見の違いを
言い争えず黙る
気まずさ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188