荒波白波 眼底痛
堪え堪えて書いて書く
笑っておくれよ、地蔵虫
少しの集中で火を噴く目ん玉
だから書けるうちに刻み込む

生きているから痛いのさ?

そんな生半可な答えでは納得せぬ
 ....
目と鼻の先だからと油断しちゃいけない。
象の目と鼻の先って、結構なかなか遠いよ。
のんだくれ男とやさぐれ女
とぎすまされた場所にはそぐわない

だれも無関心のふりの都会で
新宿で乗り降りするほどの乗客

手を繋ぎたい天使が裏帳簿に記帳されて
探している煙草は違ったポケ ....
幸福を満載に積んだトラックも
ガタガタの悪路を走っていたら
荷台から落ちるよ
幸福は縛り付けておけないからさ

人は誰でもするよね

誰かと自分を比較したら
自分は幸せだって
でも
 ....
空疎な空をかかえながら、
掌のなかに空色を握っている。

機械仕掛けの古城に、
冬の点し灯が灯るのはいつのこと?

荒野に風は吹き曝しになって、
人々にマントを被らせる。

皆希望や ....
絵筆ではなく
言葉のペンでするスケッチ

現実からかけ離れた場所に椅子を置いて
そこに身を委ね
手には大学ノートではなく
スマホを持ってる

頭の中で思索を巡らしていたら
そこからみ ....
光に照らされ 透けて見える川底
流線型の魚影が うつくしい
フォーメーション

薄雲が川に陰りを与えると
失われた魚の影
代わりに現れたのは 鱗の煌めく魚たち

わたしは、だれとも 会 ....
まだ6時前だが
ぼくはカウンターのいちばん手前の椅子を引く

マスターが早かったね と言いながら
ぼくのアーリー・タイムスのボトルを出してくれ
磨かれたオン・ザ・ロック用のグラスがひとつカウ ....
くさかれて


くさかれて
 さきへさきへと
  かわりゆく
   れいわのさきへ
    てをのばすとき


きづいても
 つねにふたして
  ねむるよる
   のべのおも ....
くちのなかで飴玉転がし
立ち消えた、
甘酸っぱい感情を
想い返す


作られた梅の酸味は
さらに人工的な丸い味がする

冬は、寒いから、嫌いだ

死んだ人のことも
 ....
 原色の静けさの中ここは湖底。
 月光は青い輝きを紡ぐ糸のよう。
 黄色の象徴は何を思うか。
 息苦しく波打つ湖面に雨は降る。

 血潮に染まる感情の震え。
 息苦しさを抱える貴方が見 ....
零れる優しさの水滴に刺さる
雪風が頬を伝う
最後の嘘を纏った電車の発車音が
膝を殺める
指先が溶けそうな
熱風を吐き出す
初めて素直になれる恋を見つけていた
私と君の
一度きりの絶望の ....
灰の空、
カラスがカアカア鳴いてます

枯れ葉は落ちずに
枝に揺れ
終いの色を響かせて

遠く懐かし高曇り、
鉛の身体を引き摺って
今日も今日とて参ります






 ....
僕はいつも一度だけ改行をする。
その小さな段差に一人で座っている。
KEIKOさんは恵子さんと書くのに
幼少の頃から
けして恵まれては来なかった
らしい

とは言っても
個人の情報の漏洩はゆるされない時代
具体的な記述は避けられているから
確かめられな ....
ゆっくりと歩く蝸牛
それで
どんどんと黄昏の国が過ぎて
宵闇せまる暮らしの中で

わたしも
立ち止まったままの
蝸牛

さまよえる
迷子

冷たい風が
「シッ!」
っと ....
一夜、すぎ
油の匂いのする聖水の
油膜を
洗い、すすげない、
その匂いにキャンキャン鳴いている
かしこい顔の犬を追いはらい、
泣きそうな君を
バス停までだけどね
見送ったのに、
君の ....
 ぽつぽつ
  ぽつぽつ
 雨が降る

 ぽつぽつ
  ぽつぽつ
 ついた嘘

 車が轢いて
 過去も未来も
 じゃーっと鳴った

 消えて浮かんで
 また消える

 巡 ....
深いクレバスの底をめがけて
落下する白亜のプテラノドン

クレバスは狭く無風だから
翼を広げることができない

風に乗ることができなければ
翼竜は落ちるだけ

深い夜の底の
暗い氷 ....
ぶ厚い雲が空一面に
雨を降らして居座っている
霧深く
ゾンビが車道を横切りそうな
怪しさがある

せっかく怪しいのだから
土の中から死者がもりっと出てきてほしい
ゾンビが畑を彷徨って ....
中村くんとは小学二年のクラス替えのときに出会った
中村くんは絵の天才だった
井の頭公園で学年写生大会があった時に描いた彼の孔雀の絵
僕はそれを観せてもらって圧倒された
画用紙から今にも跳び出し ....
悲しくても
涙を流すこともできず

くやしくても
叫ぶこともできない

誰をうらめばよいのか
問うこともできず

寒々とした
野にさらされている


その積み上げられた姿が
 ....
元気を出せ!と恐喝しないでください。
金を出せ!なんかよりも恐ろしいのです。
吹雪はやんだ
静寂が深々と夜を沈めている
遠くで
プテラノドンの悲鳴が響く
ただ一度だけかすかに
電車の警笛のふりをして

吹雪の中をどれくらい歩いただろう
自分の足跡を見つけた時
 ....
私は右翼でも左翼でもない。
というか、その辺の現在のマスコミや政治の闘いには、根っこの部分で、まったくもって、
きょうみがないのが、本音なんだと思う。

一つだけ関心があるとすれば、神様のギフ ....
独りでいる
冷たい部屋の板の間で

ニャ、と小さく鳴く
猫も寒いのだろう


ぼくたちの
朝はいつまでも
明るくはならないままで
口の中は
鉄の味がするままで

ふと ....
木のぬくもりとは
肌のぬくもりを
奪わないぬくもり
あたためようとしなくとも
しずかにうなずいて
あげればよい
最近は買い物をして店のカードを出したとき~のカードはありますか?ってよく訊かれる。
あ、忘れた。いいです。同じ携帯会社だから持ってはいるのだが、持ち歩かないので差し出したことがないのだ。
なの ....
空はダークグレーのイマジネーション
見上げるビルの谷間に昇る赤い月
乱立する電柱の影が貼りつく街並み

斬新なアートの生産の情熱は
冷めたのが多数派
愛はない

星が流れたり生まれたり ....
パロディ映画とみまごうような
国会答弁

いやいや世界は
パロディなのだ
すべてはデフォルメされ
筋も脈絡も笑いとばして
矛盾なんて屁でもない
こじつけいいわけ言い逃れ
下手でもバレ ....
ナンモナイデスさんのおすすめリスト(3425)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
疼痛宿痾- ひだかた ...自由詩519-12-26
- クーヘン自由詩5*19-12-24
のんだくれ- 梅昆布茶自由詩1319-12-24
幸福を満載に積んだトラック- こたきひ ...自由詩819-12-24
無題- 大町綾音自由詩7*19-12-23
抽象と具象、そして写生- こたきひ ...自由詩619-12-23
だから会いたくない- るるりら自由詩9*19-12-22
SAD__BAR- HAL自由詩6*19-12-22
くさかれて_なにとなし- AB(な ...自由詩219-12-21
艶姿- 秋葉竹自由詩519-12-21
ヴァイオリン・ソナタ- メープル ...自由詩4*19-12-21
あの汽笛が耳から離れない- ふじりゅ ...自由詩419-12-19
Walk・on_20- ひだかた ...自由詩219-12-19
改行- クーヘン自由詩10*19-12-18
日向と日陰のある日常- こたきひ ...自由詩319-12-18
くらやみ蝸牛- 立見春香自由詩1319-12-18
一夜、すぎ- 秋葉竹自由詩1019-12-17
今朝傘の中で- TwoRivers自由詩3*19-12-17
その叫び声は- Lucy自由詩4*19-12-17
名物- mmnkt自由詩2*19-12-17
中村くん(改訂再録)- ひだかた ...自由詩5*19-12-17
怨念をのせた北風- st自由詩719-12-17
出せ!- クーヘン自由詩7*19-12-17
朝になっても歩き続ける- Lucy自由詩5*19-12-17
忙しいので、政治(笑)の細かいことには、興味わかない- 足立らど ...散文(批評 ...2*19-12-17
冬の獣- 秋葉竹自由詩1019-12-16
木の- ぽりせつ自由詩319-12-16
ポイント還元とは- アラガイ ...散文(批評 ...5*19-12-16
時のしずく- あおいみ ...自由詩419-12-12
パロディ映画とみまごうような- Lucy自由詩4+*19-12-12

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115