通り過ぎた列車の
なごりの風が、引き連れる
潮のにおい
線路沿いにこの道をまっすぐ行けば
ほら、海が近づいてくる

そう言ってふたり、短い影を
踏み合いながら走った日
無人 ....
背後から抱きしめられる気配が
して
「だぁれだ?」
そんなのあなたに決まっているのに
他のだれかを想像してみる

雪の降らなかった今年の冬を
ひとりで歩いてみた
行き先なんか
決めた ....
三つ葉駅近くの踏切内で
君はさっきから散乱を続けている

サポーターの期待に応える
君の一撃が記憶に残るよ
短い眠りから覚めた熱血漢は
もう自分の持ち場に戻っている

それはさておき
 ....
碧空に圧し掛かる入道雲を
眸いっぱいに湛え、僅かに汗を滲ませる
その横顔(かんばせ)の美しさよ――。

少年は俺に問うた。
「かの雲はさんざめく熱気を
帯びているだろうか」
「触れれば ....
別れの時刻を知ったとき
ひとは優しくなる


 すなおには
 明かせなかったこころをもって
 朝はかならず来るのだと
 ようやく夢は
 ここから
 近く


ありがとう ....
ふと気がつけば
後ろ手の冬

雪の匂いも薄らいで
それとは知らず
陽をまとい

季節は
追い越せないものだとばかり
待ち続けてきたけれど
いつの間にやら
景色は流れて

 ....
木彫りのゴリラを作った
魂をこめたつもりが
こもったのは悲しみだった
真夜中彼はがんがん胸を叩いて吠える
号泣だ
朝、机の上の涙の水溜りに半べそでモップかけてる
あんまりか ....
知ってるかい。 俺も君も天才だってこと
知ってるかい。 躁鬱病で劣等感と優越感の間を繰り返し往来していることを
知ってるかい。 その振り子運動が生きる力を発生させているということを
知らないだろ ....
隔たりを埋めるために

どこまでもどこまでも下ってやるんだと思っている

今数々の生き物たちと別れを告げて

新しい出会いと別れという

いわゆるお涙頂戴を繰り返しながら

たまに ....
忘却の
旅の果てには
哀しみと
深い想いが
溢れだしてた
 
 
泣く君の
姿を記憶に
留めては
差し出せぬ手を
固く結んだ
夜道はすこし冷えていて

春のほこりが涼しいのです

雲のまうえにくっきりと

月が油膜を光らせています


夜景はいつも

柑橘系の彩りです

金網の向こうで

車がどこか目指します


夜道はすこ ....
気を抜くと襲ってくるよ

あいつには触れさせたくない

うなじの黒子
春近く
陽も穏やかに
降り注ぐ
もう足音が
聴こえるだろう
 
 
穏やかに
照らす光が
眩しくて
それでもそれを
見つめてたくて
 
 
鮮やかな
陽色の頬に
キスをして
春の匂いに
また酔いしれる ....
韓国のかたを接待する

はじめて会うひとたちだ

韓国語のあいさつって何だっけ?

カムサンミダ?

水商売のおんなたちが

着物で歩いたり

小綺麗な顔をして

タクシーで過ぎてゆく

天ぷら屋さん ....
生きたいと思わないんだ

でも
死にたいとも思わない


リスカしたいとか
吐き出したいとか
何も思わないんだ


でも

苦しくて
何か感じてて
どうしょもできなくて
 ....
聖夜にて
愛だ恋だと
どこかしこ
 
我が身焦りて
寒さ染み入る
空に月

透明な

群青色に

月が

低いかすれ雲を照らしている


なんにもない

孤独もない

ベンチの鉄が

つめたいね


空に月

透明な

群青色に

月が

低いかすれ雲を照らしている
きみをひらくと
なかから ちいさなきみが
ぽろぽろと はだかのままで
たくさんの 砂金のようにこぼれて
たくさんのきみは 少しはずかしそうに
ひざをかかえてる

 ....
{ルビ微睡=まどろ}んで、乗り過ごすうちに
春まで来てしまった

0番線から広がる風景は
いつかの記憶と曖昧につながっていて
舞いあがる風のぬくもりが
薄紅の小路や
石造りの橋や
覗き ....
君が
 
ぽつん。
 
と残した香りが
 
僕の表面を覆う理性を
突き抜けて
 
真ん中から少し左を
 
ソーダ水のやうに
刺激してくる。
 
今になって
 
ああ、あ ....
今、踏んだ、枯れ枝
その中に眠っていた想い
遠ざかってゆく
永遠に

今、放った、貝殻
僕の手のひらの温度を引いて
遠ざかってゆく
永遠に

雲は遠くの水平線に砕け
 ....
ついに定規は曲がった
まっすぐにしか使われない自分が
悲しくなったという
まっすぐに測れるものなんて
世の中のほんのわずかしかない
そう思ったらしい
もっと柔軟のある生き方を求めて
現実 ....
決勝戦の日

その朝早く

正吾はひとりで甲子園に来ていた

四年まえの占い師の言葉が嘘でなければ

きょう、俺は、甲子園の優勝投手になるはずだ、

高速道路の屋根のしたを歩いて

蔦のからまる球場に ....
 たぶん、ここの現役さんのなかで投稿された作品を一番読んでいるのは、ぴ@じゃないのかなと思っています。お名前を勝手に出して申し訳無いのですが、ここでの古参のおひとり、たもつさんが4187ポイント出して .... 君という雨に打たれて
私のあらゆる界面で
透明な細胞たちが
つぎつぎと覚醒してゆく

 夏の朝
 影に縁取られた街路
 やわらかな緑の丘
 乾いたプラットフォーム
 きらめきに溢れた ....
てのひらに乗った 雪が
溶け出して、僕の
一部になってゆく
降り始めに気がついたのが
どちらだったか
もう忘れてしまった

雪は
これで最後かもしれない、と
最初に言ったのは君の ....
わかんなくていいよ
そういってウミスズメは
うなだれて水に入った
ここの漁師たちは野蛮だから
ライフルを持って船に乗る
水面下を飛ぶように泳ぐ君を散弾で撃って
ああ そうさ ....
稲妻でみんな酔って終われるって言うから此処に来た
だから早くそれを出せばいい
そう言いながら手を傷つけて血を流しながら
貝殻を握りつぶしている友達を笑って見ている
俺たちはライトアップ ....
針のあなに
糸をとおす
磨硝子からにじむ
光のあわい
しずけさ
のおくのほうから声がする

……わはわをたまわる)

柔軟にしなう
わたしの呼吸をなぞるのは
失われた かなしみ
 ....
都会より

澄んでいるだろうけれど

あの日とは

違う

星空


オリオンの

星屑は

今もかわらず

見え隠れ を

繰り返して いるけれど

着実に

おかされてんだ







 ....
生田 稔さんのおすすめリスト(2168)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
夏の切符_〜海岸列車〜- Rin K自由詩48*07-3-8
だぁれだ?- 恋月 ぴ ...自由詩42*07-3-7
環状カツ丼線(2周目)- シリ・カ ...自由詩2*07-3-6
エロスと既視感- 白寿自由詩1*07-3-6
ひとは優しくなる- 千波 一 ...自由詩18*07-3-6
春風を凌ぐ君- 千波 一 ...自由詩27*07-3-6
- 水在らあ ...自由詩29*07-3-6
狂信者作成- 狩心自由詩10*07-3-5
マントル- 石田 圭 ...自由詩3007-3-5
- 秋桜短歌5*07-3-5
夜の油膜- 吉岡ペペ ...携帯写真+ ...107-3-2
SF- 明日葉短歌107-3-2
春間近- 秋桜短歌207-3-2
新地も夜更けて- 吉岡ペペ ...携帯写真+ ...107-3-2
・呼吸・- はち自由詩807-3-1
師走の寒さ- 黒子 恭短歌1*07-3-1
地球から見る宇宙に- 吉岡ペペ ...携帯写真+ ...107-2-28
きみをひらく- はらだま ...自由詩30*07-2-28
春のホログラム- 佐野権太自由詩34*07-2-28
炭酸香- 黒子 恭自由詩7*07-2-28
さよなら- 水在らあ ...自由詩33*07-2-28
曲がった定規- ぽえむ君自由詩49*07-2-27
火のリレー- 吉岡ペペ ...携帯写真+ ...107-2-27
素敵だなと感じさせてくれる詩作品って…- 恋月 ぴ ...散文(批評 ...34*07-2-27
約_束- 塔野夏子自由詩30*07-2-25
ラスト・スノー- Rin K自由詩41*07-2-24
知っているか- 水在らあ ...自由詩32*07-2-24
稲妻でみんな酔って終われるって言うから此処に来た- 水在らあ ...自由詩46*07-2-22
おはり- こしごえ自由詩21*07-2-20
いんたーすてら- 李伍 翔携帯写真+ ...1*07-2-19

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73