汚物なんてはなくそですわ。
それくらいの存在に成り下がりました、
っていう報告、
それよりももっと大変な事になった。
うちのクラスにはヤンキーと呼ばれる人々がいる。
そいつらは、まぁま ....
一日が24時間と申しましても、
八時から八時までパソコンが相手ですから代わり映えの無き毎日で、
これ一人で家でパソコンやってても変わんねぇんじゃねぇかって、
たまに思います。
知らない事 ....
数字の1はいつだって矢印
高みへと誘う
だけど航空技術の基礎としては
銀ヤンマ
水の匂いには弱い
睡蓮とセイレーンに呼ばれ
オーニソプター
鬼さんこちら
里芋の葉の水滴のよ ....
もうどれくらい死んで生まれたかなんてことはもはやどうでもよかった
つめの表面がするするしていて私はそれをむさぼるようにさわっていた
たぶん朝、昇りきった陽の光の中で目を覚ませば
つめの間にぎ ....
シャボン玉のなかの、人気の無いシャッター通りを
くぐりながら、眠れない半分の顔は暗闇の書架を見上げた。
玩具の戦争が終わったら、地平線のうしろに隠してある
重油の山を売り払って、腹が裂け ....
白梅も微睡む夜明けに
あなたしか呼ばない呼びかたの、
わたしの名前が
幾度も鼓膜を揺さぶる
それは
何処か黄昏色を、
かなしみの予感を引き寄せるようで
嗚咽が止まらず
あなた、との ....
殺風景なガラス張りの待合室に覚える
独特な曖昧さを避けてみるのも一興と敢えて
乾いた風の吹き抜けるホームに佇んでみた
乗ろうとして乗らなかった準特急の走り去った先には
見覚えのある古い建物 ....
「 いってきます 」
顔を覆う白い布を手に取り
もう瞳を開くことのない
祖母のきれいな顔に
一言を告げてから
玄関のドアを開き
七里ヶ浜へと続く
散歩日和の道を歩く
....
一反木綿
ブランドって何でしょう
トレンドって何でしょう
ステータスって何でしょう
セレブリティって何でしょう
誰かの視線につながれた風船になるよりも
飾り羽が多すぎて飛べ ....
僕が女になっても好きでいてくれますか
女に生まれていても 好きになってくれましたか
姉に生まれていても 好きになってくれましたか
僕の肌が黒くなっても好きでいてくれますか
日本人じゃなくて ....
緩やかな光が零れ、草いきれを辺りに漂わす新緑を透かして、アスファルトを淡く照らす。優しく吹く風は木々を揺らし、その揺れに驚いた小鳥が二羽、三羽と飛び立つ。呆れ返るくらい平和すぎて、見ているだけで欠伸 ....
ぬっぺふほふ
脂身 から にゅるんと 手と
煮凍り から ぬらりんと 足が
新月の 夜道を ぺたりぺたり 歩いて
軒下の 薄明かりに ぐんにゃり うずくまる
こらあげん の 垂れ ....
春 近く
今 輝く大海の一滴で
水晶を濡らし
世界の浄化を試みて
春を待つ
植物らの冬ごもり
陽光の射角
昇り 高まる
温帯 東京は
冬の日光浴こそ
快適な遊び
....
最近ナゼかよく右腕がシビレル。
夜中に突然目が覚めると、右腕の感覚がない。
血が通ってないみたいで動かないのだ。
寝ぼけながらもヤバイと思い、冷たい右腕をひたすら左手でサスルサスル擦りま ....
2008-11-25 ルアーズ uminekoさん
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=171822
魚に似せられてつくられたルアー。本物 ....
Nice to…
ああ、キン肉マンのおでこに書いてあるやつね
違ったっけ?
あなたは苦笑いしながらも頷いてみせる
完璧主義者を気取るあなただって
お母さんのお腹から出てき ....
ORムーヴメントのORとはヘブライ語で光りという意味らしい。
JNF(ユダヤ国民基金)を中心として、ネゲブ財団、ORムーヴメントなどが協力関係にあるようだ。
寄付などで集めた資金をもと ....
全天の半分が
この太陽の光で圧倒されて
青空の透明感が増す
枯れ枝に太陽光は懸かり
直視できぬ もどかしさ
潮のごとく逆巻く直射光
日差しは小さな部屋を満たし始めて
また静かな一 ....
木枯らし騒ぐ 窓
カーテンに木々の影 映りざわめく
暖かな部屋
電気ストーブが赤い
鎮まる物らに囲まれて
空気が眠る
旭日射す
「山遠く銀嶺の風吹く街に」
立山連峰を ....
トランキライザーが必要な世代ではない
あたしはもっとポップでカジュアルだった
がこの時間になると目が覚めるゲロがでそう
睡眠障害とかパニックをカムアウトすることのだささを
ヤホーよくわかってる ....
「ねぇエリカ、なんでお母さんは怒ったの?」
「さぁ。全然分からないわ」
「ねぇエリカ」
「なぁーによ」
「なんでもないや」
ジェフは黙ってしまった。窓の外は蒼ざめた月がぽつんと浮かんでいた ....
youtubeで興味深い動画を見つけた。
JNF Blueprint Negev / OR Movement Promotional Video
http://jp.youtube.com ....
夕方から
タイ古式マッサージにゆくことを考えている
残業している社員たちに
オフィスグリコを奮発してあげる
いちにちを祈ろうと
なんどか試みたけれど
タイ古式マッサ ....
ネゲブ財団の歴史はさほど古くない。1982年にリチャードJ. Bogomolnyというアメリカ人が始めたものらしい。彼は米国オハイオ州クリーブランドの人で、ファースト・ナショナル・スーパーマーケット ....
日本人の、日本人による、日本人のための日本人論。自画持参。手弁当だね。ボランティアだ。誰だって口にあうものしか食べられないよね。ああ君、何か食べて美味しかったからと言ってひとの吐き戻しはごめんなんだ。 ....
都市の空 鈍く 射光を発し
緩慢な雲 白く カルマ吹く
夜景は開放を予感させて
私は空の人
今 自由の夜
音も無く
魂は暗闇に走り去る
思うさまに飛び散るから
夜の静寂が益 ....
{引用=
■形式
・リレー小説
・三題噺
■題目
・こたつ
・ゲームボーイアドバンス
・丸めた新聞紙
■参加者
佐藤、波栖、モリ
■登場人物
・主人公
....
やめてけろ
ひと恋しさにちゃちゃ入れた
わたしの思いを
やんわりと断つように
春の兆しは白い肩口の奥へと隠れた
厳しさだけではない冬の素顔を知ってから
流されるのとは異なる
自ら ....
End of day glassという言葉を知ったのは中学生の時、英和辞書をぱらぱらめくっていたら、ありました。意味は、「彩色ガラス」としか書いてありませんでした。
「End of day」のことを ....
ありえないといえば、ありえない話が、現Fに書き込むのも随分と珍しい。久しぶりに医者に行き、しこたま睡眠薬をもらった。しこたまでもないか。2シートで、胃が痛い。隣のインコがぶち切れ気味で、味の素を裂いて ....
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73