大義という主張と主張の狭間で
武器を持たないこどもがその親が
何の躊躇もなく銃弾で殺されていく
そしてその真実を世界に伝えようとする
ジャーナリストも標的にされる
その惨状をソファに座り ...
あー あー きこえますかー
こちら、地球です
地球です
けっきょく滅亡はしませんでした
とくにおっきな変化もありません
いつもの日常でしたー
...
それは、荒涼とした大地。
枯れ木が数本見える他は
土と岩がどこまでも続いている。
現実がシュールに横たわる。
死が隣合わせだからこそ、生がある。
優しさや ...
キャッチボールがヘタだから
うまく投げれなくて
うまく受けれなくて
届かなかったり
違う方向へいったりで
じれったくてたまらない
そういう時に限って
いつもかな
相手からは ...
犯人に告ぐ
おまえのお母さんの従姉の娘さんの
ご主人の母方の祖父の弟にあたる人
と昔付き合いのあった八百屋の常連さんの
山田さんの甥の二号さんから
おまえに話があるそうだ
よ ...
まちじゅう
きらきら
こぼれる
ことば
ぶきよう
きよう
とりどり
あかり
すきも
きらいも
ほしふる
こよい
えみも
なみだも
きらきら
こぼれ
ゆき ...
A(女)B(男)
Aうつならうつで
Bええじゃないか、ええじゃないか
Bボク、メンヘラーです
Aええじゃないか、ええじゃないか
A星間移動おもろいですか?
Bええじゃないか、 ...
メロディーは まばたきに似て
吐く息は 山をさまよう霧に変わり
心のきらめきは 星よりも激しく燃える
遠く町の灯火が やさしい
やがて静かな会話がはじまり
凍りつく 寒気 ...
雨が街を一斉に叩く音で目が覚める
億劫な、暗い灰色の朝に
独り、目をこすりながら時計を見た。
午前5時半。
雨が降ったって
雪が降ったって
強風に煽られて
...
はじめまして、と言って、町に住み始めたね。
日々、白い顔をした町を刻んでいくと、
黄やピンクや赤が顔を出してきて、
それとなく、そのまま、口にして、飲み込んで、喜んでいたね。
この町にどんな食 ...
気がつくと
このところずっと
背中を
壁につけていた気がする
壁は
崖なのかな
盾を
背負っているのかな
前への注意はしているけど
なんて考えていたら
壁からの
...
自分を慰める歌も
持ち合わせていないので
枕の上に
生贄のように
投げ出した腕
手のひらに
種が芽吹いて
止める間もなく
こぼれる
花
花
紫苑
私は後悔して ...
きみがねむるまで
うたをうたおう
このよのふあんは
すべてわたしがたべよう
やすらなここちのべっどで
きみはすくすくそだつだろう
それをみて
わたしもすくすくそだつだろう
ははとして
...
あの「時」は「空」を称賛していた が
その「空」は「時」を逆に軽蔑していた
それは青い春の話である・・・
あの「風」は「光」を醗酵させていた が
その「光」は「風 ...
何かあるはずだ
死角だけが欲しい 学習したものはいらないから
驚かせろ 貴殿の役目だろう
何かあるはずだ
首を傾げる阿呆な振る舞い 呼んでない
もの足りなさの 本当は満足 月に似 ...
一年の垢は垢でもチンポコのカスを落として除夜の鐘聞く
海を 静かに 渡ろうとして
やっぱり 怖くて 恥ずかしくて 止めにして
そんなこと 繰り返して
繰り返してはならない 季節になっても 繰り返して、繰り返して
...
マヤによる境目 鏡合わせの日づけ
西暦の桁は押し出される様に増えてゆく
区切りが好きなようで渇を刻む 小波ほど さらさらな渇
対話の鏡合わせ 小波ほどのブレを埋めてゆく
西暦の桁を分野 ...
遺言を書き直してる年の内
かじけ鳥誰か結婚してほしい
自転車で冬至の坂をくだってく
しゃれこうべは髑髏って書くんだ
たぶん死ぬまで書けないと思う
僕らはサイズ違いを一つずつ持っていて
ときどき皮膚の上から
指でもってお互いのかたちを
たどたどしく確かめてみるのが好きだ
...
梳る 黒髪は 細き肩 無でるよに
弱き陽の 冬の朝 逆光に 鮮やかし
過ぎし日よ 今も尚 忘れじの 君が影
流れ行く もの全て 掌に 握りたる
砂のよに 音も無く 喪われ ...
誰かが
だましているんだなと思う
ぽかぽかとして
冬なのにこんなにあたたかい日は
だから
あたしは
まーだだよと言う
あわてて
かえるが起きてこないように
誰かに
だまされ ...
上空を通過する物音で目覚め カーテンを開ける
暗い夜景が流れ込む窓に 目を見開いた未来が
こちらを見ている
慌ててカーテンを閉じ 再びベッドの倒れ込む
わたしの見たいものは薄くなった ...
コーヒーが苦く感じる今の気分恋するだけで心が痛む
自販機のコーンスープを飲んでいる一気飲みせず味わって飲む
映画館つい眠くなり寝てしまう映画の終わり合図に目覚める
単純に星を見 ...
去年のバーゲンセールを思い出す この時期は いつも
街は人気のない朝を迎えることが望ましいと思える
毎日のように目黒川から発散される吐き気のする匂い
ぼんやりと 女や子供に似た 不気味で 不 ...
そうして感受性の違いかしらですべてかたづく自然淘汰
愛してるという言葉で
何を伝えられるだろう
愛しているということの意味を
その響きに見失っていないか
回転する孤独の中で
君は息を吐いた
君が息を吸った
ありふれた未来のまがまが ...
いつからか
いつからなのか
延長戦に突入した
そのときを見過ごした
イルミネイション
唱えるたび
蒸気の純度が増してゆく
過剰にいきてる
いきすぎてる
その確信を
嗤うイルミネイシ ...
日付順文書リスト
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
屍体は睨む
HAL
自由詩
3*
12/12/21 23:33
世界の終わり
川上凌
自由詩
11*
12/12/21 23:00
そうゆう世界。
元親 ミッド
自由詩
5
12/12/21 22:57
キャッチボール
朧月
自由詩
4
12/12/21 22:51
風間山荘事件
花形新次
自由詩
3
12/12/21 22:31
サンタフル
三田九郎
自由詩
2*
12/12/21 22:29
ええじゃないか、ええじゃないか(掛け合い)
星☆風馬
自由詩
0
12/12/21 21:50
クリスマスツリー
ぎへいじ
自由詩
14*
12/12/21 21:40
現場。
元親 ミッド
自由詩
7
12/12/21 21:22
1年
がぱ
自由詩
5*
12/12/21 21:10
おかえり
鵜飼千代子
自由詩
14*
12/12/21 21:02
シオン
かや
自由詩
7
12/12/21 21:01
やさしいうた
小原あき
自由詩
8*
12/12/21 20:44
気障な戦慄(二)
信天翁
自由詩
2
12/12/21 20:19
冬至
朝焼彩茜色
自由詩
7
12/12/21 19:30
年末年始短歌1
花形新次
短歌
0
12/12/21 19:21
糖分当分ゼロ。
komase...
自由詩
4*
12/12/21 17:55
マヤによる境目に
朝焼彩茜色
自由詩
3
12/12/21 15:43
年の内
北大路京介
俳句
4
12/12/21 12:57
かじけ鳥
〃
俳句
1
12/12/21 12:57
冬至
〃
俳句
3
12/12/21 12:57
髑髏
в+в
自由詩
4*
12/12/21 11:35
陽と芥
ドクダミ五十...
自由詩
2*
12/12/21 10:07
かくれんぼ
そらの珊瑚
自由詩
19*
12/12/21 9:13
夢に見るのは過去だけだ
イナエ
自由詩
3*
12/12/21 9:10
心が痛む
夏川ゆう
短歌
0
12/12/21 8:03
受けいれた暴力
番田
自由詩
2
12/12/21 2:20
◯
塩崎みあき
短歌
3*
12/12/21 1:43
純粋な絶望
瀬崎 虎彦
自由詩
0
12/12/21 1:32
イルミネイション
三田九郎
自由詩
2*
12/12/21 1:21
2838
2839
2840
2841
2842
2843
2844
2845
2846
2847
2848
2849
2850
2851
2852
2853
2854
2855
2856
2857
2858
2859
2860
2861
2862
2863
2864
2865
2866
2867
2868
2869
2870
2871
2872
2873
2874
2875
2876
2877
2878
5.07sec.