今日 屋上から飛び降りた少年
他人を撃ち殺した兵士
幼女を襲った教員
引き金を引いた密猟者
轢き逃げをした若者
盗みを働いた少女
...
これ以上褒めないで、と言うのは
ぼくが褒めたひとの周りのひとたちだ
怒ったぶんだけ褒めるようにしているのだが
ぼくが褒めてしまうとそれで満足してしまうらしい
だから
これ ...
いつか必ず
どこかの見知らぬ曲がり角で
おまえはコケる
鼻血と
少しの糞を垂れ流して
無残な姿態を晒すだろう
おまえの仲間である
娼婦や
上野公園の褐色のルンペン
さよう ...
121007
共感覚の指令の下に
自転車を漕ぐと
待ち合わせの人が微笑んで
昨日の猫が舌を出す
奴は今から欠伸をして
背筋を伸ばして
何処かに遊びに ...
出がけにかがんだ拍子に
傘立てをひっくり返してしまった
ありゃりゃ
傘の柄がポケットにしがみついている
学童用の黄色い傘
自転車通学している
中学生になった子供のものだったが
そうい ...
ならないとわからないことがある
行かないと見えないものがある
触れないと感じられないものがある
机の上で
文字は書けるけど
詩は書けない
だから、母さんは
...
悲惨防止フィルム
咲く紫苑メビウスの輪が裏返る
占いを信じていない占い師
新しいことをしよう
右手にペンを
左手にナイフを
赤と黒
白くてはならない
始めるのだから
染めなければ
ああ
忘れていた
...
僕の中の水
君の中の魚
穏やかな流れにさえ
魚はとどまらない
僕の中の土
君の中の花
地面に黒い影を落として
花は咲き誇る
僕の中の空
君の中の鳥
どんなに ...
ヨーグルト一旦口に含んだのちだらーっと垂らしてもらえませんか
きのうの激しい雨が
まだ宿る、濡れた土に
枯れた牙を埋める
擦りきれたビデオテープの
不安定な映像のように
きのうのきみは
鏡よりきつく
...
マウントするのは
野生における♂が
その最中でも周りの敵に注意を払うため
ということを聞いたことがあるのだが
果たして昆虫から猿に至るまで
その形は酷似していることからも
それもありなんか ...
私、いまとてもつらい
私、いまとても寂しい
私、誰かに助けてほしい
どうすればいいかわかんなくて泣いた
キミに今、メールしたらよくないことも言ってしまいそうだから、メールし ...
心の晴れ間は錯覚だから
いつも本当はどんより曇った空より
淀んでいること
誰も知らないわけじゃない
知らないふり?
できるわけない
心の中なん ...
息が切れるまで走ることが、生きることだ
{画像=121007020710.jpg}
さんぽのとちゅう
すりよるこねこの
せなをなでたらね
せぼねをじかにさ
かんじてしまって
せつないかんじだ
...
くちの中が腫れて
ぎゅっと膿をしぼる
吐きだしていまいましいものは
いつもいつも私自身だったものだ
欠けている月をみれば
前髪が伸びたあなたを思いだす
あと何日かすれば
あなたの笑うのとおんなし角度に月がわらう
あんなに
やさしげではなかったけど
くたくたにくたびれ優先席で寝入っていた高校生
に傲慢な老人が席を譲れと激しく言い寄っていた
悲しかった
愛に溢れた社会
命を大切にして
お金等いらない
食べるだけ稼ぎ
世の中が綺麗で
苦しみを分かち
理解に溢れてる
すぐ近くにある
綺麗な自然達と
働き者の仲間達
森林の様であ ...
我は東京の新しき駅舎を独り眼前に見据え
我が国の来し方と行く末に思いを馳せたり
己の無力が雨の夜の寒風に卑しく映えたり
然れども光明のあらんことを信ずる者なり
一般に構造主義と呼ばれる思潮は、戦後のフランスを中心として開花した。構造主義革命、と呼ばれる程の大きな変化を科学全般にわたって引き起こした大きなうねりをなしていた。数学、化学、分子生物学から政治経済学 ...
世界中の人が同時に屁をこけば時空が歪む(アイソシュタイソ)
ここはかさぶたのない場所だ
えぐられた何かを振り返っては
また一つ、言えないものが増えるのだ
深海に落ちている忘れ物
ため息が道をひらいて
君の肩に不安なものをのせている
...
生まれてきただけで
本当はこんなに嬉しいのに
あまりぐずらないで欲しいと思ってしまう
生まれてきただけで
本当はこんなに嬉しいのに
賢くなって欲しいと思ってしまう
生まれてきただけ ...
この粗末な杖で
渓谷の深さを探りながら
対岸に渡り
平らな岩の上に荷物を置いた
紅葉は始まったばかりで
枝は葉を乗せて
上下に ゆったりと揺れ
葉は揺れながら 左右に小刻 ...
いつもMDのラフマニノフは家に帰ると鳴りっぱなしで乾いた道と渇いた人にちょっと疲れた心をなぐさめてくれるのだが。
現実派ではもともと無いのではあるが独りの家計はあらためて可処分所得の少なさをしっかり ...
光る高速のアスファルト
朝日に黄昏れている
あたらしくて古い秋の彫刻
朝日に思い出している
コンサートは暗闇と人いきれ
朝日にひとが歌っている
なつかしい
...
日付順文書リスト
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
愚かさを愛して
まーつん
自由詩
6*
12/10/7 19:57
褒めないで
吉岡ペペロ
自由詩
3
12/10/7 19:07
遺伝
浩一
自由詩
2
12/10/7 17:08
日々の暮らし
あおば
自由詩
7*
12/10/7 17:06
淋しい傘
そらの珊瑚
自由詩
14*
12/10/7 16:23
教えたいこと/教えてほしいこと
小原あき
自由詩
5*
12/10/7 15:48
悲惨防止フィルム
北大路京介
自由詩
5
12/10/7 15:13
咲く紫苑
〃
俳句
0
12/10/7 15:12
占い
〃
川柳
2
12/10/7 15:11
新しいことをしよう
reo
自由詩
1
12/10/7 13:49
さよなら
nonya
自由詩
21*
12/10/7 10:49
ブルガリア短歌1
花形新次
短歌
0
12/10/7 9:54
枯れた牙
草野春心
自由詩
8*
12/10/7 9:47
2つの景色
AB(なかほ...
自由詩
1
12/10/7 8:42
何で?
スマイル?
自由詩
0
12/10/7 7:44
もう一度だけ
芦沢 恵
自由詩
18*
12/10/7 2:51
_
番田
自由詩
2
12/10/7 2:18
ねこねこねこっけ
ドクダミ五十...
自由詩
7
12/10/7 2:08
くち
はるな
自由詩
4
12/10/6 23:31
月と目
〃
自由詩
7
12/10/6 23:28
優先席
三田九郎
自由詩
5*
12/10/6 22:54
想像してご覧!
ペポパンプ
自由詩
11*
12/10/6 22:30
東京駅
三田九郎
自由詩
1*
12/10/6 21:57
構造主義ーポスト構造主義批判のためのノート 1
るか
散文(批評...
0
12/10/6 21:30
屁短歌1
花形新次
短歌
0*
12/10/6 21:23
砂の城をもう一度
カマキリ
自由詩
3
12/10/6 20:22
生まれてきただけで
小原あき
自由詩
9*
12/10/6 20:20
落葉
ぎへいじ
自由詩
15*
12/10/6 20:15
生活者のうた
梅昆布茶
散文(批評...
21*
12/10/6 20:04
いとしい
吉岡ペペロ
自由詩
5
12/10/6 19:19
2851
2852
2853
2854
2855
2856
2857
2858
2859
2860
2861
2862
2863
2864
2865
2866
2867
2868
2869
2870
2871
2872
2873
2874
2875
2876
2877
2878
2879
2880
2881
2882
2883
2884
2885
2886
2887
2888
2889
2890
2891
4.37sec.