冷めたコーヒーは苦い水であるからして不味いのは当たり前のことである。かといって大雨で増水したドブ川の匂いがするとなったら話は別だ。好奇心から、私は中に人差し指を沈めてぐるりとかき混ぜてみた。すると ... ストーカー並みに一語を摘み取って紡いでゆくよ夜が明けるまで


「じゃあ誰が世界の中心だと思う?」「大統領とかダライラマとか?」


正解は「時計を鏡に映しても時間は逆行しません」でし ...
昨日会社を辞めてきた
夢見る人間なんて無力なものだ 
夜の路地を一晩中歩き続けていた 僕は
昨日会社を辞めてきた
センセイ
オ父サンオ母サン
気をつけて下さい

ボク
凶器を
もっています

鉛筆を削る
小さなナイフでも
凶器になります

空き瓶の口をもって割れば
瓶の割れくちが
...
生まれてきてしまったのだから もういいの

よろこびに満ちた今日だったから もういいの

過ぎてしまったことだから もういいの

やるだけやったのだから もういいの

死んでしまっ ...
肌重ね肉を愛でつつ二体の弧 交はるなきは天体のゆへ
体液を出し合ひ咽喉に下し合ふ愛と云ふ名の食餌は貧し
皮膚つけて吐き気にも似る空漠にひしがれつつも汝を離れ得ず
充たしても夢と記憶の滓ばかり 肋 ...
仕方なく布団に入り
意味もなく
ただ携帯をいじる

数台の車が通り抜けた
雨音

ひとり

弄ばれている時間
今日の余韻の中で
明日への淡い期待

夜の闇に飲み込まれない ...
図鑑から拾い出したらさみしさの集まりみたいホモ・サピエンス


鈴鹿でさ、熱気球がちりぢりに空に別れていくのをみようよ


ピアニカに人工呼吸を施してでたらめな人の怒りをみてた


...
瓢の笛別れの曲のJAM SESSION

ショパンの忌松井咲子が弾くピアノ
クリスマスソングとすれちがう
あわててふりかえる

もうきてしまったのかしらんと
気の早い店主がかざった
クリスマスグッズがそこにいた
注目されないとしょげていた

そこにはふれずに
...
風を脱がされた雨が淋しげに
吶吶と落ちている
かなしみだ
わたしのかなしみのうつしみだ

晒されて
ほら聴こえる
よおく聴こえる
嘲笑い

わたし、宛て





風 ...
かなしみをおしえてくれたのは
10歳の頃

せつなさをおしえてくれたのは
あなたでした

旅の途中で
消えていくともだちも

笑って送り出して
くれたおかあさんも


わたし ...
「ひそひそ」
「ひそひそ」
「ぷっ」
「いやいや そんな」
{引用=

 いつか どこかで
 すれ違った
 小さな縁
糸を手繰り寄せられ、
髪を結い
黴のにおいの
黒い衣を身にまとう
 行き場を失った 御霊が
 森を 来世を 
 彷徨って ...
ライトブルー ソーダーシュワ
真冬のアイスクリーム

   そんな匂いが弾けるシュワ

着込んだ湯気が凍てつく氷張りの澄んだ鏡空へ
何気ない息を膨らますシュワ

   星に雪がかかる降 ...
シュレッダーに
放り込まれた
愛の秘密が
刻まれた
細長い紙に
印字される

そこにあるのに
絡みあって
取り出せない

見え隠れする
手のひらが
ワタシを
 さがしている ...
僕のおへえさんが
僕のおもうさんと
こいにおちて
けつこんして
僕のおきゅうさんが
僕のおへえさんのお腹から
産道を通って
この絶望てきなせかいに
うみおとされたのは
僕のおきゅうさ ...
休みたくても 休めぬアナタ
今日は 休日の 筈だけれど

最初から 働く予定を 立てていれば
眠る 布団も 重たく 感じる
動かぬ 我に 罪悪感

だからかな
ちこちこ動く 枕が 愛お ...
「瞼の上に何ペニー載せようがあの世は明るくならない」
あの人は言っていた
僕は今瞼の上に眠気を載せてこれを書いている
題名なぞクソ食らえだ
僕は僕のやりたいようにやるだけだ
もっとも現状では ...
「宇宙樹に」
              木の若芽


木の葉にさわる
思わず手が伸びてしまう
ひんやりとすがすがしい感触
かぐわしい気が私の体の中に入ってくる


とにかく思いな ...
「わたしのしごと 1」
               木の若芽



木に登る
カシの木かクスの木
すわりごこちのいい太い枝を見つけて
体を思いきりあずける
そして
時を忘れて木と ...
「何者でもなく」
            木の若芽


木から学んだ忍耐
鳥から教わった勇気
宇宙から教わったやさしさ
花から学んだ明るさ
今こわいものなく
人のなかにも入っていく
...


青空に向かって
僕は自分の言葉を投げた
そこにナニカが生まれはしないかと
僕の心の中にあった
わだかまりが解けていった。




青空に向かって
僕は君の言葉を投げた
...
燈よ絶えまなくあれ霖雨の悲 降りだしそうで
乾いたままの
空をなぞって

こんな日に
泣くのには
意味があるのよ

誰かが
たおれないと
世界がおわってしまう

そう言って
きれいに笑っている
き ...
郷里は紅葉を敷き詰めた樽のようで
56人の農民が日本サンダルで歩く
喜びの村だった

手には23個のアホー
流れていく寒い雲
貧しい町を通過して帰る
大きな川の秋は冷える

どちらが ...
わたくしが地上に降りようとしていたとき
まっすぐに地をめざしているとき
宇宙の先にある青い星を目指すことは
それは まるで 円錐の底から円錐の先を 目指すようでございました
空間は細ら ...
雨の日は床の油と土とが湿気に混ざって独特の匂いがする
信号待ちの小学校の前でそんな事を思い出し

雨だ
僕は歩くのが下手で
いつも靴がずくずくで
傘はその意味を放棄している

風が
...
残業も無いのに帰宅もせずに待っています

午後7時45分

太陽をいっぱい かごに入れていますね

知っているんですよ


この建物の中は 外より寒い

大丈夫 安心して下さい
...
親指が落ちている
孵化できなかったさなぎのように

雨に濡れている誰かの親指
生まれ変わることが
喪失の上のなりたつならば
感傷ははなから捨てなければならない
でなければ
君のように
...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
微睡みの後御飯できた代散文(批評...2*12/10/18 3:08
謎Q本木はじめ短歌312/10/18 3:03
グッドバイ番田 自由詩012/10/18 2:21
キョウキシホ.N自由詩2*12/10/18 0:50
もういいの芦沢 恵自由詩15*12/10/18 0:33
積算salco短歌1*12/10/17 23:58
おやすみまきちぇり自由詩112/10/17 23:55
ホスピタル・サーキットことこ短歌7*12/10/17 23:26
ショパンの忌北大路京介俳句212/10/17 22:33
10月のクリスマス朧月自由詩412/10/17 22:08
とつとつともっぷ自由詩812/10/17 21:42
旅のはてに佐藤伊織自由詩212/10/17 21:33
副班長集合吉岡孝次自由詩112/10/17 20:55
いつか月の眠る森で月乃助自由詩712/10/17 20:43
ライトブルーソーダーシュワ朝焼彩茜色自由詩812/10/17 20:38
愛の秘密フクスケ自由詩112/10/17 19:51
おへえさん花形新次自由詩012/10/17 19:11
ピロートークの狭間で藤鈴呼自由詩5*12/10/17 18:37
Scheisse!itaint...自由詩112/10/17 16:16
宇宙樹に木の若芽自由詩212/10/17 15:47
わたしのしごと自由詩312/10/17 15:41
何者でもなく自由詩112/10/17 15:39
青空の歌……とある蛙自由詩8*12/10/17 15:37
マーブル俳句マーブル俳句112/10/17 14:55
身投げはるな自由詩312/10/17 13:46
喜びの村和田カマリ自由詩1*12/10/17 11:48
浄土の鳥るるりら携帯写真+...10*12/10/17 9:48
雨は。プル式自由詩512/10/17 9:09
待ち伏せぎへいじ自由詩15*12/10/17 8:19
親指そらの珊瑚自由詩1012/10/17 7:35

Home 戻る 最新へ 次へ
2859 2860 2861 2862 2863 2864 2865 2866 2867 2868 2869 2870 2871 2872 2873 2874 2875 2876 2877 2878 2879 2880 2881 2882 2883 2884 2885 2886 2887 2888 2889 2890 2891 2892 2893 2894 2895 2896 2897 2898 2899 
加筆訂正:
おへえさん/花形新次[12/10/17 20:10]
金原二郎 追加
5.65sec.