ちょっと暑いので

ちょっとだけ窓を開ける

そよそよ風が入ってくる

肌を撫でなんとも心地良く

ひんやり身体と

心を落ち着かせてくれる

そうちょっとだけでもいいんだから ...
思いが重く打ち沈む時
何かに縋りたくなる

へこんでいる時に
重力はさらに重なってくるようにも
気が沈むっって
ことさらに光が曲るようだ

あやかしの影に舞っても
身は続かない

...
基本
相手の合意がないと
ダメだし
ましてや
ちょっとでも
嫌だなって
顔されたら
ウンとも
スンとも
言わなくなる
ナイーブな人なので
プロ中のプロが
望みです
私は私の言葉に触れて

あなたはあなたの言葉に触れる

世界は世界の言葉を造る

それで、この現実は回っていく


     ※

ありきたりの言葉

傷ついた言葉

...
生きているだけで大したもんだろうか
生きてるのは死にたくないから
死にたくないのはだって 怖いでしょう
痛いしきっと苦しいし たぶん想像するよりずっと
障害は無意識に避けるでしょう
身体は頑 ...
頭を振ると からん
と音がしたので
自販機で詩を買った

歩きながらは行儀が悪いし
近くに落ち着けるベンチもないので
その場でぱらぱらと読んで
隣の既読入れに投げ入れた 百円

立ち ...
聴かれたから喋ったのではない
ただリグレットに問い詰められて
しわぶきさせられた だけなのだ

宗教書から学んだのではない
ただカルマにあやつられて
きょうまで生かされた だけなのだ

...
悲しいから嘘をつく

しばらくじっと

あなたの顔を見つめていたい

理由など聞かないで欲しい

悲しいと嘘をついてしまうから


気圧のせいかな

悲しい悲しい

気圧 ...
君の秘密を
僕のレンズで写しだそう
暴かれたくないものを
あらいざらい照らし出そう
泣いたって
わめいたって
許してやらない

眩しさに顔を歪めて
醜いものをみる目で

君の狡さ ...
はじめはきっと愛の色
愛おしくて儚くて
触れるのも躊躇うほどに
遠く見守る愛の色

いつしかそれは恋の色
狂おしくて激しくて
引き寄せて求めるほどに
熱く焦がれる恋の色

明けない ...
人間がかならず死ぬ というのとおなじくらいのたしかさで
あたしたちは一緒なんだと思っていた

なぜだろう
いまは
ひとりでうみへび座を眺めている
いやあね、なんて こどものときには 滑稽で
できなかった 世間話のあと。

誰にもないしょで
ふわふわと風に揺れ 儚げな 白地にうすみどり小花模様のスカートを
勇ましくひるがえし
木に登る ...
アナタの孤独のわけを
箇条書きにしてみなさい
ボクは焚火のそばで
ちょっとだけ眠るから

アナタが孤独のわけを
大体全部書き出したなら
ゆっくり頭上を見上げ
星の数を数えなさい

...
なんだか知らないけど子供四人と嫁さんがくるみたいだ
自分の子供ほどの歳だがまあいいか
なんとなくずるずると付き合っていた
あんまり恋愛感情も無かったしただ子供達が懐いてくれただけさ

まあい ...
悲しい事も
塞ぎたくなる事も

忘れない為にと言われ
覚えておかなきゃいけなくて

その度に僕は馬鹿だから

悲しくなって
塞ぎたくなって

不謹慎だとか
自粛 ...
あおい穂がよそぐ水の表を
        (それは音楽)
ちいさな円が浮いては消える
        (それは音楽)
見えない命がそこにある
        (それは音楽)
おたまじゃくし ...
燐光のような蛍の光が激しく錯綜して

魂も混ざるように
交錯して仄かな灯火となりて漂う


十字架の丘で祈る者よ
忘れてはならない


たとえ食事を採る時も
たとえ眠りにつく時も ...
数学の時間はいつも寝る君夢の世界で数学習う

夢の中南の島で過ごす僕軽い心で天国創る

春に咲く鮮やかな色した花が今このときを感謝で染める

ブランコに乗れば必ず心地良い少しでも空へ近づく ...
人知れず、希望の泉が湧いている。
それは思いのほか近くにあるかもしれないし、遥か彼方にあるかもしれない。
それでもあなたが生きている限り希望の泉が絶えることはない。
泉はいつまでもあなたを待 ...
天空の園にある高原で草を食む馬が一頭。
美しい黒褐色の毛並。謙虚な肢体、その気品と言ったら!
お前は人間に飼い慣らされるものではない。
そのたてがみに隠している翼で思い切り自由に飛んで行け。 ...
よく晴れた朝の林道を妻と歩く。
緑の香りに包まれて、小川のせせらぎに心が浮立ち、道端に咲く花たちは愛しい。
妻と二人、今にも心から溢れ出そうな幸せを静かに抑えて、少し離れてゆっくり歩く。
小 ...
そんなもの
いつの間に出来たのかな
自爆放置は
相手への敬意

そんな
あたり前の距離感でなく
いつの間に
きずな
うまれていたのだろう

自爆は当たり前に
しらん ...
あなたに嫉妬を感じるときは
わたしに嫉妬を感じてる

あなたと並んで立っている
理想のわたしが気に入らない

燃える理想を持たなけりゃ
苦しむこともないものを

たぎる野心を持たなけ ...
性描写一色となる夏の山 天の川見上げて泳ぐ真夜中のプールの底は銀河の途中 全部シモネタに聞こえている 笑いを咳でこらえる 尾ひれで突く 畑一面
麦の穂の
揺れるこがねの
波がしら

砂利道ごろごろ
足の裏
歩くリズムに
のるこころ

生きとし生ける
ものたちの
さざめきうごめき
満ちあふれ

青空 ...
帰り道

歌おうとした声が
切なくて

歌おうとした音が
次第に耳から遠ざかる

きっと酸素は心臓にまわっていない
故にハンドルを握る両の手指さえ

切ない
切 ...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
窓をちょっとだけ開ける灰泥軽茶自由詩713/5/27 22:33
悲しみにあっても、無くならないものってkannki自由詩013/5/27 22:31
風呂中のプロ花形新次自由詩113/5/27 21:45
詩人の誓いyamada...自由詩313/5/27 20:29
背の高い草粉末自由詩013/5/27 20:19
シャンパンの行方Seia自由詩313/5/27 19:53
供述調書信天翁自由詩213/5/27 19:37
悲しいから吉岡ペペロ自由詩513/5/27 18:38
夜明けの灯火倉井自由詩013/5/27 18:35
恋愛変異かわぐちひろ自由詩1*13/5/27 18:32
うみへび座はるな自由詩413/5/27 18:17
ないしょで木登り凍湖自由詩1*13/5/27 16:12
理由なき日々bo自由詩013/5/27 15:38
嫁取り梅昆布茶自由詩713/5/27 11:12
ループ粒子秋助自由詩1*13/5/27 11:10
それは音楽そらの珊瑚自由詩1013/5/27 10:56
Memento Moriowl自由詩113/5/27 9:05
夏川ゆう短歌213/5/27 9:00
信じる力ヒヤシンス自由詩4*13/5/27 4:04
美ヶ原自由詩1*13/5/27 4:02
夢見る人々に自由詩1*13/5/27 4:00
きずな鵜飼千代子自由詩9*13/5/27 3:39
嫉妬かわぐちひろ自由詩013/5/27 2:22
性描写一色となる夏の山北大路京介俳句113/5/27 1:00
天の川見上げて泳ぐ真夜中のプールの底は銀河の途中短歌8*13/5/27 0:59
全部シモネタに聞こえている自由詩413/5/27 0:57
笑いを咳でこらえる自由詩213/5/27 0:57
尾ひれで突く自由詩213/5/27 0:57
麦秋シホ.N自由詩313/5/27 0:12
3月。もずず自由詩013/5/27 0:11

Home 戻る 最新へ 次へ
2657 2658 2659 2660 2661 2662 2663 2664 2665 2666 2667 2668 2669 2670 2671 2672 2673 2674 2675 2676 2677 2678 2679 2680 2681 2682 2683 2684 2685 2686 2687 2688 2689 2690 2691 2692 2693 2694 2695 2696 2697 
4.93sec.