病室が白いというのは比喩である。

実際、リノリウムの床は薄い青緑色をしているし、ところどころ日ざしに焼けて黄色く変色している。
また、6人部屋のベッドのひとつひとつを囲うカーテンも同じような褪 ...
休日の 朝日は今日も眩しくて 静かな時間に埋もれてゆく 「疲れた」と吐き捨てる言葉に僕は取り残される

言葉はゆっくりと空気に混ざり合い溶けて
また僕に「疲れた」と言わせようとする

カーテン越しに入る太陽の光に鬱陶しさを感じながら
テレビから ...
 トントントン
 コトコトコト

包丁でなにか刻む音
味噌汁や魚を焼く香ばしい匂い
いつもの朝の風景
ありふれている

それは
繰り返す風景である
そして
同じようでいて
...
僕は
犬になった
小さな声で
わん、と泣いて
僕は犬になった

犬の生活は
ことのほか難しく
僕にはうまく
泣いたり笑ったり
出来なくなった

ことのほか
難しい事の他は
...
水の上で鴨が死んでいた
鴨が死んでいた所に今日は
ラップで包まれた焼きそばパンが三つ
誰かが冬の川に
凍えたモノクロに着彩をする。

水鳥が笑う
夜のまぶしさに鳥が笑う
いや、命を考え ...
作品は君のこどもと同じ
君のものではないんだ

ときに厳しく
ときに優しく
かげがえのない日々を重ね
いよいよとなれば
厳しくも残酷に突き放すのだ

そわそわして落ち着かないかもしれ ...
心細いから影がいる
そう思って振り向かない

影が私の
前にきてくれるときがあるから

うつむきかげんで歩いてる
あの子にも教えたい
けしてひとりじゃないんだよ

どんな人だって
...
さようなら
ふしんはきえないし
うらみごとなら
たくさんある
だから
さようなら
あんごうかされた
ことばをあやつって
よくぼうで
どうぞずっとあそんでて
わたしはもうあいてしない ...
死刑だ
間違いない死刑だ
彼は死刑だ
人殺し
危ない奴
情状酌量の余地なし
何人殺した
ふてぶてしい
生きるな
お前は許さない
死刑
死刑
死刑
しゃべるな
しゃべれ
反 ...
人を嫌いだと言う、私が、
大好きな人達へ。

その存在が、生きる前向きさを
与えてくれて、
まだ踏ん張っている。

卑屈になり過ぎず。
生きてもいいと、勝手ながら自分らしく。

な ...
大きく見せる必要はない
かっこいい言葉
使いたい言葉
綴りたい言葉
伝えたい気持ち
衝動
恥ずかしさ
評価

できないことはできないし
やっていないことは埃を被ってそのままだ
...
仕事を終えて青梅街道を転がっているときに
ふと鯛で釣られた海老みたいな女の事を思い出した
あの女はガリガリのジロリアンとならラーメン屋デートでも怒らない女だった
思い出すと腹が立ってきて
シメ ...
物語
ベッドに抱いて眠る夜は静か
手垢に塗れて端っこは噛んでいる
それでもいいの
大切なものなのと
物語の夢を見る
星空がきっと
天井の向こうに広がっている

 *

君 ...
僕は軽くなりたいんだこれまでより軽くね
重すぎる心と身体はもう要らないさ小鳥になって遊ぶ
僕は何者だったというのだろうかそんなのかんけーねーってか
乗り過ぎはいけないがぶっとしていてもダメだ
...
あざみの花が咲いた
あざやかに 色づいた
笑い草が生い茂る藪の中に 野薊
たおやかな仕草で天につきさす刃の薊
白い卯の花の薫りの路に まごうことなく薊
どこまでも続く道のところどころに 負け ...
幼稚園のそばを通ると
叫ぶような声で子供たちが歌っている

歌っているというよりは
ぼくのわたしの声が一番大きいんだぞと
叫んでいるようで
うるさくてしょうがないんだけれど
楽しくなって ...
時代に迎合したものは
腐食しやすい傾向がある
二十世紀以降は特に足が早い
あなたがガスオーブンを被り
光速ロケットに乗ったあの日から
世界は五十歳ほど老けた
だがあなたの詩は瞳のように ...
破裂して砕け散るのか我が想いドンパラリラリ夏を越せずに 君の眼に広がる花火真近くで見られる場所が最高の席 頭からホームベースへ突っ込んで口に広がる土の美味しさ あの空気は笑うしかなかった とうとう守護霊とか言い出したか 守護霊が中二病 かつて 人は 
真夜中に天井裏をばたばた走る音に目覚めても
ネズミだと知れば安心して眠った

 家で餅をついていたころ
 鏡餅を刻んで 部屋に広げた
 子どものおやつを作るために…
 だ ...
異常

ひ と り

 でいること


…話し声がする

私はそんなに
不気味だろうか

私はそんなに
嫌な奴だろうか

或いは私のことなんて
記憶にない人のほうが
...
「おはよう」

といってきょうにうまれたひ


「はじめまして」

ひとはわらった


「さようなら」

さみしがった


「いただきます」

ひとはい ...
久しく ベランダの左側に 世界に満たされた月を見た
琥珀色に濁る黄金の鏡

少し大人のように穏やかに ベランダの左側に佇む私達を満たす月
生き物に違いないシンプルなループ

光の物質を黄金 ...
どうしようもない
雨が降ったら外に出よう
あなたの影
探さなくてすむだろう

めざめれば
ひとりぼっち
暑さのあまり肌よりも
わたしにこころよいシーツ

からだを起こす気力を
か ...
睫毛は視界の檻
目蓋を綴じれば微かな光と闇
眼底に残る光景は
遠くへ置き去りにした記憶

思い出の温もりを反芻させ
失った後の冷たい指で
搾り零れ堕ちた雫を
受け止めるだけ

何故 ...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
病室73自由詩413/5/26 14:06
静かな時間小林螢太短歌1*13/5/26 13:45
ダイアリー中村 ながる自由詩3*13/5/26 13:23
かさなってゆく風景小林螢太自由詩1*13/5/26 13:04
犬のぼくプル式自由詩313/5/26 12:29
命というカテゴリ自由詩313/5/26 12:28
作品かわぐちひろ自由詩2*13/5/26 12:19
朧月自由詩313/5/26 8:29
さようならはなもとあお自由詩413/5/26 4:48
死刑決定秋也自由詩3*13/5/26 2:50
大好きな人達へ。まきちぇり自由詩113/5/26 2:40
こんなんどうでっか私さん?秋也自由詩3*13/5/26 2:36
青梅街道の事はよくわからない虹村 凌自由詩213/5/26 2:23
それでも物語るうめぜき自由詩113/5/26 0:53
風に乗る梅昆布茶自由詩1213/5/26 0:45
のあざみるるりら自由詩13*13/5/25 23:16
叫ぶ子供たち灰泥軽茶自由詩1013/5/25 23:04
プラスのイメージただのみきや自由詩18*13/5/25 22:45
破裂して砕け散るのか我が想いドンパラリラリ夏を越せずに北大路京介短歌413/5/25 22:30
君の眼に広がる花火真近くで見られる場所が最高の席短歌4*13/5/25 22:29
頭からホームベースへ突っ込んで口に広がる土の美味しさ短歌413/5/25 22:26
あの空気は笑うしかなかった自由詩313/5/25 22:24
とうとう守護霊とか言い出したか自由詩313/5/25 22:23
守護霊が中二病自由詩113/5/25 22:23
ハツカネズミイナエ自由詩6*13/5/25 22:22
ひとり莉音自由詩013/5/25 22:12
はじまりとおわりのふしぎから(にんげんというじぶんかってない ...吉澤 未来自由詩113/5/25 21:54
琥珀の月朝焼彩茜色自由詩613/5/25 21:25
寝惚けまなこの冷静茜井ことは自由詩2*13/5/25 20:54
無くしてから分かるものowl自由詩213/5/25 20:47

Home 戻る 最新へ 次へ
2658 2659 2660 2661 2662 2663 2664 2665 2666 2667 2668 2669 2670 2671 2672 2673 2674 2675 2676 2677 2678 2679 2680 2681 2682 2683 2684 2685 2686 2687 2688 2689 2690 2691 2692 2693 2694 2695 2696 2697 2698 
5.06sec.