明け方の雑な会議や散る紅葉
掃除してエアコンつけて誰も来ない
下準備して
狂いだす
長い睫毛がある
霧を晴らして孤独であった
いつもより長い爪からの予感
すでにもう完結した話や
いますぐにも完結する話なんかより
いつにでもまた再開できる話のほうがいい
たとえ馴染みのルートであっても
いつもと知れた中身が
じわ ...
胃袋が 満ちれば
気持ちの袋も 大きくなると 祈って
炊飯器の スイッチを ONにする
予約炊飯の時は
炊ける時間を 覚えてから
かき混ぜないと イケナイのです
長ける時間に 猛り ...
祖母が水槽を洗っているので
どしたんと訊ねると
あんな
魚がようけ死んでるやろ
昨日も今日も
せやね
どうしたんやろね
せやからな
水槽洗てるねん
このグッピーくれはった中川さんがな ...
転がり落ちる
どこか 耳の奥に響く
声
ああ あなたが引き留めてくれたなら
進み方がわからないの
でも戻り方もわからない
右向いたって
左向いたって
知らない ...
胸騒ぎが止まらない
風が新しく吹き抜けて
記憶のような高鳴りが
ページをめくり直す
すべての経験が意味のあるものならば
花は健やかに嫉妬や中和された日々をかき混ぜていく
水の流れる ...
人には身体があって
それを包む心があって
更には世界がそれを包み込み
玉ねぎのように、
剥いても、剥いても
涙しか出てこない
私たちは
芯なのか
それとも ...
こちらから あちらへ
移りゆく灰色の影
ぞろぞろと また そろそろと
ゆらめくちいさな太陽の眼
伏し目がちに嗤う看守人の
ちいさなイエスの声
意味なく承諾する不気味な蠅の音
ぶんぶんと
...
くらい しめった部屋
肺が 破裂したあとの
しんみりとけむたいゆうべの残滓
毛布に包まって震える
セロ弾きのかなしみ。
髭が硬直する寒さ厳しさ。
断末魔のしずけさ。
赤ぐろく萎縮 ...
真夜中の扉を開けて
裸足で駆けて行こう
たくさんの流れ星が降るという
星降る森へ走って行こう
キーンコーン
いろんな色の流れ星が
きらめきながら落ちて行く
金属的なその音は
真 ...
すべてを
諦めたあと
音はいつでも
途切れとぎれに聞こえた
拍の途中で音が消える度に
僕の顔はびくびくと引き攣った
夜の9時を過ぎたとき
僕はまぶしいオフィスから這い出て
非常 ...
夜が朝日に殺されていく
彼女は悲しさを手放したりしない
夜が終わって朝がくることを
毎朝しっかりと悲しむのだ
彼女は毛布にくるまって
テレビの天気予報を見ている
(きょうはおひるま ...
初めて出会い
初めて目が合い
初めて言葉を交わした
あの日に
私はもう
あなたのことが好きで
それから
あなたが
私の世界を完成させる
生涯ただひと ...
霧深し繁みに落ちゆく番の蝶は
子のなく故に水へ消えゆく
詩を書くとはどういうことなのだろう。スポーツをすることに、詩を書くことは似ているように思える。そうではないという人も、きっと、まわりには多いのかも知れないが。なぜそう思うのだろう。詩の書き方という ...
線路が繰り返し
ひとの声をつれ
あしもとにのびる
夏の繁茂が
覆いかぶさったまま
ことばが違う
ようだった
毎日同じ場所に立つ
建物にはただしく
光が射す
帰る道すがら
...
もう一度
肩車したい
もう一度
自転車の乗り方を教えたい
もう一度
いっしょに大玉転がししたい
大人になってゆく
我が子との距離が
私の愛を
無償から
有償に変えてゆく ...
ひそかにおそれていたことを
たったひとつのできごとで
まちわびるようになった
またいつうらがえるか
だれにもそんなこと
わからないけれど
そんな、とても
ふたしかな、
じんせい
131202
仕合わせならばいつでも
一直線に揚がってゆくよ
風のない日は温かいから
誰だって気分が解れる
...
至急! #$%様にお電話して下さい。→電話
本部長が怒ってますよ^^;→マグカップの下(コースター)
暗証番号IY6700love→パソコン ディスプレー
3段目の右から4冊目→サン ...
・クンニしたら当然しゃぶってもらう、フェラ返しだ!
・クンニした後にやるのは?フェラでしょ!
・ズッズッズッ!
・おもてなしでも裏すじありで、ナムー
右に左に吹く風に
流されながらバランスを取り
逆らっているようで風に乗り
高みに登ってしまった凧よ
風を詠み
目立たず
叫ばず
場に溶けて
ひっそりと生きている ...
車の前を
カラスとっとっとと横切る十二月
二本足で
黒い姿がひかってる
そのもっと後ろ
まっかな山
急いでいるのは私だけかな午後
カラスの地についた二本の足が
私の目をもってっ ...
おっちゃんこの間な
中学校の「職業講話会」っちゅうのに呼ばれてん
中学3年生の子供たちにな
職業別でお話しする授業の一貫やねんて
一応その職種の話のメインは考えて
間にセッション ...
「すみません。おひとりさま1パックまでなんです。」
その日
特売の卵を2パック
かごに入れていた老人は
無情なレジ係にそう言われ
1パック取り上げられていた
解けかけた雪が
昨夜 ...
冬が来た
厚いコー ...
仕事柄
保育園や老人介護施設を訪れる
人生の入り口と出口
もちろん私は後者にちかいあたりを走っているのだろう
少々息を切らしながらも
保育園児に捕まるとなんどでも同じ質問をしてくるの ...
日付順文書リスト
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
明け方の雑な会議や散る紅葉
北大路京介
俳句
4
13/12/3 18:12
掃除してエアコンつけて誰も来ない
〃
自由詩
6
13/12/3 18:02
下準備
〃
自由詩
2*
13/12/3 18:02
霧を晴らして孤独であった
〃
自由詩
8
13/12/3 18:01
脳にある瘡蓋
yuugao
自由詩
1
13/12/3 17:57
カンカンカン
藤鈴呼
自由詩
3*
13/12/3 17:57
グッピー
古月
自由詩
7
13/12/3 17:51
ドロップアウト
霙小町
自由詩
1
13/12/3 17:20
サウザンハーベスト
コバーン
自由詩
3
13/12/3 13:56
玉ねぎと宇宙
まーつん
自由詩
18*
13/12/3 12:44
中庭
白雨
自由詩
1*
13/12/3 12:23
青い部屋
〃
自由詩
1*
13/12/3 12:22
星降る森へ
未有花
自由詩
20*
13/12/3 9:40
すべてを諦めたあと
栗山透
自由詩
1
13/12/3 8:55
夜を待っている
〃
自由詩
4
13/12/3 8:52
「One Piece」
ともりん
自由詩
1
13/12/3 8:24
「満月から三番目の夜」
宇野康平
短歌
1
13/12/3 1:52
詩の感想
番田
散文(批評...
3*
13/12/3 1:33
ルーティーン
軽谷佑子
自由詩
11
13/12/3 1:14
無償から有償に
ichiro...
自由詩
6+*
13/12/3 0:51
ひっくりかえる
森川美咲
自由詩
6*
13/12/3 0:31
車窓から見える赤い風船は、まるで祝福のしるしみたいに
あおば
自由詩
7*
13/12/3 0:21
付箋
ichiro...
自由詩
4*
13/12/2 23:46
2013わたしの流行語大賞
花形新次
自由詩
1
13/12/2 22:42
KITE
イナエ
自由詩
7*
13/12/2 22:40
地についたカラス
朧月
自由詩
4
13/12/2 22:02
おやじの呟き 「宿題」
龍九音
自由詩
2
13/12/2 21:35
卵2パック
Lucy
自由詩
23+*
13/12/2 21:32
密かにたどるだけやったら無料やろ
TAT
短歌
2
13/12/2 20:27
ブックエンド〜オールドフレンズ
梅昆布茶
自由詩
29*
13/12/2 20:18
2399
2400
2401
2402
2403
2404
2405
2406
2407
2408
2409
2410
2411
2412
2413
2414
2415
2416
2417
2418
2419
2420
2421
2422
2423
2424
2425
2426
2427
2428
2429
2430
2431
2432
2433
2434
2435
2436
2437
2438
2439
5.44sec.