僕は目を瞑り
夕暮れの国道に彷徨う仔犬のことをちょっとだけ考える
カーラジオから明るい声が
逃げ出しちゃった犬の情報を
お寄せくださいと呼び掛けている
犬の種類 大きさ 毛の色
首輪 名前 ...
やっと会えた母は、とても穏やかな顔をして眠っていた
真新しい白装束 解剖の痕跡も知らず
すでに身体は綺麗に浄められて
「コロっと死にたい」
いつもの口癖通り、突然の呆気ない最後だった
入 ...
たやすく割れてしまうのに
壊れてしまうのに
やわらかく、脆い目で手を伸ばし
薄く平滑な胸が空気でいっぱいになると
子どものつまさきは
もうすでに、地を離れている
街が息継ぎを忘れて ...
あしたあしたあした
遠くで木霊する
届かない 汽笛
むなしい響き
どこまでも裏へと廻りつづける
騙しの船 煽りの航海
工夫と労働
駆動して前進する機械
跳躍するいのちの冷やかさ
身投 ...
頑なな盲信を取り払った時に
何が実在可能か
存在はまるはだかだ
市販のマスクはあなたの命を吸い込んで蝶々になります。
それは綺麗な蝶々です。
なので、ポイと捨てられればマスクも傷つきます。
マスクは子を孕みます。それはあなたの顔に似ています。 ...
永遠なんてどこにもありはしない
見えない言葉なんて信じない
心のどこかでうずくまる
駄駄っ子な感情を
認めることが出来なかったあの頃
繋いでいた手のひらの
温かさが腕を伝って
表情に溢れ ...
朝食は御飯よりパン選ぶ君異国みたいなリゾートホテル
無意識に知らないうちにやっている誰でも一つは持っている癖
ポケットに隠した言葉湿りがち陽射し浴びればキラキラ光
宇宙から送られてく ...
息をとめた空間で毎日を過ごした
こわい こわい
こわい こわい
未来が見えない
音を消した過去を毎日思い出した
いやだ いやだ
いやだ いやだ
どこにも行けない
歩かない花だっ ...
夢と現実という
区切りを付けたのは誰だったっけ
僕らはその中でしか生きれない
今日も鳥は飛んでいく
恋と愛という
区切りをつけたのは誰だったっけ
僕らはその二つに縛られる
明 ...
ただ こんなにも
生きるということは
切ないのだろうか
夢を素通りして歩いてきた道
それすらも 愛してしまえる今
僕は覚えたくなかったと
死んだ過去が声もなく叫んでいた
ただ こ ...
普段の私は40Wくらいの明るさで
人に会う時は60Wになる
さらに仕事中は
100Wの明るさで全開だ!
しかし100Wの電球は
消費電力が大きい過ぎて……
電球がすぐに切れてそうになり ...
重ね着の企業舎弟や六本木
セーターの中に刺青シールかな
厚着して父の生前葬へ行く
ハッキリと分かれた
新緑の出来 不出来が
皮肉にも映えている
豊かだらけの様は
皆 退屈に見えて
つまらないと
頬杖つくけど
清らかも濁りも
この平面では普通で
なんのたわい ...
光を愛する闇がある
おならとともに悪い気が排出されている
そのダジャレ言わないと死ぬの?
あんなにお腹がすいてたのに
ラーメンすこし食べたらいっぱいなった
たすけて
たすけて
鼻血でた
たすけて
たすけて
声聞けた
ふたりで頼めばちょうどいい
あと3種類くらいかるく食べれ ...
海の中へ鳥たちが沈んでゆく
沈黙の むらさきいろのうみ
いくつもの 幾万匹の 星
灰色のほし
生きている
ただ生きているだけのあわれなほし
機械のようにからからの眼
凛々しくも ペーソス ...
白・・・・・・・・・・・・・・。
色が 形が
どこから生じ どこへ消えてゆくのか
‐白は超越する。
どこへも行かず、けして現れもしない白
白が思考を時間の底へしずめて澄ましこんでゆく
...
雨の奥から曇の淵へ
音は光の手を引いてゆく
白は降り さらに
白は降り
ひとり ひとつの場所にしか
響くことのない色があり
胸の苦しいけだものとなり
冬の川を ...
小さく洩れるアナタの声
頬をつたうアナタの涙
そして、愛がまた溢れる
一人の旅人が、小さな舟で、川をくだり、終には海へとやってきた。
舟の上には、本と、万年筆とノート、わずかな食糧、そして旅人に似つかわしくない、毛足の長いつやつやとした毛布がのっている。時計は ...
環状線沿いの古い2階建てのアパートメントで暮らして
いる男は、昼夜や問わずの車の騒音で慢性的な不眠症
に悩ませられていた。その騒音のために、男は気違い
になろうとしている。そんなある夜、男はシャ ...
クマゼミの 鳴き声を 知りたくて
クリックした ユーチューブ
便利な時代に なったもんだと 言いながら
しーしーしーを 聞いている
皆で 秘密の鬼ごっこを しているみたい
そんなに ...
ひとを
見ませんでしたか?
そうです
さっきまでいっしょにいたんです
さっきまでここに はい
抱き合っていたのです
指にも足にも まだ感触が残ってる
痺れるような 浮いているよ ...
君の首のまわりに
たっぷりと巻かれたストールを見ると
私は冬の訪れを感じる
いつ見ても思うのだけど
君はストールを巻くのが下手だ
タグが見えてしまっているし
形もなんだかイビツだ
...
いつまでも黒光りして回ってる
レコード盤の中心に
赤い心臓は、脈を打ち
酔いどれ人の頬は赤らむ――
日付順文書リスト
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
帰ろうという意志さえあれば 彼には道がわかるはず
Lucy
自由詩
14*
13/12/2 20:08
最後の紅
渡 ひろこ
自由詩
33*
13/12/2 20:02
車窓から見える赤い風船は、まるで祝福のしるしみたいに
sample
自由詩
4*
13/12/2 18:55
あした
白雨
自由詩
3*
13/12/2 18:27
まなざし
もっぷ
自由詩
5
13/12/2 17:36
「あなたが捨てた子ども」
宇野康平
自由詩
1
13/12/2 16:08
確かさ
寒雪
自由詩
0
13/12/2 15:07
朝食
夏川ゆう
短歌
1
13/12/2 14:53
可能性
きみのてを
自由詩
4
13/12/2 12:58
せつない
〃
自由詩
0
13/12/2 12:57
衝動
〃
自由詩
1
13/12/2 12:55
【 電球 】
泡沫恋歌
自由詩
23*
13/12/2 12:49
重ね着の企業舎弟や六本木
北大路京介
俳句
4
13/12/2 12:47
セーターの中に刺青シールかな
〃
俳句
3
13/12/2 12:46
厚着して父の生前葬へ行く
〃
俳句
2
13/12/2 12:46
濃淡
subaru...
自由詩
8*
13/12/2 12:46
光を愛する闇がある
北大路京介
自由詩
8
13/12/2 12:46
おならとともに悪い気が排出されている
〃
自由詩
1
13/12/2 12:46
そのダジャレ言わないと死ぬの?
〃
自由詩
12
13/12/2 12:45
ラーメンの唄
吉岡ペペロ
携帯写真+...
3
13/12/2 11:51
海岸の夕景
白雨
自由詩
1
13/12/2 10:50
白
〃
自由詩
2
13/12/2 2:30
ひとつ ゆらぎ
木立 悟
自由詩
4
13/12/2 1:12
愛が
殿上 童
自由詩
20*
13/12/2 0:57
わだつみの木
アオゾラ誤爆
散文(批評...
3
13/12/2 0:56
「冷酷な都」
宇野康平
散文(批評...
1
13/12/2 0:31
小さなスティック
藤鈴呼
自由詩
3*
13/12/2 0:22
雨のない雷
栗山透
自由詩
0
13/12/2 0:13
いちばん君に似合う色
〃
自由詩
3
13/12/2 0:09
赤い心臓
服部 剛
自由詩
5
13/12/1 23:59
2383
2384
2385
2386
2387
2388
2389
2390
2391
2392
2393
2394
2395
2396
2397
2398
2399
2400
2401
2402
2403
2404
2405
2406
2407
2408
2409
2410
2411
2412
2413
2414
2415
2416
2417
2418
2419
2420
2421
2422
2423
4.1sec.