空を知らないぼくは
うまく空というものを描けない
ぐるぐる巻きのパー
あれを太陽だと信じているから
漫画の吹き出しみたいな形
あれを雲だと信じているから
今日も空っぽの卵の中で居候 ...
真っ赤な靴を履き
真っ赤なドレスを纏い
真っ赤な髪留めをつけた
真っ赤な美しい女の
そのくちびるはなぜだかいつも
半分だけ真っ黒でした
女は
いつもの酒屋の
いつも ...
ボクはナニから逃げてイルのか
足は思い通りに動かない
キモチだけが先を行く
あぁ
なぜボクはこんなにも遅いのか
あぁ
後ろからナニが追ってくるのか
そこはまるで
ひとつの街であり
ひとつの物語でした
私はもう誰も居ない
公園のブランコに
キーコキーコ
と揺れていて
さようならの練習ばかりを
しています
あなたには ...
「 僕というとてもちいさなすべて 」
現在は錯覚。
感覚の針は常に
...
なめらかに幼子の
桃に染まった柔肌の
質感と光沢は珊瑚
或いは
とろり新鮮な濁りなき
真に最初の一雫
甘い乳白は象牙
真似て
何れ程焦こがれて
唯身を染めて桃に白に
...
理想の仕事を選ぶというのは非常に難しい
まず当たり前だが興味を持てる職種のほうがいい
そうでなければ私の性分からして長くは続かない
その為にはまず自己分析が重要になってくる
このことは非常によ ...
唸る 大空
その飛翔を 速める 鳩
太陽は 今 南中
素早く たなびいて 雲
飛行機の残音
この 大空に 響き
風は 光の軌跡を 曲げ
大風 天を轟かす
太陽の光を求 ...
いい子ねえ、って
大人からいつも
あたまをなでられていたから
ぼくはおおきくなれなかったんだ
と、いって
そらちゃんは笑う
海のみえるブランコが
そらちゃんのなき ...
春が過ぎようとしているのに
雪が枝を彩った
美しい違和感は
曇空に情緒を預け
水面に散ってゆく
静寂に薫るせせらぎに
儚さを詠い
慎ましやかに咲いた花
...
そのままでその{ルビ瞳=め}のままで
僕を呼ぶあなたがいる
ほほ笑みの中で
いくつ時が過ぎたの?
やさしさは時に誰かを
傷つけるものなんだね
そんなやさしいまなざしで
僕をみつめない ...
きっと見つかるよ。
だから、
焦らないで。
空回りするくらいなら
どっしりと腰をおろしてさ
のんびり
見つけていこうよ。
ね。
例えばそいつが絶望であったって
共に踊れたら
希望へと変わる
間違って
地球に降り立ったムーンライダー
月の満ち欠けがおいらの燃料さ
例えばそいつが悪魔であったって
共に歌えたら ...
RADWIMPSの『ふたりごと』を聴きながら空想していると現実感が無くなり浮遊している気分になる
部屋は太陽に飲み込まれたように真っ暗だ
無限の時を刻んでいるように聞こえる置き時計は僕達には ...
2007/05/12
ギリギリギリ
なにかごようは
ありますか
擬音の世界に
ぎりぎりの
擬音の狭間に
押し寄せて
夜明け前
擬音の忍者と
計ら ...
なるたけ優しい言葉で
なるたけ難しい表現は使わないで
それでいて想いを伝えるってのが
一番難しいってこと実感してるよ
伝えられなかった気持ちがまだ
どれぐらいメモ帳に残ってんだろな
バ ...
今日、久しぶりに夢を見まして。
−僕はとても大きなヒグマ。 そして僕はとても尊敬されていました。
たくさんのお供え物。口へと自動的に運ばれる食べ物。
僕は大きくなりました。 ...
「おい、何泣いてんだよ、おい、おい」
「もう、無理だ」
「何が」
「一緒に歩けない、ごめん」
「ふざけんな、ちょっと疲れただけだろ、休め」
「違う」
「何が」
「だってさ、まだまだ道続い ...
2007/05/12
ギビギビギビ
なにかごようは
ないでしょか
ごようのないおと
おことわり
擬音の世界に
擬音を運ぶ
義理人情も
お断り
義理人情は ...
日中はデイサービスに集まり
賑わっていたお年寄りも
それぞれの家で眠りにつく頃
明かりの消えた広い部屋には
残って日誌を書くぼくひとり
静まり返った夜の老人ホーム
天井 ...
下衆な旅人たちの呼吸がいやらしく明滅して、風がその隙間を縫うようにして湿ってゆく。隣を行くふじたくんは普段より一回り大きくなって、顔面をぬらぬらとひからせる、るるりら、ひかり、揺れているのは ...
あの娘のテレフォンナンバー
こっそり教えて貰ったよ
いつも気に掛けてるのさ
勿論君の事だよ
夕暮れに疲れて
赤いお酒飲みながら
寂しく僕は
ダイヤル回したくなるのさ
だからさ君 ...
結び合う空 秋茜 絡まり揺れる 願い握るる細き指に
噛み合わないまま 言葉喪い アイスコーヒー
みなもに写る外灯の 白き光偶然 漂い
まっしぐらな紫煙の さざめく溜息をえらびながら
ちょっと切 ...
引けば開く扉は押します開かぬよう
開かずの間あの鍵はもう壊れてます
ねえあなたこの車窓の絵は買えないの
蜂の顔同級生の小林さん
生活感だけを散らかし夏の庭
引けば開く扉と ...
帰る。
父の元へ帰る。
いや―
父は、いない。
だけども、死んでなんかはいない、
らしい。
(父の大きな肩を見て、育たなかった。)
(父との思い出、あれはもう、小学生 ...
自惚れの嫉妬淋しき立夏かな
折れた木の枝は
交尾中のティラノザウルスのよう
街路樹は
地面から生えた手のよう
夜の散歩道には
昼間に見えない
不思議な生き物たちが
姿を見せる
地面に映る ...
あたしは あんたのことがきらいだと言う
たてじまのTシャツを着たあんたは 聞こえないふりをして
うすべったい腹を 時計まわりになでていた
あたしには なんの文句もない
いつもど ...
黒猫
蝉
放置した侭のアボカド
起動為る前のデスクトップ
影
貴方の眸
(孵りたい )
皐月の穹は眩暈が為る
新緑が力を奪うんだ
茹で卵 ...
行儀よく座って
まっすぐ窓の外を見つめると
青みから老成まで
数多の緑点が集まる山並みは
ゆっくりと同じ方向へ
流されてゆく
次の駅では黄色い帽子たちが連なって
せわしなく目の前を泳 ...
日付順文書リスト
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
空を知らない
しでん
自由詩
8*
07/5/12 14:29
赤ノアイ
朝原 凪人
自由詩
2*
07/5/12 14:16
・亀の鬼ごっこ・
はち
自由詩
1
07/5/12 13:33
ブランコ
松本 涼
自由詩
7
07/5/12 11:40
僕というとてもちいさなすべて
ae96
自由詩
2
07/5/12 11:01
椰子哀歌
ICE
自由詩
7*
07/5/12 10:30
エリートと呼ばれるために
快晴
自由詩
3*
07/5/12 9:07
太陽の光を求めて
アハウ
自由詩
7
07/5/12 8:53
そらちゃんのそら
まほし
自由詩
26*
07/5/12 8:33
雪桜
見崎 光
携帯写真+...
1*
07/5/12 8:18
青嵐
未有花
自由詩
15*
07/5/12 8:12
出口
見崎 光
携帯写真+...
4*
07/5/12 8:03
ムーンライダー
おるふぇ
自由詩
5
07/5/12 8:02
『ふたりごと』を聴いて思い出すいつかの記憶と夢
はじめ
自由詩
5*
07/5/12 5:24
擬音の忍者
あおば
自由詩
4*
07/5/12 4:07
クリームソーダ
イヴ
自由詩
1
07/5/12 3:44
現実が虚構に勝つ時。その嘘。
箱犬
散文(批評...
2*
07/5/12 3:42
道中脱落
秋也
散文(批評...
1*
07/5/12 3:27
濁音
あおば
自由詩
2*
07/5/12 3:25
「 贈りもの 」
服部 剛
自由詩
7*
07/5/12 2:48
酩酊名店街
たたたろろろ...
自由詩
1
07/5/12 2:03
Please call me please
板谷みきょう
自由詩
3*
07/5/12 1:49
欲情の温もりと優しい光 傷が癒える夜の幸せな雨/八十作品
〃
自由詩
0
07/5/12 1:42
夏の扉
小川 葉
俳句
4*
07/5/12 1:35
父のこと(やすりをもつ)
蔦谷たつや
自由詩
4*
07/5/12 1:26
立夏
A-29
俳句
1*
07/5/12 1:19
夜の散歩道
なかがわひろ...
自由詩
3*
07/5/12 0:41
記述
むらさき
自由詩
8*
07/5/12 0:41
皐/殺気/昨期
汐
自由詩
3
07/5/12 0:18
稜線
ポッケ
自由詩
5*
07/5/12 0:15
5533
5534
5535
5536
5537
5538
5539
5540
5541
5542
5543
5544
5545
5546
5547
5548
5549
5550
5551
5552
5553
5554
5555
5556
5557
5558
5559
5560
5561
5562
5563
5564
5565
5566
5567
5568
5569
5570
5571
5572
5573
8.31sec.