虹色の服を着た少年が 
壁をよじ登る 

若い母は 
きゅっ と眉をしかめ 
平手で幼い尻を 
幾度も叩く 

( 次男坊は、黙って菓子を、食べていた ) 

母の隣に座らされた少 ...
戦争が終わって
俺は窓辺にサボテンを飾ってみる

戦争が終わって
俺は愛のあるべき形を知ったのだ

戦争が終わって
俺は誰も彼も愛しまくる




 フィルピンパブで働く女を
...
語り続けよう
夜はまた明けるのだから
それでも終わらない、夢は
目を閉じるな、見えているはずだろう?

夜明け、空へ
陽は、投げられて
繰り返されて、ずっと
みんな、朝を待って

...
 ■ はっ、はっ、はっ、はっ、はっ、

 (( 夜を奔るジャングルの声。。
 ――ヴァルー、ぎゅりぎゅる‥‥

 女 ♪「アツサー0.01ミリの 温もりぃひひ
 (( 眼の光、レアな匂い
...
まだ名前のついていないあの星に
好きな名前をつけてみようか

「愛」
それじゃきれいすぎるかな
「酒」
なんだか下世話なムードだな
「ポチ」
それもちょっと違う気がする
「M69星雲 ...
解けない謎なぞ
アイシテルの知恵の輪
君は味方?
そっと耳打ちをして
 
二人掛けのボートに横になって
お気に入りの歌を口ずさむ
照らすのは
零時の月明かり
 
憂鬱からの解放
...
そこにいても

いいんでしょうか?

私は

私で

いていいんでしょうか?




よくわからない




素晴らしく



憂鬱な気分な

こんな
...
真夜中に公園で遊ぶ
親子がありました

今日は久しぶりに
お父さんが仕事を休みました

夜十時に起きました
夜十二時にコンビニで買ってきた昼食を食べました
夜二時に公園に遊びにいきまし ...
暗闇でもいいんじゃないかな。
いつか暗闇にも目がなれてくるよ。

慣れてきたら色々なものが見えてくるもんだよ。


見つけよう。暗闇の中の新しい『オト』を…

見つけよう。暗闇の中の新 ...
マグリットの絵のような
不思議な鳥が飛んでいる

私の命なんて
永遠の中のほんの一瞬

でもこの一瞬が
永遠を支えている

白い鳥が
消えていく

永遠の彼方に
ぬるり、となつのくうきが身をおおっていきます
ざわり、とふゆのくうきが一人を明確にします

あたためあうには世界は暖かすぎて、
手を離すには冷たすぎる。
つないだ手がはなせない。
ほら、出 ...
流れるるは
時か
場所か
心か
私か

大いなるわがままで
じいちゃんを困らせたあの日から
もういく年

父親の給料日に家族六人で
お気に入りのレストランへ
出掛けていた
あ ...
白い箱は空っぽで
その白を
空白だと思ったから
たくさんの穴を見つけた

その穴から眺める空は
いつも穏やかで
時々水色の風が吹いていた

水色の扉を開けると
そこは穴の中によく似 ...
わたしは、

ここに。

いつでも

傍に、

あなたが

見つけられる位置に

いるよ。

だから、

安心して

眠って。


夢の中で会えたなら、

...
タコが自分の足を食べて
生き延びるみたいに
かつて 赤字続きで国鉄は
ローカル線を廃止した

頭だけになっても
足はいつかは生えてくると
だけど
本当の狙いは 頭のすげ替えだったのさ
...
プロペラが分裂していく
男の目の前の
さらに前時代に

雨が降って椅子ができた
その椅子に男が一人
座って森を見ている

何を見た
プロペラでできているのに

男は台の上にのぼり ...
たぐりよせてみれば
それは
余りにも細く、また
強い一筋
 
 (深い闇の中から)
 
まさにすがるようにして
誰もがその一筋を
必死に、必死に
自らの手中に
収めようとする
...
しきりに蝉が鳴く中で
曲がった坂道を
ようやく下ってゆくと
夏を渡る大きな橋がある
ふと橋から見下ろせば
ずっと下に川が流れている
手すりもないまま
幅狭くまっすぐに
ずっと続いている ...
 日曜の午後 
 鎌倉の喫茶店で 
 「 詩人の肖像 」 
 という本を読んでいた 

 店内の天井から 
 ぴったりと静止した 
 サーカスのブランコのように 
 ぶら下がる 
  ...
加茂川に沿って 北へ歩いた
水の流れに 逆らいながら

そしたら HAPPY WALKING中に 恋の始まり
Kiss Me Kiss Me Kiss Me 浅き夢みし
OK ラッキー ハッ ...
海が みえるよ
海が みえるから

砂浜に座って
雨が降るのを待っている

海に
海に
 新緑に冴える風景の中に飛び込んで
 心に積もった埃をぬぐうように
 青い空のした
 駆け出した

 扉を開けようともがいた寒き日の記憶
 心まで凍えそうになりながらも
 残り火を絶やさ ...
五月のあいだは

まぶしいけど

風に吹かれて

わからなかった


この六月の

乱反射する鏡の河に

吐き出した


五月のあいだは

まぶしいけど

風に ...
今日も太陽は昇らない
誰も守れない空は
哀しそうに雨を降らした

全て包み込んで抱きしめてあげる
僕はこんな考え方続けて生きている

「明日は晴れるさ」

僕は祈る
皆の祈りを僕が ...
あのドアを開くのは貴方
ほら 早く
後ろがつかえてる ドアは一つ

つま先をどの方向に向けましょう
この人は東 あの人は南
後ろから押し出される ドアは一つ

ここを出れば 貴方は二本 ...
微動だにせず
私をのっめり
包みこむ
この体温のような 空気

体がてろてろのゴムのように伸びきって
あくびが地面にのたくる

開け放たれた こころ
ネコがゴロゴロ

この体温の ...
小さな一本のカーネーションをあげたころから

私はずいぶん大きくなりました

おこづかいが増えたり

バイトを始めたりで

年々プレゼントも 豪華になりました


でも 一番嬉し ...
とおい記憶の
ちいさな電車
だいすきな
祖母といっしょに
がたんごとん
たんぼと空
いい空気
おひさまの光
まぶしさに
目をつむる
みっつかぞえて
目をひら ...
吹きぬける冷たい風の空高く
ひかりの鼓動は
静かにそそぐ



雪解けをあつめて川は哭いている
生まれたばかりのわたしの春に


ひとひらの可憐な花は弓使い
瞳砕けて曇りをうるむ ...
約束、という響きに手繰り寄せられたつもりで
何かを手繰り寄せようとした
霧の先
眠い、眠い、と繰り返す手鏡は
いつここへ置き忘れていたのだろう
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
虹色の少年 服部 剛自由詩11*07/5/14 0:25
終戦Tsu-Yo自由詩1307/5/14 0:21
98、無駄な夢 【むだなゆめ】雨宮 之人自由詩1*07/5/14 0:18
ジャングル・ボブ ☆atsuch...自由詩6*07/5/14 0:12
詩人の星☆おるふぇ自由詩207/5/13 23:52
目覚め倉持 雛自由詩607/5/13 23:18
存在意義水平線自由詩107/5/13 23:09
真夜中の休日小川 葉自由詩1*07/5/13 23:04
暗闇の中に叶多自由詩1*07/5/13 22:41
白い鳥weed &...携帯写真+...5*07/5/13 22:41
なつとふゆのあいだR自由詩207/5/13 22:30
流れゆく小太郎自由詩107/5/13 22:21
夕陽mayaco未詩・独白307/5/13 22:10
笑ってて。見崎 光自由詩7*07/5/13 21:54
昭和六十二年四月一日板谷みきょう自由詩6*07/5/13 21:30
泣きながら完璧にロカニクス自由詩207/5/13 21:03
蜘蛛の糸山中 烏流自由詩9*07/5/13 21:03
夏を渡る橋ぽえむ君自由詩10*07/5/13 20:25
桜吹雪 服部 剛自由詩907/5/13 19:30
京都テレパシー北大路京介自由詩5*07/5/13 19:23
佐藤伊織自由詩4*07/5/13 19:14
靡くカーテンと透明な気持ち山崎 風雅自由詩707/5/13 18:54
鏡の河吉岡ペペロ自由詩307/5/13 18:47
天空〜夢見た後で死にましょう〜流希-Яuk...自由詩107/5/13 18:09
目線は彼方へ酸素の枷自由詩1*07/5/13 17:06
てろてろの空気アハウ自由詩707/5/13 16:49
5月 第2日曜日ななこ自由詩707/5/13 16:43
電車小川 葉自由詩5*07/5/13 16:32
◆春の扉千波 一也短歌24*07/5/13 16:18
貝だったらど...自由詩207/5/13 16:10

Home 戻る 最新へ 次へ
5529 5530 5531 5532 5533 5534 5535 5536 5537 5538 5539 5540 5541 5542 5543 5544 5545 5546 5547 5548 5549 5550 5551 5552 5553 5554 5555 5556 5557 5558 5559 5560 5561 5562 5563 5564 5565 5566 5567 5568 5569 
加筆訂正:
98、無駄な夢 【むだなゆめ】/雨宮 之人[07/5/14 0:18]
2007.03.28初出。
6.54sec.