すべてのおすすめ
布団にもぐって メールしてるとさ

あなたと二人っきりって感じがするの。

写メにキスしたり

携帯抱きしめたり

涙ながしてみたり。

早く逢いたいな

ずっと一緒にいれたら ....
綿棒の花が
やさしく耳を撫でまわす

愛ってこういうことですか

ふっくら る る る
歌を歌おう

たんぽぽの綿毛を
青い空に散らかして、白

今日は風の声も
良く聞こえる
 ....
午後から雨

そうだね
草丈より少しばかり高いだけだよ
寝転んで空を覗けば
透き通ってくどこまでもずっと
背中がくすぐった痛いね
午後から雨だね
蟻が不器用な列を作って
ゆっくりと夏 ....
詩人がなんだ
詩人はなんだ
詩人は君か
詩人は俺か
詩人はどこぞの大臣でしょうか
詩人は偉いか
詩人は強いか
詩人は国をよくするか
詩人は君を愛しているのか
詩人はごみか
詩人は夢 ....
              2000/01/08
素敵なニヒリズム
笙の笛
名も無き馬が
オホーツク海の
放牧場で草を食む
食べ飽きて海を眺める
凪いだ海面は鈍く光り
濃紺の海が見つめ ....
この耳にきこえる
君の声も
すべてまぼろし

君の肌にふれたこともない
君と五分も話したこともない
私の中にあるのは
すべて理想化され再構成された


私は自分の宿命を悲しまない ....
世の中はいろんな難しいことがあるけれど
心を変えるのが
一番難しい

心は 目に見えない
心は さわれない
しかし 耳を澄ませば
きこえてこないか
命の鼓動が
冷えきった宇宙に 今
 ....
別れの朝はなんて適当で
あっさりマグカップなんか洗ってる
もう触らないでって言ったのに
角ばった手は真っ直ぐ頬に触れてた

寝不足な顔してる
あなたの眼はそう言っていて
心配そうな顔 ....
なにげなく息苦しくなる
自由に生きるとわがままで
いい人でいると酬われない
狭苦しい海だね、まるで
しおからいもので満たされて
泳ぐためにも浮くためにも
そして沈むためにも
抵抗や圧力が ....
それはまるで
幼さの残る少女の媚びた笑みようで
みずみずしい色気が匂い立つ

薄いピンクの蕾がほころび
少しグリーンがかった白い花は
もう満開


春はなんだかエロティックだ
そこ ....
取り扱い注意。


傷みやすいですから。

腐りやすいですから。



そんな注意書き
勝手にするな。


反撃出来る強さくらい
外に出さないだけで
みんな、持ってる。
心って
呼ばれてるものの大きさ
物差しで
図ってみたい
 
きっと、それは
頭の中にいるんだと思う
それなら
最高でも10センチくらい
 
頭蓋骨とか
神経とか
邪魔なもの取っ ....
            コウモリの口                  z

                511グラム
   無効
                             ....
遠い記憶の片隅に
桜の花が咲き誇り
淡く染めゆくその色に
時の流れを知りつつも
時の流れの哀れさも
歳を重ねて見えてくる
はかなきものは美しく
美しきものは泡となり
消えゆくものは夢と ....
いつまでもわすれられない
関係は
ちぐはぐ

縁がめぐる
輪郭がでこぼこの
わたしの愛は
どこにいても居心地悪そうにする
ふしぎな一体感をいつも求めて

わすれられないあなたへ
 ....
月がね
切った爪みたいでね
汚れた爪
置かれてた
夜空に貼り付いた枝の隙間に
どこまで歩いても
消えなかった


もうどこにいけばいいのか
わからないはるが白すぎて
どこから ....
春になりましたねぇ
と叫んだら
おまえっていつもじゃん
と言われてしまった
それって何なの

グラデュエーション

今の季節
はっきりとした区切りのようなものを感じる

北の国よ ....
七夕の笹

願いごと書かれた短冊いっぱい

欲望のかたまり
石鹸は邪悪な念を持ち始めた
毎日のように汚いものに接しているうちに
その心が侵されてしまったのだ
穢れがなければ自分の存在はない
穢れとともに生きてゆくことに
生きがいをもつようになった
 ....
春風に 舞う
たんぽぽの 綿帽子

大空に向かう
綿帽子の旅

太陽に 銀色にみゆる
綿帽子

風にゆられ ふわふわと
海の みゆる あの

公園に 休もうか
芽が出て 蕾になり
黄色い 夢の花

 ....
夢見て追い掛けた
君の背中

夏雲
鮮やかに
生きた日々を照らすよ

僕等それぞれ
描いた未来を
確かめ合いながら
風を追い越そう

幻が永遠というなら
重ねた日々の
虚しさもきっと
空へ還るだろう
 ....
枯れない花にはなりたくないと

そう思えたなら

きっと美しく咲けるのでしょうけど
 二番目の故郷の街を君の死で飛び出して 神父か詩人になるかで悩みながら 各地を放浪し この街に流れ着き 答えが出ないまま この街の神学校に通い 僕はミスター・ドーナツで働きながら詩を書いている
 詩 ....
 停車中の自動車の排気ガスが螺旋状に吹き出ている
 中華料理屋の近くの排水溝から白い煙が温泉の湯煙のように湧き上がっている
地面が雪が凍ってコーティングされていて ネオンや電球で照らされている ....
君を信じた瞬間に
 僕は極寒と殺害の恐怖と閉塞した絶望の中へ突き落とされる
 僕は身を縮め吹雪に耐えながら
 誰が来るわけでもないのに襲われる妄想を胸に抱き 狭苦しい空間がぴったりと全身にく ....
かつてここには。
かわなめしがすんでいたという。
やぼようのときだけあしばやに。
よそものたちがとおりすがり。

うすぎたないしゅうきょうとほこりにまみれたまち。
ごうごうとうなりをたて。 ....
どんよりとした午後
気だるくジャズを聴きながら
ふと コーヒー・ミル引く手を休めると
ポツポツと出窓を鳴らして合図する
気まぐれな訪問者がやってくる

いつのまにか
部屋にながれるジャム ....
曇天の沖から軟らかく
水の予感を含んだ風
割れそうに痛む頬を包み込む

声は白々しく掠れて
雲が低く海を押すように

閉じ込められた玉砂利が
剥き出しの道に拡がる
窒息を誘う膜
 ....
こねこが じゃれついて
わたしのてを かじっていると
どこにもやれないものを
すこしずつ
かじりとってくれて
いるようで

にんげんのように
わたしたぶんだけ
おもたくなったり
し ....
ここには居場所がないけれど、
実はどこへ行っても居場所はなくて、
探して見つけられるようなものならいいけれど、
そんなんじゃなくって、

田舎の土の匂いがしない砂利道で、
掘っても掘っても ....
萩原重太郎さんの自由詩おすすめリスト(2128)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
闇の中。- 空 春色自由詩3*07-3-26
綿棒の花- 美味自由詩307-3-26
クローバー- 夕凪ここ ...自由詩1007-3-26
じえんど(自問自答の果ての果て)- 蔦谷たつ ...自由詩2*07-3-26
笙の笛- あおば自由詩7*07-3-26
統合失調症を患って- 渡辺亘自由詩2+*07-3-26
心から命へ- 渡辺亘自由詩4*07-3-26
別れの朝- はるこ自由詩7*07-3-26
月のように生まれることもなく- たりぽん ...自由詩12*07-3-26
誘う春- 海月まり ...自由詩607-3-26
なまもの- 佐山鈴音自由詩307-3-26
3.2センチ(あくまで予想)- 倉持 雛自由詩607-3-25
きいろ- ふるる自由詩207-3-25
遠い記憶の片隅に- ぽえむ君自由詩11*07-3-25
でこぼこの愛- 九谷夏紀自由詩307-3-25
ワーキングホリデー- 水町綜助自由詩15*07-3-25
だー- 恋月 ぴ ...自由詩27*07-3-25
七夕の笹- 北大路京 ...自由詩7*07-3-25
汚れた石鹸- ぽえむ君自由詩14+*07-3-25
たんぽぽの夢- 鈴鈴自由詩9*07-3-25
ストーリー- 和森朱希自由詩12*07-3-25
花一夜- 優飛自由詩5*07-3-25
ツー・スリー…- はじめ自由詩6+*07-3-25
風のブブブ- はじめ自由詩4*07-3-25
極寒と殺害の恐怖と閉塞した絶望- はじめ自由詩4*07-3-25
なあ、おい!- 猫八百自由詩6*07-3-25
雨だれシンコペーション- 渡 ひろ ...自由詩9*07-3-25
雨道- 及川三貴自由詩9*07-3-25
こねこ- こむ自由詩7*07-3-25
ホーム- ひろっち自由詩5*07-3-25

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71