タイトルだけをうわごとのようにつぶやきはじめた、ボタン穴からぬるりとでてくる朝がぼくのようになきはじめたら、折り目を熱くなるくらいにジンジンとひらいて骨格みたいにつめたいままでひらかない ....
 切られた
 薔薇の呪いで
 母は今日も泣いていた

 くらい瞳
 割れた鏡を貼り合わせても
 ずれた心が重ならない

 みにくい 涙
 崩れてしまえ
 みんな一度は
 消えてし ....
枯れきった指が
刻む空
それは非戦の歌

非戦の人が
紡ぐ絲
それは旋律を憂わせ

奪う苦界
争う肉が呼びあう
骨をふたつに裂く石台
互いの傷を
咬みあう


階のいち ....
白いイメージがあった元日
近年は暖かく
イメージが変わった

寒さとか
日本独特の何もかもが
元日のイメージを作る

久しぶりに寒い元日になった
雪が降り白い世界になった

年賀 ....
赤ん坊の頃
言葉が分からなくて泣いたら
うるさいと言われ
物心ついた頃
くやしくて泣いたら男なら泣くなと言われ
大人になった頃
何かを失って泣いたら大人の癖に泣いてるなんてと言われ
死ぬ ....
幸せの慣れというものの怖さよ

過激な私はどこまでも狂う

刺激という刺激を試した

静けさの中に炎たなびく

灰になっても愛してる

惑い惑って貴方へ辿り着く

行方知れずの ....
不思議なくらい
なめらかになる

上へ
下へ
游ぐように 及んで

赤へも 青へも
眠るように誘う ご覧
ひかりを畏れない
矮星
今もことばを 発するだろうか
それとも 二度目 ....
人間に立ち返られた私。
小鬼の私は故郷に帰り、
鬼の仲間と仲良くしてる。
人間の私はこれからだ
あれこれ行ったり来たり



人知れず
涙を
ポロリと
零す
夜もあるのです
 ....
 どこかに出かける予定もなく

 電話のベルが鳴ることもなく

 朝から消防車のサイレンが鳴り響く

 こんな日も悪くはない

 どこかに出かけなくちゃ

 誰かに連絡取らなく ....
この世で生きるために
自分が望んでない仕事をし、
向いてないことを実感し
それでももう選び直すこともできず、
ひた走るしかなく
私の人生ズタボロだなと実感する
それが私のクリスマスイブ
 ....
午後になり降り始めた
ホワイトクリスマスになったのは
数年ぶりだと思い出した

近所のクリスマスパーティー
幸せな賑わいが心地良く聞こえる

我が家も夜になれば
クリスマスパーティーを ....
なにが上手なのか
わからなくて
困ってる

生きることって
勇気とか
あと
挫けそうなときに絞り出す
神さまにすがるような
頑張りも
あったりするよねぇ。

べつに私の ....
死なないでと言われた命
ここにある。
死なないでと言ってくれた
あなたの気持ちは
天より高い



{引用=※五行歌とは、「五行で書く」ことだけがルールの、新しい詩歌です。}
○「僕は生きてきました」

僕は生きてきました
昭和平成令和と古希まで生きてきました
笑ったり泣いたりしながら
真面目に生きてきました
特に賞もなく罰もなく生きてきました
これからも普通 ....
つい言ってしまう
それが口癖なのだろう

寒い冬の時期は
つい寒いと言っている
一日に何度も言っている

寒いから寒い
素直に出てくる言葉

今日は銀世界
明日はどうだろう
銀 ....
○「問題解決」
問題にぶつかったら
そのまま突き進むか
立ち止まるか
後退するかである
僕はこの頃は
後退することが多くなった
水が低い方へ流れるように

○「セクハラ」
介護施設 ....
バウンドするボールは幾何的
接地面で潰れ

弾む

空に舞う 砂埃と極小の数字
僕には見えた
僕には聴こえた

子供たちの笑い声は高らかに構造物へと響き

反響して消えていく
 ....
冬の夜
冬の厳しい張りつめた大気が
私の皮膚まで突き刺さる
その刺激が身体と精神を固くする
ヒーターの温風だけが柔らかい

部屋の中は猥雑に生活が染みつく
目を閉じて掌に感覚を集 ....
この冷える夜に
火を焚き付ける
哀しみに貫かれ
遠く眩む空、
割れ裂け

一番星、出ているよ
言った父、悪夢にベッドで横走り
狂った母、墓標叩きながら
二人、亡き家の
梅の木に寄り ....
遠くまで
悲しみを はこぶのに
蝶をつかった

少しずつ
少しずつ
悲しみをちぎっては
蝶たちの背にのせた
けれども
かなしみは もう
重すぎて
蝶はみな とべなくなった
 ....
再生ボタンを押したら甦る思い出
更生したコンセント



白鍵を昼 黒鍵を夜として
あなたは日々をピアノに乗せる



酒に酔い酷く醜く酩酊し
汀 十九の名を告げる鬼


 ....
ざる蕎麦の蕎麦の香りが鼻にくる昔から変わらず自然な味

松島の島々めぐる遊覧船島の形をものに例える

真夜中に火球見かけて驚いた普通の流れ星より赤い

始発から電車は遅れ進めない旅行プラン ....
開け放たれた窓から
少しずつの午後が入ってくる

空港は徐々に丸みを帯びて
羽の重みに耐えかねた蝶が
不時着をしている

机の上には生まれたての雲

いくつか家の事などを済ま ....
麦を収穫したからこれでお酒を造ろう





小麦で造る





大麦で造る








 ....
至る所で見かける
綺麗なイルミネーション
年々レベルアップ

団地などでも競い合うように
綺麗で穴場になっていく

イルミネーションが
なければ冬は寂しい
寒いだけの夜の空間

 ....
黒い鳥を探してるんだ

みんなが見たっていうから

どこを探しても

残りがみたいなものばかりで

ひょっとしたら

そんな鳥なんていなかったんじゃないかと

思ったりもし ....
スーパーの広場で夜市行われ子供喜ぶイベントもある

中心街離れた場所に次々とショッピングモール最初だけ混む

お洒落な海岸通り良い風が絶えず吹き抜け居心地がいい

昨日まで暑かったのに急激 ....
古の占い 石が右に在る


二次元の架空の空に架ける虹


伏線は不鮮明な付箋めいた


月の重みで腫れていく海と空


鉄の音 空中と手をつないでる


お葬式みたいに ....
将棋界が面白くなって来た

ここ数年
不振にあえいでいた羽生九段が

近頃
かつての強さを
取り戻しつつあるようだ

99期という
中途半端なタイトル獲得数に
イライラしていたフ ....
いぬを飼いたいな
でもいきてるいぬは
死なせてしまいそうで
かなしいし
かわいそうだな

だから
いぬの幽霊を飼いたいな
いぬの幽霊を飼ったら
最高の名前をつけて
毎晩おなじ布団で ....
りゅうさんさんのおすすめリスト(1979)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
お母さん、麦茶持ってきて- それがあ ...自由詩223-1-8
のろい- soft_machine自由詩223-1-8
非戦- soft_machine自由詩223-1-6
元日- 夏川ゆう自由詩223-1-6
無水の涙- リィ自由詩2*23-1-5
自由律俳句_「煮えくり返る唇」_2023.01.02.(月)- ルルカ俳句2*23-1-2
からだ- soft_machine自由詩422-12-29
※五行歌_四首「できる内に」- こしごえ自由詩3*22-12-28
パジャマで過ごす日曜日- 佐白光自由詩3*22-12-27
受取拒否- 杏っ子自由詩322-12-25
クリスマスの午後- 夏川ゆう自由詩122-12-23
どこからか聴こえる、懐かしい声- 秋葉竹自由詩122-12-22
※五行歌「死なないで」※改稿版- こしごえ自由詩3*22-12-17
独り言12.17- zenyama太 ...自由詩2*22-12-17
冬の口癖- 夏川ゆう自由詩322-12-16
独り言12.16- zenyama太 ...自由詩1*22-12-16
腰掛けると- 秋也自由詩5*22-12-16
「冬の夜」- ジム・プ ...自由詩2*22-12-16
この冷える夜に- ひだかた ...自由詩4*22-12-14
ガラスのはね- はるな自由詩422-12-14
再生- 水宮うみ短歌3*22-12-13
遊覧船- 夏川ゆう短歌122-12-12
青空- たもつ自由詩722-12-8
寒山&拾得- TAT自由詩3*22-12-2
イルミネーション- 夏川ゆう自由詩122-12-2
ロックバンドに献上したい- うし自由詩122-11-29
戸惑う- 夏川ゆう短歌122-11-29
そらした- 水宮うみ川柳2*22-11-26
帝王の復活- st自由詩322-11-25
いぬの幽霊を飼いたいな- 凍湖自由詩822-11-24

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66