瓦礫の残る空き地は、日差しに
揺らめいていた、陽炎の向こうに
はるか彼方に、元気の良いビルが林立する
忘れ去られた、この空き地に佇んで
滅んだ営みの亡霊が語る
工員たちの笑い声や、怒鳴り ...
だいこんおろしはきれいだな
ヒマラヤみたいにきれいだな
炊きたてごはんに
白いお豆腐
白い小女子きれいだな
だいこんおろしはきれいだな
だいこんおろしているうちに
残酷なこと ...
僕が使徒を引き連れて
詩を書き始めるきっかけは
十九歳の夏
或る女との
一方的な
失恋の果てにある
契約までかわすこと
になったのは
その歳の秋頃だろう
なぜか失意のうちに
幻 ...
妻が押入れの奥の
古びた柳行李を出して
何かを整理している
その後ろ姿が丸く凋んでみえて
少し不憫に感じた
これはもういらないわね
そんな事を呟きながら
妻が手にしているのは
見覚 ...
私たちは夢を忘れてしまったのだろうか
今を生きる私たちの姿が
未来の子供たちへと繋がるようにと
私たちは理想を捨ててしまったのだろうか
今を生きる私たちの姿が
未来の子供たちへと ...
マイナスの評価を聞いて
なぁんだ、と高をくくる
マイナスの噂を聞いて
ほんとかしら、と疑いをもつ
どちらの態度も自由だけれど
その結果としてのわたしに
マイナス表示が貼られ ...
ただしい孤独は
凛として涼やかな音色であった
愛しい憂鬱は
窓辺に花をさして髪を梳かす
美しい季節は
褒めそやされて散る花びら達で
そこそこ保たれるものだ
どうしようもない時 ...
失恋で吐いた血の赤冬の暮
元彼のアカウントあり冬の暮
皮も毛もそのまま刻み香る独活
今夜も愛を送れず夢ばかり見る
君を抱き止めた手が変な方向に曲がった
オレンジのの花踏んだゾウの鼻が短い
団地の狭い庭に桃を植えて
安くて新鮮な桃を食べようなどと
欲を張ったのだが
日当たりは良くないので
おいしい実がなったかどうか
それも分からないまま…
たっぷりの肥料と
水やりをし ...
飴を取るときはひとつ
飴を頂くと手のひらにふたつある
言葉の意味を調べてひとつ知る
誰かと話をしていると
いつの間にか言葉の意味をふたつ知る
買い物帰りに今川焼きを買うときは
ひと ...
ルオー (Georges Rouault 1871-1958)
時計の針は五時を指していた。
カーテンを開けると、車窓に張りついた幾つものこまかな水滴の中で、夜明けを待つ街がさか ...
なつにとりのこされた
しもばしらの形の土は、
軒上からこだまする足音が傾く余りに
普通の土に崩れるかしら
と春終わり頃から茶色くかさかさ考えて
(ご覧のように ...
また
銀色の肌に
しばらくこらえていた雨つぶが
金属の糸みたいに
細く流れては
消える
びしょびしょのアスファルトの
真っ黒な海に
ふたりの車も
雨つぶみたいに細く
細く
流 ...
時は捲れて机の上
日に焼けて、みすぼらしくて
風が吹くと啜り泣く
紐の解けるような音で
雨に濡れそぼつ街が、ほんの少 ...
見つめあう方向が ズレている
狂った磁石のように ズレている
歩いていると歩幅が ズレている
睡眠時間が ズレている
見つめあう方向が ズレ出したのは
他に 見つめたい人が出来たから
...
団地の一階のベランダの下
ひみつ基地
アルゼンチンのサッカー場
はがされる
猥雑な清純が広がっている
オイルショックも
社長も東京もタクシーも
まだ青かっ ...
まだ見ぬ不安に
コントロールされる
動悸
圧迫
冷静
死ぬのがこわい
死ぬときはひとりだ
外灯にみどりが鮮やかだ
バスとすれ違う
夏の夜がにじ ...
ごちゃごちゃ
言ったって
訳分からんやつが
暴れてたら
一発ぶんなぐって
大人しくさせることは
あんただって
俺だって
やっちゃいけないことじゃない
問題は訳分からんやつが
実際に ...
かららん
ころろん
約束してた夏祭り
浴衣の帯は苦しいけど
少し急ぐ下駄の音が好き
髪をあげた少女の瞳に映る
裸電球のあこがれ
くっきりと 影法師が揺れる
うす暗闇で手 ...
雨の名残りが漂っている
光がすべて上を見ている
半分は暗く
半分は泳ぐ
蜘蛛が青空をめくり
午後をのぞいては閉じる
空は泡に分かれゆく
見るものの目に分かれゆ ...
ああ神よ どうか
四十五パーセントくらいの誤解をお与えください
少なくても三十五 三十は行き過ぎです
勝手な想像と思い込みで
悩んだり喜んだり
怒ったり主張したり
素敵な誤解を捧げあって
...
おお、おお
やってくれるとは思っていたが
ここまでとは思わなかったぜ、安倍ちゃん
いかすぜ
鳥肌ものだぜ
憲法の解釈変更で集団的自衛権を行使しようとする
噴飯のお坊ちゃま
だって、僕 ...
柱に紐をかけ
輪を作り
頭を入れる
準備万端
全体重をかける
首に食い込む紐
心臓が抉られる様な感覚
もう限界だ
頭が真っ白になる
気付くと
心のどこか ...
綴った言葉は
ひとの目に留まったときが旬
綴っている間が旬
口にした言葉は
ひとの耳をかすめたときが旬
数年の後に思い起こすときが旬
秘めた言葉は
ひとに明かされ ...
のど飴を 噛み砕く音 花火かな
日付順文書リスト
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
ネコジャラシ
山部 佳
自由詩
2
14/6/19 22:35
だいこんおろし
犬大好き
自由詩
3*
14/6/19 21:49
使徒の竜と契約を巡って
りゅうのあく...
自由詩
5*
14/6/19 21:21
羽根
アンドリュウ
自由詩
5*
14/6/19 20:57
自問
文字綴り屋 ...
自由詩
0*
14/6/19 19:21
マイナス表示
千波 一也
自由詩
0
14/6/19 18:59
ただしい孤独について
梅昆布茶
自由詩
20
14/6/19 14:53
失恋で吐いた血の赤冬の暮
北大路京介
俳句
1
14/6/19 11:37
元彼のアカウントあり冬の暮
〃
俳句
1
14/6/19 11:36
皮も毛もそのまま刻み香る独活
〃
俳句
2
14/6/19 11:34
今夜も愛を送れず夢ばかり見る
〃
自由詩
3
14/6/19 11:34
君を抱き止めた手が変な方向に曲がった
〃
自由詩
8
14/6/19 11:33
オレンジのの花踏んだゾウの鼻が短い
〃
自由詩
1
14/6/19 11:33
夢を食う
イナエ
自由詩
18*
14/6/19 9:59
ひとつよりもふたつ
ichiro...
自由詩
10*
14/6/19 6:27
ルオー
soft_m...
散文(批評...
2
14/6/19 5:05
しっけ
04
自由詩
0
14/6/19 2:02
夜のドライブ
犬大好き
自由詩
2*
14/6/19 0:47
灼熱の化石には肉体の名残は無い
ホロウ・シカ...
自由詩
2*
14/6/19 0:10
手遅れです
佐白光
自由詩
1
14/6/18 23:46
青い母
吉岡ペペロ
自由詩
5
14/6/18 23:41
死ぬのがこわい
〃
自由詩
3
14/6/18 23:34
やるときはやる
花形新次
自由詩
3
14/6/18 23:08
夏祭り
藤原絵理子
自由詩
9*
14/6/18 22:45
ひとつ 金緑
木立 悟
自由詩
3
14/6/18 22:44
イノルフリ
ただのみきや
自由詩
24*
14/6/18 21:57
血迷ったな安倍ちゃん
草野大悟2
自由詩
4*
14/6/18 21:14
死にたいと生きたい
水色煙
自由詩
0
14/6/18 20:54
言葉の旬
千波 一也
自由詩
4
14/6/18 20:02
口中花火
和田カマリ
俳句
1*
14/6/18 18:59
2198
2199
2200
2201
2202
2203
2204
2205
2206
2207
2208
2209
2210
2211
2212
2213
2214
2215
2216
2217
2218
2219
2220
2221
2222
2223
2224
2225
2226
2227
2228
2229
2230
2231
2232
2233
2234
2235
2236
2237
2238
加筆訂正:
使徒の竜と契約を巡って
/
りゅうのあくび
[14/6/19 21:55]
遅筆により推敲
使徒の竜と契約を巡って
/
りゅうのあくび
[14/6/19 21:37]
遅筆により改題
4.67sec.