雑草を抜いた植田のにごりかな 宿題のなき休日や植田澄む ふたり並んで歩く道を守る レシートがあって返金されない 鰻のタレだけ笑顔 芽吹きの時が訪れ
そよ風が地を撫で
通り過ぎて行った

陽射しが強くなり
花々は入れかわり
息吹も鮮明な日々

嵐を受けては倒れ
ありのままの姿は
しなやかさを増し

野の花は ...
     カナカナと遠いどこかで
     かなしげに、
     啼く声を聴きながら
     今日という日を
     麦茶漬けで締めくくる
     さらさらとなんでもない事のよう ...
あめとうとう
硝子を濡らし
景色を隠し

ゆめうとうと
意識を揺らし
兆しを示す

ことばばかりがほとばしり
あぶらえのようにおぼれるみどり
ただあって 泣く まじりあって

...
この世界の何と寂しい事か
僕の安寧は
黒い棺の中にしかない
さぁ、剣を刺してみよ
棺の中の僕は
横たわる僕は
血は流しても
息絶える事は無い
なぜなら
死人が二度
死ぬ事など無 ...
5人、5人だよな?
5人で総選挙ってもな
共産党の国会議員でも
もうちょっといんだろ
壮絶なのは
壮絶だけどさ
最下位は相当キツいもんな
意外と赤が
一位じゃなかったりして
俺なんか ...
青い海
青い空
白い砂浜

跳ねる波飛沫
顔から受ける馬鹿
赤い脳味噌が零れる

ヘラヘラ笑う餓鬼
囃し立てる女房
どぷり、
血だまり
滑って転ぶ犬
ケラケラ
ケラケラ
...
ころころと
笑いながら
転がって
水平線と遊んでいた太陽が
すとん、という音だけをのこして
消えたときから
五感をなくし
闇にのまれた

どこからか
歌が聞こえる

エーテルの ...
蝉は喚いているのだろうか
虫に生まれたわが身を嘆き

いや むしろ
祈り続けているのだろうか
来世の至福を待ち望み
朝、昼、夜と、勤行を欠かさず
一心不乱に経文を唱えた
信心深い祖母の ...
真夏のまんなか
乾いた道のさきに
誰かが描いた蜃気楼

午後9時の
Summer in the city
大気圏の対流に耳を澄ます

アウトをとれない甲子園
酸素が足りない金魚鉢
...
草の間を
誰かの幸せを約束した風が
走っていく

固く閉じた地面から
這い出た夏の蔦が
頭を伸ばしていく

夜になれば
プールを洗浄する
機械音

落ちてきた十八等星を拾う
...
宝籤はもうすぐ二歳になる。相変わらず尻尾の先をわずかに白く染めているかわいい黒犬。でも、もう自分の手足を持てあましたようなちぐはぐな動きは消えてしまった。暑い日、賢い番犬よろしくブロックのうえに身 ... その後、図書館に向かった
ぬるい風が両脇をさあっと通り抜けて
額に浮いた汗を玉のまま流した
水位の低くなった川は太陽を存分に吸い込み
とても正直に光を跳ね返している

とん、と
鎖骨の下 ...
福島のお祭りへのライブ参加を終え
皆東京に帰っていったが
俺とKはN子にタカりながら北を目指した
Kの友達が青森にいるという
各駅を乗り継いで下北半島へ
皆東京では無職の歌唄いだった

...
サナギサヨナラ夏の庭

あだなをつけに飛び立った僕の蝶

声の遊びが続くなら
伝えよう
おはよう

終わらない円の上では
神様も仲間はずれになるという

愛の踊りが煮え立つ前に
...
船とともに
海に沈んだ母

父さんの部屋にも
レコードがあったよ

ずっとビートルズだったね
8月6日に詩は書けなかった
「ダイイン」というセレモニーにも
参加しなかった
自分以外の人達の行為に
ついケチをつけたくなるのは反射だ

雨がいったん上がった8月7日朝
はがきを投函しに ...
即興ゴルコンダ(仮)参加作品です。今回は、三つをオムニバスにしました。
http://golconda.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=4832676#10633425

...
暗闇に溶けた膿を
ゆっくりと 取り出す為に
タオルを 絞る

くねくねに
歪む 表情は
ちょっとダケ
じれったい

ちゃぷん と
湯水に漬けたら
とって置きの漬物が
完 ...
17歳
パンクロッカーでありながら童貞であることを恥じていた俺は
女性器に対する不安と恐れがあった
物心ついた時から空想がちだった自分にとって女性器は現実そのものであった
政治や社会よりも避け ...
すこしだけ静になればいいのに
それだけでいいのに
生きることは
うるさい
引き寄せられるように
またそこにいる 
いつもそこにいるよ
またそこにいるよ

朝の蝶々は
静に飛ぶから
...
あんなに晴れ渡ってた空が

信号は赤

車の通りは少ない

夕方になって
ポツリときたと思ったら

ザーザーがきて

こちらには雨宿りの建物はない

信号は赤

みんな走 ...
湾岸を行く高速道路を 車で5時間くらい走っていた
後部座席ではブタが眠っている

100円ショップで買ったブタだが
カフェオレもトーストも 毎朝きちんと食べるし
...
どれだけもっともらしい言葉を吐いても
お前らは何も語っちゃいない

目に映るものすべてが腐って見える
狂ったように照り付ける日差しも
鉄板になったアスファルトも
粉塵を巻き上げて走る乗用車 ...
いいなァ
きれいだなァ

私もはやく、
まだみぬ誰かの「いちばんとくべつ」に
なってみたい
最高気温36℃

そとをしずかに見つめている

夏の日差しがほどけている

さやかにこぼれているのは

もう秋のひかりだ


時計回りの高気圧だ

南から潮風を運んでいる
...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
雑草を抜いた植田のにごりかな北大路京介俳句114/8/7 23:22
宿題のなき休日や植田澄む俳句114/8/7 23:22
ふたり並んで歩く道を守る自由詩314/8/7 23:21
レシートがあって返金されない自由詩114/8/7 23:20
鰻のタレだけ笑顔自由詩514/8/7 23:20
野の花・・・tamami自由詩914/8/7 23:14
沢庵と月と扇風機石田とわ自由詩15*14/8/7 23:05
おとあめただのみきや自由詩27*14/8/7 22:59
凍月自由詩2*14/8/7 22:07
ももクロ総選挙花形新次自由詩114/8/7 20:44
跳躍する躍動opus自由詩114/8/7 20:41
極夜草野大悟2自由詩5*14/8/7 20:37
夏の歌Lucy自由詩17*14/8/7 20:14
アウトをとれない夏梅昆布茶自由詩2114/8/7 16:30
おかえりなさいmizuno...自由詩614/8/7 15:57
まなざしのことはるな散文(批評...514/8/7 15:23
うまれたてのぬけがらあ。自由詩7*14/8/7 14:29
下北半島のみどり馬野ミキ自由詩814/8/7 13:54
輪廻で輪舞やまうちあつ...自由詩214/8/7 12:57
zutto betles dattamizuno...自由詩114/8/7 12:10
暑中見舞いLucy自由詩7*14/8/7 10:43
ことばのエンジンを 廻せ! オムニバス三篇るるりら自由詩1314/8/7 9:43
タオル藤鈴呼自由詩1*14/8/7 9:43
初体験馬野ミキ自由詩414/8/7 9:25
朝方こいち自由詩214/8/7 5:56
信号はちゃんと守るのがルールです。mac333自由詩414/8/7 2:21
職人とブタオダ カズヒ...自由詩2*14/8/7 1:08
石を投げたら土をかけろ木屋 亞万自由詩5*14/8/7 0:31
ウェディング・ベルむくげ自由詩014/8/7 0:29
秋のひかりや高気圧吉岡ペペロ自由詩814/8/7 0:12

Home 戻る 最新へ 次へ
2202 2203 2204 2205 2206 2207 2208 2209 2210 2211 2212 2213 2214 2215 2216 2217 2218 2219 2220 2221 2222 2223 2224 2225 2226 2227 2228 2229 2230 2231 2232 2233 2234 2235 2236 2237 2238 2239 2240 2241 2242 
加筆訂正:
命の色/[14/8/7 13:22]
タイトルと内容を少し手直ししました。礼
6.1sec.