悲しみのぶん氷切り出している 戦争は通天閣を解体し僕のすべてを奪ったのです 「 My name is Oni 」と鬼 夏休みを終えたら二重まぶたになっていた鬼 眠れない鬼がツイキャスしている 朝日が暖かい
風は冷たいけれども
春の予感か
何か良いことが起こりそうな感覚か

昨日降った雨の水たまりも
エイッとジャンプすれば
映った綺麗な空から
まっさらの息吹が噴き出して
彼 ...
沖縄では シリシリ用の 
ピーラーが有るらしい

ニンジンが キライでも 
塩味だけで 食べられますよ

センギリにする メンドウも 
無いですから

間違って 
指も 一 ...
そうしてわたしたちは眠りについた
朝、
無遠慮にかたちを引きずりだす光にまみれながら
疲れきって でも
ほっとして
役目を終えた靴のように萎びて
わたしが
とても小さなこどもだった頃
なにも知らない
知らないということが許されていて
それが
どんなにか幸せだったかということさえも
知らなかった
笑うたび頬に
くぼみを作っていた頃 ...
冬のベランダに
月の光が降り積む夜は
白く凍えて眺める空に
故郷の庭を思い出す

月の白い光にぬれて
赤いつばきも 寒菊も
色吸い取られ白く震えていた

就寝前に外の便所
白い庭に ...
光のすじを避けていく
その海草の揺らぎ
海流の流れ
追い風にならず向かい風
体の力が抜けていく

落ちたしずくは
泡になり
海月のすそを広げ
ゆらゆらと再び宙へ向かう

あの海月 ...
早すぎた春の収容所
鉄格子が霧雨に濡れている
彼らの髪を切るのが
仕事だった
私はかつて二つの遠さを抱えていた。一つ目は社会的な意味での遠さである。私は職に就くこともなく、難しい国家試験の勉強を数年続けていたが、一向に成績が上がらず、模試や本試験のたびに絶望するのだ ... 茨の芽、今日、若すぎる者たちが撒き散らす劇画チックな血

茨の芽、昨日、年嵩の者たちが演じた痛みのわかりやすさ

春、触れよと誘う

茨の芽、千差万別の宿命に満ちながら春に生まれる ...
母は女ともだちを読み返している
寝静まったあと
ベッドシーンだけ拾い読みする
あっけなく
ティファールが沸いて
急須に注ぐ
スキーの写真が挟まっている
男と女
アダ名が裏に書いてある
...
すすり泣く女の財布の中すべてパチンコでする人でなし夫

風俗店従業員出入口に遊ぶ金ねだりに来る夫
冷たい息を吐いてよ
その閉じた唇から
衝突の挙句こぼれたガソリンに火がついて、薄汚れた街角はあちこちでウンザリするような昼間、警官や消防隊員たちの怒号と野次馬どもの罵声が下手なモブシーンみたいに飛び交って絡み合って、真夜中は破 ... 野菜を買うときは
いくつか何気なく
ひょいひょいと
持ち比べてみる
手に持ち近づけると
重さや鮮度
身が詰まっているかどうか
おぉずっしり鮮やか
今日は此奴を使って何を作ろうかなんて
...
動物達よ
交尾をして子孫を増やすのはいいけど
そこに愛はあるのかい?

植物達よ
受粉をして作物を増やすのはいいけど
そこに愛はあるのかい?

人間達よ
セックスをして子どもを作るの ...
死んでしまいたいと
こころの
奥の奥の奥のほうで
思っているひとに限って
止める隙など与えるどころか
ひと知れず
死んでしまうのに
殺してくれなんて以ての外
ひとに対して死という
恐 ...
悲しい歌はもう止めよう
きっと神様も望まない
苦しみから解放されたいなんて
消すかのように加工を繰り返す
子供の落書きのように

泣かないでと声がする
逃げてるのはいつまでも自分で
拭 ...
きいろいバナナの皮を剥く
「ねえ、ぼくたちうまれかわ「絶対にイヤ」
どこですれ違ってしまったのって
手の内も明かさぬうちに
まだ夜も明かさぬうちに

零時の時報とともに食パンを
四つに切 ...
逆さまつ毛が
よく分からないので
果たして
逆さマン毛なるものが
存在するのかどうか
それは、あなた次第です!
って突き放すのも
どうかなって思う

多分、挿入の際に
毛を巻き込み ...
余った皮が
捻れに捻れて
蝶結びになったら

貴女はそれを
ポップだと
言ってくれますか?

ポップだって
言って欲しいから・・・

言って欲しいから・・・

チンボップ、チ ...
学校にヘリで通っていたせいで通学路での想い出がない 誰かより自分に届く歌を詠む私よ私あきらめないで 採氷をいつもと違う角度から 鬼の子に『桃太郎』を朗読させる小学校教師 自分のことをブスと言い「そんなことないよ」と言われたい鬼
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
悲しみのぶん氷切り出している北大路京介俳句315/2/6 21:54
戦争は通天閣を解体し僕のすべてを奪ったのです短歌115/2/6 21:54
「 My name is Oni 」と鬼自由詩615/2/6 21:53
夏休みを終えたら二重まぶたになっていた鬼自由詩415/2/6 21:53
眠れない鬼がツイキャスしている自由詩015/2/6 21:53
水たまり灰泥軽茶自由詩515/2/6 20:31
シリシリ伝説藤鈴呼自由詩1*15/2/6 20:00
眠りにつくはるな自由詩715/2/6 10:42
雨上がりのステップそらの珊瑚自由詩1615/2/6 9:58
月の光が降り積む夜はイナエ自由詩11*15/2/6 8:59
そらはからかう 魚は見上げる這 いずる自由詩515/2/6 7:11
hopeless nestmizuno...自由詩415/2/6 5:56
遠さについて葉leaf自由詩315/2/6 4:38
茨の芽月形半分子自由詩415/2/6 3:01
女ともだちnemaru自由詩1*15/2/6 0:26
人でなし短歌1花形新次短歌015/2/6 0:17
私を見てはて自由詩015/2/6 0:12
いまのところはホロウ・シカ...散文(批評...1*15/2/6 0:05
手にとる野菜たち灰泥軽茶自由詩415/2/5 23:48
どこにリィ自由詩2*15/2/5 23:38
罪と罰川瀬杏香自由詩815/2/5 23:24
小日向 ココ自由詩115/2/5 22:41
うまれかわ/即興ゴルコンダ(仮)投稿.11こうだたけみ自由詩3*15/2/5 22:27
逆さマン毛花形新次自由詩015/2/5 22:17
ポップであること自由詩115/2/5 21:52
学校にヘリで通っていたせいで通学路での想い出がない北大路京介短歌315/2/5 21:44
誰かより自分に届く歌を詠む私よ私あきらめないで短歌715/2/5 21:44
採氷をいつもと違う角度から俳句115/2/5 21:43
鬼の子に『桃太郎』を朗読させる小学校教師自由詩1115/2/5 21:43
自分のことをブスと言い「そんなことないよ」と言われたい鬼自由詩415/2/5 21:42

Home 戻る 最新へ 次へ
1952 1953 1954 1955 1956 1957 1958 1959 1960 1961 1962 1963 1964 1965 1966 1967 1968 1969 1970 1971 1972 1973 1974 1975 1976 1977 1978 1979 1980 1981 1982 1983 1984 1985 1986 1987 1988 1989 1990 1991 1992 
4.91sec.