飴玉
また噛み砕いちゃった
我慢できずに
ばらばらの気持ち
ゆっくり
舐めたらいいのに
こういうときは
せっかちだから
噛み砕いちゃう
少しでもあなたの気持ちをと
少し時間がたてば ...
最後の日は何をしよう
例えば地球最後の日が来たら
特に泣く事もなく命を惜しむ事もなく
普通にただ1日を過ごすんだろうなぁ
最後の日なのに
最後の日は何をしよう
今日は23歳最後の日
最後 ...
彩色された 醜い些細な日常を
覆い隠すつもりで 目を閉じて見ている
心に残った出来事だけを 何度も何度も
繰り返し話す 自分の世界に浸って


大根の葉が 黄色くなった
裸になった樹 ...
あの人がまた祈っている。
駅の改札前で祈っている。

お巡りさんが尋ねている。
君は一体何をしているの。

あの人は経緯を説明する。
最初はここで待っていた。
ここで女を待っていたと。 ...
かつて激しくなにかになりたいと
想ったことがあっただろうか

自分以外のだれかになりたいとはいくども考えたが
それはクラスの席替え程度の安易な願望にすぎなかった

ラモーンズのコピー親父バ ...
一人前 たまご三個は使いたい
これは食べ盛り男子向きなのだ
たまごを割ってボウルに入れ
醤油をたっぷり入れる
過ぎない程度に良く混ぜる
どんぶり飯に乗せて食べるのだから
しょっぱいくらいが ...
おとうさん
あなたの遺した杖がある

この杖をつき
生まれ故郷の野山を散歩するのが
最後の楽しみだった
歩くことができなくなってからも
ふるさとの山の桜を見に行くことが
最後の希み ...
桃の香りが降り注ぐ午後
あの娘は南風を受け走る
開いた襟元から覗く
鎖骨が涼しげに光ってる

期末試験も補習授業も
あの娘を止めることはできない
あの娘は加速していく
今この瞬間すら飛 ...
川でひろった
この石は
世界でたったひとつの石
と 田中正造が新田サチに語った後いく枚の暦がめくられただろう
古典的ロマン主義と反駁しても意味はないが
世界にはたくさんの川
たくさんの川原 ...
   ーーーーーーはじめにコトバありきーーーーー
        「ヨハネ伝黙示録 より」




神はコトバにて人間を造った、いや、正確には、人の間の者たちを
それは 私たちのこ ...
ある日ふと
AVを見るときに
自分は何を感じているのか
ただ漠然とポコチンを
握りしめているだけでは
能がないので
考えてみた

ずっと
「俺も男優みたいに
可愛いこちゃんとやって ...
心地良い朝を吸い込んだら
迷子のオキシダントが
途方に暮れているのが分かった

悔しすぎて歯軋りしたら
心配性のフィブリノーゲンが
身構える気配を感じた

本当を言い当てられて黙っ ...
夕暮れチャイムの音を 靴底で踏む
冷めた指で掴みたかった夢は
温い毛布の中のちがう体温

斜めに闇を切り裂く車のライトに
いくつもの私の顔が 現れては消されていった

パンプス ...
それは鯨ではない
おたまじゃくしだ
スケッチをするぼくの背後で
だれかの声がした

骨になって眠りつづける
博物館の鯨
宙に繋ぎとめられたまま
白い夢はなかなか
目覚めることができな ...
母はおもての植物に水をやりにいくのだろう。

母の背中について歩くようなかたちになってぼくは新聞を取りにいった。

ちいさい灰色の母の背中。

ぼくはこの背中から生まれたのだ。

そん ...
川へと行く人たちに混ざれば
わたしたちの足取りは浮かび上がり
闇はますます闇に
わたしたちは手に提灯を提げて
川へと向かう
夏の夜は重なり
昨年の夏も、一昨年の夏も
隣どおし

自分 ...
「ほんとうは何処にある?」
探しても見つからない
探し続けるためには
生きねばならない
だから仕事につき
いつしか妻をめとり
まもなく子が産まれ
ようやく家を借り
中古車を譲り受け
...
乳白色に明るい空を見て
あの時はまだ青だったと言った
その背中はしっかり曲がっている
髪も目も灰色に染まっていて

天まで届けと願ったブランコ
この足の先さえ青にかかれば
跳んで跳ねてゆ ...
... 梅の香りに妻が風呂敷をかけた。風呂敷は青いビニールシート。数字が日にち。逆算しなきゃ。それさえも忘れた。子供たちがぼくとおなじ高さにいた。妻がタッパーからみそ汁。それをこぼす。ひるがえって青空。どきど ... 人が神様の子なら
それ以外は
何様の子?
オナニー後だと
ギラギラ感がなくなって
優しいこと書いちゃいそうな
あなた!
そんなあなたにお薦めなのが
このギンギンニナールです

ギンギンニナールを一粒飲むだけで
一晩中何回オナニ ...
聴こえだす春の足音 耳ふさぎ二重にしてる遮光カーテン 人生の悩み・タメ息・悔し泣き ホップ・ステップ・ジャンプで前へ マウス・トゥ・マウスで君に飲まされる酒なら保証人になります 新しい発明を携えて
おぼちゃんが日本科学界で
スポットライトを
浴びるのが早いか
はたまた
サムラ&ゴーチが
「買った他人からあ」
とバリバリのオリジナル曲?を引っ提げて
日本歌謡界に ...
私は折り畳み傘が好きだ
しゅっぽと傘を広げるとき
そうっとわくわくする

それはマジックのようで
手を広げれば花束や
白い鳩が出てきそうな予感がする

それはまた魔法のようで
手を広 ...
古色まぶしい
郷愁の地に

歴史と風雨を
たえぬいて

今もなお
多くの涙が
あるのでしょう

子どもらは
幾つに
なりましたでしょうか

孤独に歩み
すすめたことも
...
夏の夜には
哲学者がやってくる
重たく湿った空気を裂いて
纏わり付いた夏の残滓を背負いながら
のっそのっそとやってくる
窓の格子がぼんやりと
月の明かりで光っていた
乳母車を引く質量の響 ...
あした を はちどりがついばむように
きたい を もりがふきなでてくように
みらい を 嗅いでみたい

めをつぶって
はなで
おおきく
おおきく
いきをすって

あかはらとほおじろ ...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
飴玉灰泥軽茶自由詩615/3/4 23:58
最後の日リィ自由詩2*15/3/4 22:56
祖母の春藤原絵理子自由詩515/3/4 22:06
祈る、握る、抱くブルース瀬戸...自由詩2*15/3/4 21:09
夜が零れる梅昆布茶自由詩15*15/3/4 21:08
親父とわたしと息子ただのみきや自由詩25*15/3/4 21:08
まほうの杖Lucy自由詩12*15/3/4 20:19
イントゥ・ブルー捨我自由詩215/3/4 19:14
渡良瀬川の石石川敬大自由詩615/3/4 18:44
創世記為平 澪自由詩9*15/3/4 18:12
祝保釈 小向美奈子花形新次自由詩015/3/4 18:08
かものはしnonya自由詩19*15/3/4 17:59
靴底為平 澪自由詩10*15/3/4 17:20
鯨はみどり色の夢をみていたyo-yo自由詩6*15/3/4 15:37
最終回ジグソーみそ汁吉岡ペペロ自由詩415/3/4 14:45
ゆきむし自由詩3*15/3/4 14:11
HONTOUやまうちあつ...自由詩5*15/3/4 12:28
変色カメレオン這 いずる自由詩3*15/3/4 8:15
人狼BBSに捧ぐTAT自由詩2*15/3/4 5:42
8ジグソーみそ汁吉岡ペペロ自由詩415/3/4 0:23
独り言12リィ自由詩1*15/3/3 23:55
ギンギンニナール花形新次自由詩015/3/3 23:36
聴こえだす春の足音 耳ふさぎ二重にしてる遮光カーテン北大路京介短歌415/3/3 23:12
人生の悩み・タメ息・悔し泣き ホップ・ステップ・ジャンプで前 ...短歌315/3/3 23:12
マウス・トゥ・マウスで君に飲まされる酒なら保証人になります短歌115/3/3 23:12
復活の日花形新次自由詩015/3/3 23:09
折り畳み傘灰泥軽茶自由詩1215/3/3 23:02
連詩〜とよよん様と〜「被災地を知らない私たち」黒木アン自由詩8*15/3/3 22:56
孤独なこころ迷亭うさぎ自由詩2*15/3/3 22:53
みらいコトバスキー自由詩3*15/3/3 20:02

Home 戻る 最新へ 次へ
1971 1972 1973 1974 1975 1976 1977 1978 1979 1980 1981 1982 1983 1984 1985 1986 1987 1988 1989 1990 1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 
加筆訂正:
幻死 /イナエ[15/3/4 11:29]
大幅改稿
箒星が夜空を堕ちていくあいだに/りゅうのあくび[15/3/4 9:49]
英語部分を訂正
幻死 /イナエ[15/3/4 9:14]
始めの一連追加
4.26sec.