尿道炎気味なので風呂に入る。昨日はすごい焦燥(家を出て何かをしなければ。自分はSEXもできない。ダメなやつ。もうダメだ。)に駆られていたが、寝て起きれば落ち着いている。 風呂で水泳教室に行く事を考える ... 雲から透け見える月は

満月ではなかった

やっと月が満月でなくなっていた


満月は三日続いた

水道は止まったままだった

粉薬のような雲が

バーニーの絵の光のようだっ ...
私は仕事をしている。仕事場は道路の真ん中であり、仕事をしているとすぐにクラクションが鳴り車が渋滞し警察がやって来るので、しょっちゅう仕事場を変えなければならない。私は仕事をしている。仕事着 ... 日本にはね
本当の荒れ地も 砂漠もないんだよ
確かに 
火山の荒れたガレ場や 海浜の砂丘は
あるけれど
それは 緑豊かな大地のツマ
それがあって
それも含めて
大地は一層美しくなる
...
笑い声




音が振動する
耳に届く
笑い声


キラキラしてる
華々しい
いい匂い

アスファルトの途中
排水溝の格子の中から
目玉がギョロギョロ

ま ...
       雪雲が覗いている
    疲れた卒寿の独り暮しに
  隙あらば発破を仕掛けようと

 庭木も垣根も身もだえしている
    そのうえ 漆色の夕陽と
   きつい北風に 門扉さ ...
だ・かーぽ だ・かーぽ のっぺらぼう
柘榴にかぶりつく 禿げ坊主
咲いた 咲いた ひがんばな
青葉つけてる桜の木
お前を見下ろし笑ってらぁよ
慄け 死体の血を吸う 花びらざんす
退け 夕日 ...
‘笑いだす雌鹿’

緑色の黒色。鴉から雉(キジ)の残骸。
黄金のヤカン。硬貨の飛び跳ねる秒針。
(びょうしん)よ。お前の病気をうつ
すなよ。(砂)る。(いぬ(電球には
嘘。    )))( ...
 *与ひょう(仮)

あなたのいのちの陰影を
はきだめから拾い集めた
{ルビ文字=もんじ}の墨と二枚の舌で
なぞりたいのです

顏の砕けたおつうさん
どうか一編の愚行と
淡雪のよう ...
おとぎ話が我々を物語る番だ。一本の蝋燭の火の下、髪の毛を上から植え付ける晩だ。我々はつい昨日まで高校生だったようだ。ほんの2日前には母親の乳に夢中で吸いついていたようだ。言葉を憶えたのが本当にたった今 ... 【閂は開かれる】

閉ざされた記憶の門のかんぬきが
思いがけない方法で開かれることを 私は知った
たとえば 少女の髪にあったリボンが
ほどかれた瞬間に急に大人び
何かを失ったかのような遠い ...
  赤銅色の振り子の
  陰にかくれ 笹船をほどいた
  幼い女児の はにかんだかなしみ
  そのときも わたしはうずくまっていた
  わたしは なにかをかぞえていた
  夕焼けのう ...
蕾ざわめく薔薇たちが
春の使者になりたいというので
わたしは柳になってみた
見上げた月輪はみだれ
無実はひと波のなかへ
地球がひとのためにあるとでもいうような傲慢など
しなやかな柳なら
...
雪囲いの頃 見定めた町は
軽く 幻想的だ

いつもは 主役を重ねられない 竹藪が
尚 一層と 積もる頃

願いも 降り注ぐ
想い たけなわ
竹と縄を 手繰り寄せたら 叶うかな
...
歩き始めたのは いつだったろう
曲がり角 いくつこえただろう
何気なく 左に 曲がってしまって
迷い犬よりも 途方に暮れてた

別れ道で あることさえ
気がつかず 通り過ぎてた
いくつも ...
今のニセ物は
ニセ物と解らないようにできている
昔のニセ物は
ニセ物と解るようにできていた

子どもの頃防寒用として
adidasのウィンドブレーカーが
流行り出した

三本線のad ...
人には全裸になっても
見えない部分があります
隠しているわけではありません

母は江戸と背中を見て死にたい
と言っていました
  その頃 
  江戸はもうありませんでしたけれど
  背 ...
夜は大きな墓場だから
光が絶命する静かな穴だから
雪はただ意味などなく
微かな感覚だけを残して死んでいく
雪はただ理由などなく
微かな過程だけを残して消えていく
夜を泳ぐまばゆ ...
どこかの車両から低音が伝わってくる
その音は僕をまだ眠らせない
泥で塗りたくられた夜を
ネズミとなって跳ねる
深緑の池の表面を低く銃弾がはしる

僕らの内臓という内臓から放たれ
夕顔や街 ...
 公園を歩く澄花さんと私のすぐそばで鳥の鳴き声がした。目を合わせた私たちは、息を潜めて足音を消して、鳴き声のする椿の木にそっと近づいた。鳴いていたのはメジロだった。少しだけ鳴きにくそうにしていたけれど ... 宇都宮解放武装戦線
所謂、栃木国が
関東からの自主独立を主張し
過激なテロ行為を続けている

先日も宇都宮餃子を取材中の
神奈川県民グルメブロガー横浜太郎氏
を拉致し、インターネット上に ...
あちらこちらから出ている
無色透明の湧き水

遠くから汲にくる人々
料理に使ったり風呂に入れたり
使い方は色々あるらしい

土日は行列が出来ている
人気が高い湧き水
肌が綺麗な人が多 ...
白梅の空やルビーの耳飾り 梅真白舌にマーブルチョコレート 君の愛は並盛りでいい そのかわりサラダ、豚汁、玉子もつけて 君だけ流星を見て大人になってしまった 意識朦朧として冬のウロボロス 明日流れる涙となる梨を喰う 一、通過電車

通過電車を待っている
開けっ放しの扉
吹き抜ける風

体を丸めて
じっとしている

通過電車を待っている
各駅停車がもたつきながら
出発するのを待っている

...
夢追い人よ
与えられた今日の日を
踏み台にして
空に向かって、翔べばいい  
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
20051226nemaru散文(批評...3*15/2/14 20:52
バーニーの絵の光吉岡ペペロ自由詩215/2/14 18:37
仕事葉leaf自由詩215/2/14 17:42
あなたを見ている人はいるイナエ自由詩8*15/2/14 16:39
白い空気opus自由詩015/2/14 16:29
漆色の夕陽が落ちて(九)信天翁自由詩315/2/14 14:58
ひがんばなラプソディーコトバスキー自由詩1*15/2/14 14:45
雌鹿・連作竹森自由詩115/2/14 14:26
夕鶴奇譚ただのみきや自由詩26*15/2/14 14:23
ウサギの階段竹森自由詩215/2/14 13:56
閂は開かれるるるりら自由詩17*15/2/14 13:10
思い出草野春心自由詩315/2/14 13:09
柳のようにしなやかに黒木アン自由詩215/2/14 11:21
ぷるるんソング藤鈴呼自由詩3*15/2/14 11:20
金子茶琳自由詩715/2/14 10:52
アディオスウィンドブレーカーイオン自由詩1*15/2/14 9:27
裸になってもイナエ自由詩8*15/2/14 9:27
夜と雪葉leaf自由詩215/2/14 8:48
夜の帳たけしいたけ自由詩115/2/14 8:11
Miz 6深水遊脚散文(批評...0*15/2/14 8:02
栃木国花形新次自由詩115/2/14 7:43
湧き水夏川ゆう自由詩215/2/14 5:59
白梅の空やルビーの耳飾り北大路京介俳句115/2/14 2:40
梅真白舌にマーブルチョコレート俳句115/2/14 2:40
君の愛は並盛りでいい そのかわりサラダ、豚汁、玉子もつけて短歌015/2/14 2:39
君だけ流星を見て大人になってしまった自由詩515/2/14 2:38
意識朦朧として冬のウロボロス自由詩215/2/14 2:38
明日流れる涙となる梨を喰う自由詩215/2/14 2:38
電車にてコトバスキー自由詩3*15/2/14 0:09
無題服部 剛自由詩315/2/13 23:42

Home 戻る 最新へ 次へ
1964 1965 1966 1967 1968 1969 1970 1971 1972 1973 1974 1975 1976 1977 1978 1979 1980 1981 1982 1983 1984 1985 1986 1987 1988 1989 1990 1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 
加筆訂正:
夕鶴奇譚/ただのみきや[15/2/14 20:46]
**おつう(仮)の最期の一行修正しました。
5.12sec.