弦におちゆく
悲しみは
ソリストからの
揺れ甦り
浜通りを
吹きぬけるのです


フォルテの
余響に
羽ばたく
哀しみ
オルガンに
重なるように
二胡がなく

哀しみよ ...
庭に遊び場があったころ
雨の後には水たまりが出来
蒼空を写していた
青空には雲が流れ
雲の中にぼくの顔があった

けれども
水たまりが有ると
ハンドテニスや長縄跳びが出来ない

早 ...
僕らは何度も長いトンネルを通るたび
耳がキーンとして 生欠伸をしたり 鼻をつまんだり
想い出すよ トンネルのたび 耳がキーンとするたび

元気でいますか
僕は元気とはいえないけれど
な ...
おやすみ言えぬ桜満開 夜の猫背の骨を抜く 一束の水菜抜け落ちた愛情 水菜噛む何も言わずにそばにいて 見え透いた嘘に黙って水菜噛む 酒に酔ったジジイが
タクシー待ちの列に
割り込んできて
俺の前に並んでいた
熟年夫婦より先に
乗り込もうとした
「おい、何をしてんだてめえ!ちゃんと並べよ!」
俺が穏やかに言うと
ジジ ...
桜舞い散るバス停の
ベンチに 二人座って
いつまでも 空を
見上げていた

いくつものバスを 見送っても
少しも
かなしくなかった

風に散りゆく 桜花
あとから あとから
...
回転木馬は 廻ります
ことくる ことくる
廻ります

まるで子供のように
陽気にはしゃぐ
あなたを 乗せて
回転木馬は 廻ります
ことくる ことくる
廻ります

あなたとの 初め ...
?作品力=5点 ?余韻力=3点 ?再鑑賞魅力=2点(?には鑑賞後に歓談を誘発する力があるか、?には保存価値があるかも考慮)
総合的な印象として0.5ポイント加えるか否かを基準として+、−を付加。 ...
「傘なんか要らなかったね」

そんな風に笑っても

どこか気分が沈んでいるのは

心の霧が晴れていないから

空から覗く光が見えても

未来の事が分からないから


...
要らないものが多過ぎる!

下駄箱の中の履かなくなった靴
クローゼットしまい込んだ流行遅れの服
屋根裏部屋に放置された古い布団

断捨離にも体力が必要で
一日延ばしにする内に
どんどん ...
   消し飛んでしまいそうな
   この想いを
   受け止めてくれる
   熱が
   そこにはなかった
   冷たい水滴が頬をつたう




   
     ...
故郷(ふるさと)の人無き駅にたたずめば霊(たま)あるごとく花の舞い散る 紙の橋
響きのなかに
消えかけた椅子
はらはらと
四角い影を残して


紙の羽
曇った朝の傾き
手のひらひとつの
まばたきとあざむき


雪が雪にわたす刃
...
あなたは私という平原を流れていく一筋の川
涼しい亀裂を走らせながら光として流れていく
あなたの源流はもう去ってしまったし
あなたの流れ着く海はもう干上がってしまったので
あなたは存 ...
おっぱいの

先っぽを噛む

ヤりながら
いつか又



ここで会おうと




そう言われ














願い下げだと








...
絵の具がぶちまけられていた
字義ではなく文脈が読まれるべきだ
そう思いながら
僕は
誰にも見せない絵を描く
誰にも見せない絵を放つ
何処へ?
本棚の奥へ
埋め込んでしまい部屋を出た
...
豚を処理する夢を見た
腹が減っていたからだ

BBQにしてマスタードソースを
たっぷりかけたところで
目が覚めた

芳ばしい皮の匂いが
辺りに漂っている

身体が熱い
燃えるよう ...
うすっぺらいから日に翳せば透けてみえる

どっちが表か裏かも解らない

コインほどの厚みも
重さも
確率もないなら
潔くガラスになってみたら?

プリズムくらいなら
笑ってあ ...
ピアノ









ギター












出来上がったばかりの

僕が作った曲

...
ロケットみたいに
まっすぐとびます

余計なものをきりはなして
もっとうえへ

あしもとが
ぼうぼうもえて
それでもたかく

地面が恋しくなっても
たかくたかく

だって
...
嫌いなものを捨てていったら
自分が嫌いな自分だけが残った
空は眩いばかりの光に満ちていながらも知らん顔でもをしているようだ
胸の水面に浮かべた決意も
どこか夢心地のリアル

憧れに向け力強く背伸びするといふ
あすなろを想ふ

決して檜になれ ...
やわらかな月の宵に
ものうげなアルルカンがあらわれる
ここに来てくれてありがとう
匂菫の花束をあげましょう

少し遠くの霞んだ墓地では
姿のないコロスたちが歌ってる
アルルカン その歌に ...
散文は
徒歩
詩は
舞踊

散文は
直線
詩は
螺旋

ちぎって
つなげて
やぶって
なげて

言葉を排し
コトバの発現
記されるもの
しるしを授かる

...
桜の花に誘われて散歩するわたしの行く手の
立ち枯れた葦の叢から飛びだした番い  
ギャッと鳴いて 慌てふためき 灌木の陰に潜る雉子
間違えはしない
登校した私を小学校の玄関で
毎朝迎えて ...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
ニ胡の調べに黒木アン自由詩9*15/4/8 18:48
イナエ自由詩15*15/4/8 18:25
元気でいますか北大路京介自由詩1015/4/8 18:08
おやすみ言えぬ桜満開自由詩215/4/8 18:08
夜の猫背の骨を抜く自由詩215/4/8 18:08
一束の水菜抜け落ちた愛情俳句015/4/8 18:07
水菜噛む何も言わずにそばにいて俳句115/4/8 18:07
見え透いた嘘に黙って水菜噛む俳句115/4/8 18:07
ジジイ殺害の甘い瞬間花形新次自由詩315/4/8 16:12
さくら南無一自由詩515/4/8 15:55
夜の回転木馬自由詩515/4/8 15:48
2015鑑賞映画採点及びひとことふたこと⑦〈3/21〜4/4 ...平瀬たかのり散文(批評...1*15/4/8 15:05
雨上がりtetsu_自由詩2*15/4/8 14:50
【 断捨離できるか 】泡沫恋歌自由詩22*15/4/8 13:02
【 放射冷却 】自由詩15*15/4/8 12:57
限界集落星野つばき短歌715/4/8 9:55
ふたつ ひかり木立 悟自由詩415/4/8 9:42
あなた葉leaf自由詩415/4/8 6:53
無題TAT俳句015/4/8 1:19
若い頃はいつも短歌015/4/8 0:55
エルフの泉ゴースト(無...自由詩6*15/4/7 22:29
BBQになる花形新次自由詩215/4/7 22:22
ムリマリー自由詩315/4/7 22:11
K.teller 僕の好きなもの世江自由詩015/4/7 22:09
とぶということ朧月自由詩515/4/7 22:00
嫌いなものリィ自由詩2*15/4/7 22:00
静かに泣いてしまいたいkeigo自由詩015/4/7 20:24
早春のアルルカン塔野夏子自由詩6*15/4/7 20:07
しるしシホ.N自由詩215/4/7 18:43
雉子イナエ自由詩15*15/4/7 18:40

Home 戻る 最新へ 次へ
1943 1944 1945 1946 1947 1948 1949 1950 1951 1952 1953 1954 1955 1956 1957 1958 1959 1960 1961 1962 1963 1964 1965 1966 1967 1968 1969 1970 1971 1972 1973 1974 1975 1976 1977 1978 1979 1980 1981 1982 1983 
加筆訂正:
【 断捨離できるか 】/泡沫恋歌[15/4/8 13:22]
最終行を変更しました。
3.93sec.