武器を背負って駅の改札をでたら
街は暗くなってた

電飾の看板に吸い寄せられて
地下の酒場に入ると
店内はカビ臭い匂いがした
隠微な空気の中に
淫靡な雰囲気のHostessがあらわれて
...
そそられる記事だった
「UFOの断片が初公開!」
「福島市で特別企画展開催!」
私は家族にわびを入れて
行かなければならないと厳冬の中
オートバイで1時間走り続けた

アメリカがUFOの ...
ああタイトルだけで充分かも知れません
でもねなんか不安なんですね

ファイトいっぱつ
リポビタンDが切れたみたいです

今朝は目覚めがわるくて
北陸の友人にラインしたら
彼女も疲れてい ...
進めば進むほど
湧き出てくる不安
足元をすくわれないように
注意深く歩く
でもそのうち
絶え間なく続く疲れで
散漫になっていく

躓き
よろめき
転びそうになる

軽いすり傷な ...
文字列を人は織り継ぎその人の幻像を文字列が織り継ぐ おぼつかない
おちつかない
しっくりこないというか
納得いかないというか
地が足に着いていないというか
気持ちがふんわりと宙に浮かんだままのような
決して悪い気がしているわけではないのだけ ...
世界の厳かが露わになるこの夕べ
わたしは静かに此処に留まり
在るものすべてに身を委ねる

まるで人生の鍵を手に入れたかのように 

在るもの在るもの輪郭鮮やかな世界が
おもむろに眼前に広 ...
母がいたころ
よく往診にきてくれていた
診療所の医師が隠居したらしく
その子息が往診にきた
ぱっと見
ものわかりのよさそうな
マスクだった…
年に一回誕生日がくる
必ずきて年を重ねる

子供の頃は
早く大人になりたかった
大人の今は若くいたい思う

誕生日を祝ってくれる
たくさんの仲間がいる

照れ臭いけれど
嬉しいが ...
人にあしたを指ししめす
あの月
月が遠ざかってゆくわけは
きっとたくさん
あるのだろうけど
なにもいわず
いつか
どこにもぶつからず
無事に太陽系を抜けられたら
月はその全身の瞳で見 ...
午前中の四時間授業が終わり帰途に着く
ランドセルが左右に揺れる
昼食のインスタントラーメンを啜る横で爺さんが大江戸捜査網の再放送を観ている
隠密同心 心得の条の辺りで体が左右に揺れ始める
麺を ...
その日の斜陽を靴跡に踏み躙らせ
よそよそしい未来をこびりつかせ、
ヤマは遺骸を縦ニ 三杯に摩り下ろした。

それで、

一に、赤裸々を口に銜えた(鑪と平和)
なかほどに廻り初めた 紙風 ...
季節のせいだろうか
歳のせいだろうか

渇いて剥がれてヒビが入った
自分をたもつことができない

シャワーをあびて水分をとっても
包帯で皮をぐるぐる巻きとめても

それは滑らかに ...
こんなにも鳥が
渦巻いているのだ
疑いとか憎しみとか
そういうことではなくて
渦巻いているのだ
鳥が
昔の映画のように
ぎこちなく
けれども切実に
まったく容赦なく
どこか牧歌的に ...
輪のカードを読む
望んだことのない種類のやさしさをまえに
わたしは この ふるえが、
なぜなのかわからない

ふるえ、読む
輪のカードに
望んだことのない
種類の
やさしさに
...
12月になると
どこからともなく流れてくる

-----きっと君は来ない
一人きりのクリスマスイブ-----

天上のキリストも気に入って
永遠の命を与え

12月になると
不死鳥 ...
顔や手を見て知れることもあるけれどそれはそんなに知りたくはない 下を向いていよう
誰にも見られないように
下を向いていよう
見失わないように
下を向いていよう
陽射しに負けないように
下を向いていよう
風に吹かれないように
下を向いていよう
穴に ...
在るものの
騒然と沸き立つ
この時に
天空遥か、三日月は揺れ
わたしのこころは
予感に眩めき
銀輪輝く初冬の夜、
なべて救いは
胸奥より来る

なべて救いは
胸奥より来る

...
コピーライターの世界では「正しい国語ができる奴は二流。国語を破壊する奴が一流」といわれています。
破壊する快感と、その間抜けな努力を楽しんでみませんか?
本日はうすぐもり
昨日までの寒気が
ぐっとやわらいだ宵だ

どれくらいからか
しだいに欠けてゆく月が
おおきな指さきの爪になって
あしたは、あっちだ
迷わないでおいで、と
指さしとん ...
落とし物を拾いに
金星と火星のあいだ
銀色の楽器か
瑠璃色の小鳥か
橙の夕暮れか
透明な言葉か
思い出せそうで思い出せない
一生かけてたった一つを
おそらく
冬のへその緒が春に巻きついて夏が死産した。父からの電話はそんな内容だった、ぼくは耳を疑った、それはミミが何かを画策したからに違いないと、ミミは実家の隣に住んでいる島崎さんちで飼われている九官鳥の名前だ ... もしももしも君に夢中になるなって
いうならあの日を忘れさせてよ


丁寧にヘッドホンして壁向いて
出てゆく僕への思いやりだね


本を読む横顔をみて憧れた
高校二年の図書 ...
私たちは過去に梅雨晴れの菜の花をふつりと亡くしている
重ねられたむしろ、奥座敷には、立ち返れば
少女 ひとつ、気配すら ままならない

4つかぞえるうちに 喉が鳴る。心臓が弱いらしく、ひとり死 ...
総理!
これ以上のチン上げは
もう無理です
若い人たちに要請してください
ED夫より
ゆっくりとぜんぶをなおしてゆけばいい
小雪の舞う中真っ直ぐ歩こう


黄緑の葉の舞う街を手をつなぎ
青空みあげてどこまでゆこうか


儚げな貴女の指はこんなに ...
花は咲くのだろうか
この寒空の下
風に吹き付けられて
身を震わせているくせに
光を浴びて
水を浴びて
いつの日か
緑を輝かせて
その花弁を大きく開くことが
あるというのか
夢物語は ...
セックスと愛は別だし、いやそもそも人を愛する義務などないし 瑠璃いろマニキュア乾かしながら ジンを{ルビ生=き}でのむ「しかってほしい」
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
今朝も武器をこたきひろし自由詩221/12/11 12:22
UFOの断片イオン自由詩1*21/12/11 10:14
不安と平安の狭間でこたきひろし自由詩221/12/11 9:42
一年の終わりにひとり語り文字綴り屋 ...自由詩021/12/11 0:10
_いる短歌021/12/10 22:56
とどのつまり坂本瞳子自由詩2*21/12/10 21:12
断章ひだかたけし自由詩821/12/10 20:23
往診医ナンモナイデ...自由詩2*21/12/10 20:10
誕生日夏川ゆう自由詩321/12/10 18:36
あなたがいない夜のさびしさsoft_m...自由詩421/12/10 18:01
土曜の午後はスウィング・ジャズちぇりこ。自由詩3*21/12/10 17:57
青雲あらい自由詩121/12/10 17:29
渇いて剥がれて塗り重ねる若林はじめ自由詩421/12/10 17:17
うずまき鳥クロニクルやまうちあつ...自由詩121/12/10 14:40
輪のカードはるな自由詩121/12/10 12:57
クリスマスが終わるまでst自由詩321/12/10 5:57
_いる短歌021/12/9 23:12
下を向いていよう坂本瞳子自由詩2*21/12/9 22:52
信夜ひだかたけし自由詩321/12/9 19:36
続『新・国語辞典』会議室21/12/9 19:23
あっちsoft_m...自由詩221/12/9 19:14
おとしものやまうちあつ...自由詩121/12/9 13:04
ストップ/ザ/シーズン/イン/ザ/サンちぇりこ。自由詩4*21/12/9 11:06
星月夜秋葉竹短歌021/12/9 7:08
彼方肆あらい自由詩221/12/9 0:04
チン上げ要請zenyam...自由詩2*21/12/8 22:47
ガラスの靴秋葉竹短歌021/12/8 22:44
矛盾にまみれのそれは坂本瞳子自由詩1*21/12/8 22:36
_いる短歌021/12/8 21:46
【都々逸】いたずら福岡朔伝統定型各...121/12/8 21:10

Home 戻る 最新へ 次へ
630 631 632 633 634 635 636 637 638 639 640 641 642 643 644 645 646 647 648 649 650 651 652 653 654 655 656 657 658 659 660 661 662 663 664 665 666 667 668 669 670 
3.48sec.