広島の島々に蜜柑畑ある出荷はせずに家族で食べる
暖かい冬になるとかならないとか長期予報は当てにならない
クリスマスモードの街に迷い込む子供心に恐怖心ない
大型の公園あちらこちらにある ...
叔母さんのお葬式の日
その娘であるいとこが言った
お棺の中に手紙を入れてもいいんだって
良かったら 手紙を書いてくれない?
控え室に便せんとペンが用意されてい ...
「こ」である私は
いつも
こどくだった
想いは
とどく
誰かへ
とどく
そう叫んでいた
「こ」(そ)「と」
幼いころ習った五十音表
仲良く近くに並んでいた
こどくな私はい ...
驚いた!
ただただ驚いた
半世紀も前のレンズたちが
突然に
狂ったように
値上がりしていた
久しぶりに
中古市場をのぞいてみたら
値段のケタが
1つ違っている ...
天の川
短冊
願い事
織り姫彦星
馳せる想い
笹の葉
紙鎖
砂子
…独り
離島に夏がくる
隣の猫は人間になりかかってきた
この忌まわしい季節には
神経節細胞の痛みだけが秩序ある情報なのだ
ぼくの離島は温存されて
真夜中に大陸とひそかに交信する
部屋のAI ...
自分も離婚歴のある40過ぎの知人から
相談を受けた
親が熟年離婚を決意しているという
特に母親の決意が固いとのこと
父親が大分落ち込んでいるという
田舎でも熟年離婚かあ!と思った
父親は僕 ...
...
二〇一六年九月一日 「断酒」
FBで、しじゅう poke される方がいらっしゃるのだけれど、正直、返事が面倒。すてきな方なので、「poke やめて」と言えないから言わないけど。
9 ...
たまに俺はあの人の事を思う
あの人は俺より随分上で
昔ここに書いていた詩人だ
俺はあの人から随分多くの物を貰ったが
...
回転体のオブジェの間を潜り抜けて、濃紺の闇の中で和音の乱れた子守唄を聞いた、心の中に忍び込んだそいつらの感触は夕暮れに似ていて、ノスタルジーは現在と比べられた途端に苛立ちへと変わる、犬のように牙を剥き ...
抒情といふほどの情などなかりきと語れり 語るとは騙ること
50年ぶりの高校の学年同窓会に出かけた
お互いの顔を見て
「老けたねえ!」
と言い合っていた
見たことあるけど名前を思い出さない男の同級生が
近づいてきて
「久しぶりだねえー奥さん元気?」 ...
いつの間にかSNSに取り憑かれ、泥沼に嵌ってしまった
最初は興味本位と暇つぶしだったのに
気づいたら全身どっぷり浸かっていた
いい歳した爺が何やってんだか
人に嘲笑われそうだ
いい歳 ...
本日のお品書き~鰯の刺身~
鰯漁三千世界へ鱗飛ぶ
生来の魚好きで、なんでも自分で三枚に五枚におろして食ってしまうが、なかでも何の刺身が旨いかというと旬の丸々と太った鰯じゃない ...
血の匂い
それは、遥かに、
生きているということ
人びとが 今くちにする
空の色の数
道にいる動物の匂い
草を踏む音
折れた傘の骨の光
知っていてもう覚えていられない
あの日確かに見たような
まるで懐かしい思い出のような
...
冬休みが終わると
みんなお金持ちになっていた
ぼくは仲間外れ
なんでおじさんもおばさんも
いとこもいないの?
わけを聞いても
よくわからないけど
おじいちゃんおばあちゃん ...
防災倉庫が物憂げに佇んでいる
足元には雑草、お前はだれだ
晴れやかな青空が枠にちいさく
囚われた
お前はだれだ、苔むした
ブロック屏は四面四角だ
囚われた、とり忘れた箱
囚わ ...
朝から電話が鳴りやまない
短時間で切るには
黙って聞き手に徹するしかない
ハイ ハイ 以外言葉を忘れそうになる
自分と違う意見を耳にするのが
これほど忍耐 ...
死体を埋める場所は昼間に
下見をして決めていた
夜、
スコップを担いで暗闇の中
斜面を
登る 腐葉土
というのだろうか
柔らかい土に足の裏がいくぶん
沈む
懐中電灯に紙の筒を被せた
...
孤独である
諦めている、静かに
幸せとか不幸せとか
ただ驚くのだ、
世界に自分に詩に一日に
オドロキは転がっているから
至るところに
オノレが在る、セカイが在る
光の一閃、 ...
進むべき道を間違え気がつけばひとり花火をみあげる桟橋
愛するが故
私は孤独を売りさばき
手に入れた
愛に満たされた
しかし
それだけでは
足りなくなるのは
時間の問題だった
わたしは
まるで
愛の亡者のように
もっと ...
人々のたどった道筋はそれぞれ雨の筋となって、地上に落ちその内なる血液を放って自裁した。数限りない豪雨を経て、そのたびに数限りない道筋が死んで、やがてたった一つの命が産まれた。君よ、君という一つの命が産 ...
特に際立つことはなく
成績だって中の中
だけど何かになりたくて
選んだ
自称詩人なの
書いてみました
自称詩を
載せてみました
詩のサイト
イイねたくさん付いたので
やって行け ...
死んでいても良いよ
でもそれに飽きたら生きてみれば良い
なんで裸足で水溜りの路を歩くの
気持ち良いからだろ
馬鹿
別に慌ててシアワセをさがしまわる必要はないだろう
滅多に見つからないだろう
繁華街のくらやみに売ってる筈もないし
電信柱にぶら下がってる訳でもないし
自転車の荷台に乗っかて高速道路走り ...
うまいこと言いたいとか
いらんこと言わないとか
あまり気にしなくなって
うまいこと言えないし
いらんこと言っちゃうし
自由でいいんじゃないかな
各々そんな感じだから
当然まとまら ...
人ふたり ふたつの世界 その域を侵しあひてぞ対話とはいふ
日付順文書リスト
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
広島
夏川ゆう
短歌
3
21/6/14 18:05
手紙 ─ 人を悼む ─
Lucy
自由詩
7*
21/6/14 12:56
こどくなうた
山下ヤモリ
自由詩
3
21/6/14 11:53
さすがライカのレンズ
st
自由詩
2
21/6/14 11:28
七夕
ヨロシク
自由詩
0
21/6/14 8:05
離島の夏
梅昆布茶
自由詩
20
21/6/14 5:54
人生は無情なり
zenyam...
自由詩
3*
21/6/14 5:50
惚れたもん負け
TAT
短歌
0
21/6/14 0:29
詩の日めくり 二〇一六年九月一日─三十一日
田中宏輔
自由詩
14*
21/6/14 0:06
たまに俺はあの人の事を思う
TAT
自由詩
1*
21/6/13 22:15
深い夜の砂漠
ホロウ・シカ...
自由詩
2*
21/6/13 21:53
_
いる
短歌
0
21/6/13 21:01
同窓会
zenyam...
自由詩
1*
21/6/13 19:45
SNSに取り憑かれ
こたきひろし
自由詩
3
21/6/13 19:33
料理で俳句㉒鰯
SDGs
俳句
2
21/6/13 17:37
消える一秒
三月雨
自由詩
2
21/6/13 16:23
時代のゆくえ
〃
自由詩
1
21/6/13 16:20
いとこ
TwoRiv...
自由詩
8*
21/6/13 14:49
踏みぬけない青
帆場蔵人
自由詩
3
21/6/13 14:32
缶コーヒー
佐白光
自由詩
2*
21/6/13 14:01
事情
ゼッケン
自由詩
1
21/6/13 13:21
光の一閃、突き抜ける青
ひだかたけし
自由詩
7
21/6/13 12:49
孤
秋葉竹
短歌
6
21/6/13 10:55
その繰り返し巻き戻し
花林
自由詩
2
21/6/13 9:15
誕生
葉leaf
自由詩
0
21/6/13 8:59
自称詩人のブルース
花形新次
自由詩
3
21/6/13 8:34
Be alone
墨晶
自由詩
5*
21/6/13 7:08
シアワセってなんだろう
こたきひろし
自由詩
2
21/6/13 6:45
鉄鎖
りゅうさん
自由詩
9*
21/6/13 4:46
_
いる
短歌
0
21/6/12 23:24
639
640
641
642
643
644
645
646
647
648
649
650
651
652
653
654
655
656
657
658
659
660
661
662
663
664
665
666
667
668
669
670
671
672
673
674
675
676
677
678
679
加筆訂正:
微風・反転・漏出
/
ただのみきや
[21/6/13 11:51]
修正
3.4sec.