音楽の途中でぼくは飽きてしまう
本当は好きじゃないんだと思う
無理してるんだ、きっとそう
だってまた別のこと考えてる

ゆるやかにリムーブしていく
ああ、ああ
こんなはずじゃなかった ...
見えない四角
残された絵の具で空を描く

存在を潰すように雨は降るけれど
雨音が伝うものに耳を貸さなくていい

美しい言葉に救われないものだけに価値があるんだ
たどたど行こう
哀しみと ...
手荷物
持つのに疲れたら何処かに預ければいい

心の荷物
誰でも一つや二つ持っているよね

なかなか減らせないで
反対にふやしてしまう人もいる

心の荷物も
誰かに預かって欲しい
...
ああそこに立たないでくれ 観念を、象徴だけを壊させてくれ 森は茫然と立っている
差し込む陽射しに年老いた裸身を晒す

来る日来る日は雑然と降り積もるもの
過ぎ去った日々だけが温かい寝床だ

森に佇む独りぼっちの木々たち
無表情に見合いながら黙り ...
水槽に流れるおだやかな時間


他者だったことを忘れて声になる


春色の初夏 黒板へ吹いた風


思い出せない想い出を持っている
薄々気付いていたんです
日本人に向いていないって
口当たりの良さそうなことを
何のひねりもなく
恥ずかしくもなく
堂々と言ってのける姿を
そこここで目にする度に
あれっ、俺ってこの人達と ...
 人と人との意思疎通

 向かい会って言葉を交わしていた時代から

 離れていれば郵便手紙

 電話にて感情を推し量りながら

 時が流れて電子メールとなり

 ラインへと簡素 ...
今日のお天気は朝から愚づついてる
身体に湿気が溜まり
心が泥濘む

年に一度の雨季
ウキウキ出来る訳ない

俺のなかの男
あの人のなかには女

出逢えない
男と女
女と男

...
                                          

マシン   短くて気が遠くなる

長雨の季節には藍藻入りのスープで夜をやり過ごす ことになる

 不 ...
たくさんけずったら、のこったのは腹ぺこ。咀嚼し、嚥下し、胃をふくらます。その一つひとつが、その一つひとつに奉仕をしている。

ひつようの土からでないと、なかなか生えない満足の木。そういうふうに捉え ...
王のいる地方から来た珍しい種として記載されるのだろう 薄暗い部屋で
ヤクルト戦を見ながら
野球って
こんなクソつまらないものだっけかと
自分の記憶を確かめている
メジャーを見たってそうだ
さっぱり面白くない
大谷だって体格が外人と同じだとい ...
明日私があるなんて
きいてない、はしっておいかけよう
明日が来るのが嫌だから
夕陽を目指してはしってはしって はっ はっ 

音楽家の作曲が冴えるのは
黒いレースの間から垂れたほつれを
...
おしゃべりに付き合って
笑いを上げ
面白くもない
延々と

無為な無為と知っている秒数が過ぎ
笑い声が重なる都度
頭痛が積み重なる

音を消そうとする指の先で
次の音が鳴っている
...
初夏の太陽光線をいっぱいに浴びて
鮮やかに咲けよ
ミモザよ
遠く去ったあの人に
薫りよ届け
あつく胸を焦がして
触れた指先が未だにあつい
君を悩ませる
哀しみよ、去れ
君の胸に
喜 ...
革張りのソファーに夏肌を吸われ、少しスケベエな気持ちになったり。
しかしそれが合成皮革だと気付くと、少しスケベエな気持ちが萎えたり。
○「深い人生」
深い人生は
涙とともにある

○「コロナ下」
今までの生き方や価値観を
見直す機会である
ちょっと飲み会が
多かったと反省している

☆「ありがとう!」
金はなく ...
 ひどいもので、昨晩午後七時過ぎに眠くなり、そのまま朝の三時頃まで眠ってしまった。読みかけの本はわずか一ページしか読まないうちに眠りの世界へと入っていったのである。当然、朝は早くなる。尿意で目覚め、時 ... 僕は通りを見るのだ
何もない街の 空に
空の中からは遠い所にある
海を僕は見るのだ
そこの誰でもが背びれや尾びれをもっている
幼年時さかなだっただけなのだけれどね

そこの誰でもが哀しみを抱いている
それは
すでに干物になるまで
のこるのものかもしれないんだが

...
この位置やこの母語という拘束は捨てられないが守る気もない 光がすぱっと切れるのを見る、閉ざされている。咄嗟の思考を掻い潜るように鳥の影が横切っていく。
摩天楼、
さよならの仕方も忘れてしまうような僕たちの頭上、四角い世界。枠外から枝が葉を揺らしては風の証 ...
世の中は壊れていった
人々が理解可能を捨てた日から
誰も彼も捨ててしまった
理解可能を捨ててしまった
自分は心優しい人間だと自負する
言葉の使い手までが口にしなくなった

長年の闘争の中 ...
夜風がすぅすぅ網戸から
入って来ては肌を撫でる
その微妙な心地よさに
うっとりしている午前三時、
電車は大通りを走り雪山へ
凍り付くよな身震いを
誘いぐんぐん進んで行く

鈍色空を背景 ...
 時を超え差出人知らずの手紙が届く

 行動に移せぬ苛立ちもある

 目覚まし時計に勇気づけられ

 時にはポリフォニーに心揺らされる

 大蛇に飲まれて明日を知る
足りない頭を短く刈り込み 
制服着こんで姿勢を正せば
賢く見えるし金は貰える 
笑いが止まらねぇ

あそれ 1.2.3.4 
いかした自衛隊Blues
倒産失業ありゃしねぇ 
おまけに ...
生きれば生きるほど
恥を重ねることになるから
早いうちに
けりをつけた方が良い
とずっと思って来たが
年を取るほど感じなくなって
何とも思わなくなるのも
どうやら本当らしい
恥をかきま ...
枯れ葉落ち枝だけになり冬本番派手な厚着に目を奪われる

山々は蜜柑畑の集まりで温暖な島居心地がいい

小雨降り涙色した街になる感動的な芝居目にする

寒い午後ニューカレドニアの写真見る四季 ...
ひまわりを背に
端正な顔立ちがしっとりと崩れてゆく
シャッターの音が
シャッターの音だけが
あたり一面に 静かに 降り注いでゆく

火曜の午後
思いつくまま講義をすっぽかし
キミを ...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
音楽の途中でぼくは飽きてしまうゆうと自由詩321/5/20 13:06
雨嘯山下ヤモリ自由詩321/5/20 6:48
手荷物と心の荷物こたきひろし自由詩321/5/20 6:27
_いる短歌021/5/19 23:48
不可逆の森宣井龍人自由詩10*21/5/19 21:22
鰓呼吸水宮うみ川柳3*21/5/19 19:41
日本人を辞めることにしました花形新次自由詩3*21/5/19 18:36
テレパシー佐白光自由詩3*21/5/19 7:52
今日のお天気こたきひろし自由詩221/5/19 7:30
勤労感謝Love208アラガイs自由詩5*21/5/19 3:35
メモ5.19道草次郎散文(批評...121/5/19 3:08
_いる短歌221/5/18 23:19
毎日プロテインを飲んでいます花形新次自由詩321/5/18 23:07
「なんで?絶望してない?」這 いずる自由詩121/5/18 18:46
音楽を損なう自由詩121/5/18 18:10
鮮やかに渡辺亘自由詩121/5/18 15:03
スケベエクーヘン自由詩2*21/5/18 13:50
独り言集5.18 zenyam...自由詩3*21/5/18 11:34
早朝の散歩から山人散文(批評...3*21/5/18 6:14
山からの空番田 自由詩121/5/18 0:48
えくぼ梅昆布茶自由詩1621/5/18 0:08
_いる短歌021/5/17 23:21
美しい世界鳴神夭花自由詩321/5/17 22:56
理解可能紀ノ川つかさ自由詩121/5/17 22:09
夢と夜風と雪山とひだかたけし自由詩15*21/5/17 22:00
自由律俳句「食べられる退屈」(15)遊羽俳句121/5/17 21:23
じれったいBlues( G.I.Blues)板谷みきょう自由詩021/5/17 20:51
マイソング花形新次自由詩621/5/17 20:28
常夏夏川ゆう短歌321/5/17 18:43
シャッターだけが降り注いでいたkomase...自由詩2*21/5/17 13:21

Home 戻る 最新へ 次へ
650 651 652 653 654 655 656 657 658 659 660 661 662 663 664 665 666 667 668 669 670 671 672 673 674 675 676 677 678 679 680 681 682 683 684 685 686 687 688 689 690 
加筆訂正:
ガラスの精進/ただのみきや[21/5/18 22:05]
誤字修正
4.01sec.