ピッチャーが
ネチャネチャしたものを
手に付けて
玉を投げると
回転数が増えて
凄く変化したり
切れが出たりするそうだ
だからネチャネチャしたものは
禁止らしい
玉にネチャネチャした ...
揺れるピアスに
あなたがそっと
触れた瞬間に走る
甘やかな
衝動に
つぶやいた その一言
誰かれかまわず愛すのはやめて
そんなに分け与えるのはよして
私を最後の人にして ...
人生が台無しだってビラをまく帰りにすれちがうトルネード
思いのたけ
精一杯
言葉
舌をかむ
こんなモン
夜
少年たちの地平を燃やす
巣箱のあかるみにゆれ
まぶたを閉じ
別れた恋人を思い出す時間が無駄
退屈の種を諦念という大地に蒔く
いつかまた来て土産を渡す
靴磨いても出かける予定なし
充実の花が退屈の実を結ぶ
情報は、しかし溢れた方がいい われらを未来へ押し流すほど
段落に無数の恋が落ちている
ぬるま湯に解答用紙が浮かんでる
悲しみの雨に塗り絵が濡れている
日常を綺麗と思う 思っている
誰かへと向かう使命などなく
また、何処かへ還りそびれたように
ただそこにあるだけのことばが
時の流れに飲み込まれていく生命の波動をこぼすまいともがき、足掻き、意味の判らぬ声を発する、その刹那、常識と限界を飛び越えた者だけが新しい詩を得るだろう、漆黒の闇の中でも、微かな火種さえあれば光は生 ...
わたしはわたしであることに倦んでしまい
イートインにてアイスコーヒーを啜る
磨りガラスの向こうを過ぎていく人人人
彼らは何処に行くのだろう
わたしのあずかり知らぬところ
それぞれがそれぞれの ...
カゲロウで銅と銅 硬さ
個人でバー 顔バレ
くいだおれ くいだおれ
なんか バーカ 誰と
ガールズパーティー
栗で黒茶 神戸市 神戸市 のの
beatjam 高校
売変 デポ 浜 ...
そらが降ります、そらが降る
小雪なすてっプワゴンに詰めて
厚い入道雲かけ抜ける
熱いやあつィや盛りだなあ
サングラスとって見な皆よ
赤い毛糸が付いとるぞ
...
○「リアリティー」
若い女のヌードほど
リアリティーのあるものはない
この圧倒的なリアリティーは
どこから来るのだろう
○「自己責任」
生まれたのは
俺の責任じゃないけれど
生きて ...
夜ごと枕カバーに涙をすりつける
外はトラックが跳ね回っている
家が小さなビートを刻む
わたしがわたしである重み
まるでゾウに踏みつけられてるよう……!
こんなものを背負って歩いてると、肩 ...
1 2 3
夢心地
うつつ
3 2 1
現実味
うつ
僕の日本地図はけっこうゆがんでいる
大陸文化を隔てた極東の地理的条件
喪失するすべもうしなわれた子守歌
僕の世界地図はききなれない地名でみたされ
国際情勢は新聞の活字とTVのアナウンス
...
夜は街角の光
憂鬱な思いを浮かべている空
部屋にいた 子供の頃の友達
昔のことを振り返りながら 僕は歩いていく
思い出の街角を 遠くに 目指して
久々にひとり旅で、箱根の宿の土産コーナーに
指でたたくとんとん相撲があった
――九才のダウン症児とやったら
お相撲さんをつまんで、ポイだなぁ…
翌日、小田原城の中には
玩具の刀がキ ...
或る映画ほど、日々に笑いもなく
或る映画ほど、日々に涙もなく
――ならばこの世は、何処ですか?
――悪女に聖母の宿る部屋
仕事の日数を減らし、眠る時間を増やして、過ごしている。
朝に夕にお湯を沸かして飲んで、家でも仕事場でも花瓶を洗う。
花瓶はいつも清潔に保たねばならない。交わした約束を守らねばならないの ...
システムは思想じゃないので考えを変えても脱け出せたりしないです
なにゆえに
あなたは そんなに
優しいの?
ちょっとだけ あやしむ
わたしにだけ?
それともみんなにも?
あなたの本性
そのナチュラルさが
不自然
もしかして加工品?
...
人はいう必ずあると宝島、手繰るそうそうたる言葉たち
クソつまらない日常
クソダメの中に埋もれて
息も絶え絶えだ
少しの快楽に頼るか
見え見えの偽善に頼るしかない
俺たちはもうとっくのとうに
終わっているんだぜ
生きているってのは
...
キミと歩いた道
夕日の鏡に映るふたりが
そのまま波を越える時
初めて夏が来たような
錯覚に溺れて
熱くなる身体に
飲み干した炭酸の
泡が星になったから
いつまでも忘れたくはない ...
海の近くに住むって、憧れる
という人
潮風に纏われ
足は筆になってもつれる
不老不死の
いっぽんみちを
歩きつづけたら
捩じれていった
ふくれる心臓
ぽこん
理由は ...
○「百射会」
支部で恒例の百射会があった
今年は42本あたった!
一昨年よりも倍近くあたった!
朝から夕方まで時間がかかったが
貴重な体験であった
40代の主婦が
弓を習い始めてよかった ...
二〇一六年十二月一日 「不安課。」
きょうは、朝から調子が悪くて、右京区役所に行った。
なぜ、調子が悪いのか、わからなかったので、とても不安だった。
入り口に一番近いところにいた職員 ...
愛してるってことを
きみに伝えたいだけなのに
いつもありがとうって
側にいて見守ってくれて
心からの言葉が
湧き出して
きみにしみこめばいいのに
そう上手くはいかないんだ ...
日付順文書リスト
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
禁止薬物
花形新次
自由詩
1
21/7/6 19:04
アップル
花林
自由詩
3
21/7/6 18:33
人生が台無し
暮田真名
短歌
0
21/7/6 9:20
告
ヨロシク
自由詩
0
21/7/6 8:09
絵本
津煙保存
自由詩
1*
21/7/6 4:39
自由律俳句「食べられる退屈」(47)
遊羽
俳句
1
21/7/6 2:46
_
いる
短歌
0
21/7/5 22:24
流るる
水宮うみ
川柳
3*
21/7/5 22:01
croquis
墨晶
自由詩
1*
21/7/5 19:56
蜃気楼に傷口
ホロウ・シカ...
自由詩
2*
21/7/5 15:35
雨降り模様の空が明るみ
ひだかたけし
自由詩
4
21/7/5 13:10
実験1号:家でロボとそういうところに逃げそうかな
竜門勇気
自由詩
1*
21/7/5 10:58
冬眠から覚めて
令和9年
自由詩
3
21/7/5 10:14
独り言7.5
zenyam...
自由詩
0
21/7/5 9:34
孤独
凍湖
自由詩
3
21/7/5 9:28
切替
ヨロシク
自由詩
0
21/7/5 8:04
我が祖国
梅昆布茶
自由詩
10
21/7/5 4:26
夜のどこかに
番田
自由詩
1
21/7/5 1:39
日々の土産
服部 剛
自由詩
4
21/7/4 23:59
田舎司祭の伝言
〃
自由詩
1*
21/7/4 23:58
メモ
はるな
散文(批評...
2
21/7/4 23:48
_
いる
短歌
1
21/7/4 23:33
ナチュラルさ故に
花林
自由詩
1
21/7/4 19:17
宝島物語
足立らどみ
短歌
4*
21/7/4 18:46
そんな訳はない
花形新次
自由詩
2
21/7/4 17:37
海
ミナト 螢
自由詩
0
21/7/4 16:06
夜明け前
唐草フウ
自由詩
4*
21/7/4 14:00
独り言7.4
zenyam...
自由詩
2*
21/7/4 12:25
詩の日めくり 二〇一六年十二月一日─三十一日
田中宏輔
自由詩
16*
21/7/4 11:23
this is love
花林
自由詩
2
21/7/4 10:48
631
632
633
634
635
636
637
638
639
640
641
642
643
644
645
646
647
648
649
650
651
652
653
654
655
656
657
658
659
660
661
662
663
664
665
666
667
668
669
670
671
加筆訂正:
置き土産爆ぜる
/
ただのみきや
[21/7/4 15:01]
修正
3.73sec.