怠惰な月に{ルビ塗=まみ}れて
果実のような遊星たちと
悪戯に耽ろう
どうせ軌道からはとうの昔に逸れて
だから輪郭も幾重にもぶれてぶれてぶれて
いるから

薔薇星雲を千切ってばら撒いて
...
あの頃は
生まれたばかりの気分でいたけれど
あの頃の僕は
生まれてさえいなかったのだと
思う

もしかすると
こんな僕も
未だ知らないところで同じように
恥ずかしそうに
解ける ...
あなたにメールをおくったあとは
ねこのさかな
ぼくのけいたい

ぎゅっとにぎってつかれちゃう
から
ゆかにおく

しばらくしたら
ぼくはせいざ
けいたいに むかって
のぞきこんで ...
この世界には才能と呼ばれるものが存在する。
その行為に適した体、または脳の作りが才能の正体である。

例えばプロ野球選手の場合。
常人なら飛んできたボールを脳で分析し、
次の行動を脳で判断し ...
ただいま

お気に入りの黒茶色のソファー

あとはごはんをあたためるだけ

僕は大好きな人達のことを想い 感謝をし

そして

_______


ごはんを食べ始めた

...
ぼくは詩を書きたい

一日の中で何かを創りだし
何かを残すことが一日である

今日もまた

朝の散歩をしていると
雲に出会いました

遠くまで澄み渡る青空の中を
白い雲が静かに流 ...
同じような物語を読んだとしても

そのタイトルが違っていたら

まるで違う物語のように感じるに違いない


同じように僕たちを見たとしても

そのラベルが違っていたら

まるで違 ...
ずっと先の未来に何を見たの?


 子供の頃からの夢が叶って
       笑ってる自分の姿?

     それとも

  絶望に打ちひしがれてる自分の姿?


でもそれは 可能 ...
廊下を走ってはいけませんと
先生は叫んでいる
たくさんの足が走り回っている
この学校には
足しかなくて
聞こえることはなかった

旅に出るようなほど遠い
校庭の角に植えた
桃の花から ...
「すいません、歯を治療していただきたいのですが。」
「初診ですね。顔をお見せください。はいよろしいですよ。ではそちらで待っててください。」

歯科医の待合室は美女ばかりだった。
その中に ...
雨が降ったあとに
小さな水たまりができました

大きなナマズが2ひきと
小さなナマズが2ひき
ナマズの家族が泳いでいました

泳いでも泳いでも
同じ場所をぐるぐる回るば ...
夜明けに陽気な娼婦達の話し声で私は今日も目覚めた
部屋の窓からカテドラルの朝の鐘が鳴り響き、私の紙幣は天使の羽として収穫された
振り返ると机上では枯れたバラのラブレターの束に燐寸で繰り返し火を付け ...
「ラピスラズリ」/遊羽

祈りを寄せ集め
いやと言うほどつめこんで
これでもかこれでもかと
凝縮し
誰かの掌の上
転がされている
長い長い時間をかけた想いも
莫大な犠牲の上に成り立つ ...
人を愛するとき
それまでことばにしようのなかった
あなたの中の大切なことが
はじめて
ことばになる

じぶん以外の何者かに
なれと言われながら
生きている人生のはざまに
人は恋をし ...
詩響詩に即いて

音とは空気の振動によって起きる空気の密粗密による波。
文字とはその音、言い換えれば空気の波に与えられた平面での形。
音響詩とは、意味を持たせずその波の組み合わせだけで精神に作 ...
雲間から伸びる陽射しを浴び
汗が染み込んだTシャツが
少しだけ軽くなった気がするのは
単なる錯覚でしかなくて

切れ間に広がる果てへ行こうと
熱気を帯びた風を蹴っても
待っている笑顔など ...
ららら〜るるる
僕が魔法をかけてあげよう

ほんのひととき
空き缶が倒れただけで
大笑いできる魔法

どれだけ頑張っても
報われないってことは
必ずある
いつか君もそれを知るだろう ...
この世界の片隅で
いつ訪れるか分からない
新しい夜明けを待っている
壊してほしい
汚してほしい
砕いてほしい
それで
変わるなら
変われるなら
それでも構わないと
そう思った
ど ...
愛が欲しかったわけじゃない。
なのに
愛ばかりを求めてた。

見失っていたのは
たぶん、自分。

いつも
あたしだけを
見つめていて欲しいと
与えること忘れて
愛して
...
どうしてそんなに早足で歩いてるの
どうして誰かに追い越されると焦るの
僕の横を俯き加減で通り越してゆく人たち
何も言えず誰かが敷いたレールの上
立ち止まらずに歩いている

疲れたなんて言え ...
低い雲が覆い隠す
放牧場のある丘には
みっつの風車が立っている
ぎゅおん、ぎゅおんと
海にむかって唸って
いるはずの刻
{ルビ霞=かすみ}のように薄い雲が
まわっている時間を
見えなく ...
僕の職場には黒猫さんがいた

黒猫さんの本当の名前は町田さんというのだけれど
何故だか誰もが黒猫さんと呼んでいた

僕はどうして黒猫さんが黒猫さんと呼ばれているのか知りたくて
社内の先輩た ...
全てを投げ出しても
大切にしたいモノがある

どんなに失望したとしても
コレさえあれば
わずかな希望は残るんだ

そんな素晴らしいモノを
私は探している

君はもうみつけた?
 窓の外は
 今日も雨が、
 冷たい雨が、降っている。

 空より
 海より
 遠く遠い記憶をたどり
 君を想うよ。


 静けさの中で
 ひとり になった僕に
 君の ...
あれほどの時間
費やして
あなたの
何を理解したのだろう

幾千の言葉
重なるくちびる
繰り返す夜明け

あなたという一個体に
内在する真実は
ついぞ私に
とどかなかった

...
零時を時計の針は少し過ぎる
また、一日の最初を過している
小学生は眠りつく時間

寝不足と分かっていても
睡眠時間は一時半と決めている
理由は特にないけど・・・

ねぇ、今 ...
スカートの端をちょっと摘んで
ひらひらと踊ってみたい。

スカートのひらひらは
朝顔みたくてなんとなく可愛い。

なんとなく可愛らしいしぐさに
ひらひらのスカートがあれば
僕はも少し
...
初めて指輪を贈った人は
彼女ではなくて
母だった


『ビューティフル・リング』



僕は7歳で
母に連れられて
縁日の夜店を廻っていた
ふと
屋台に並んだ
ガラス玉の指 ...
ガリガリとおく歯で
氷を砕く

  口中の熱が
  じゅんと音をたてる

キリキリとこめかみ伝わる
頭蓋の共鳴

  がらがらと崩れ去る
  一本ずつの線

ぎりぎりの目線で
...
空耳のどしゃぶり
ガード下にこだまする

立ち止まる黒猫の
瞳はブラックホール

目が合えば僕は
吸い込まれていく


夜を開く赤のカーテン
その向こうへ黒猫は走り出す

加 ...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
天体乱遊塔野夏子自由詩10*06/6/27 18:14
原石千波 一也自由詩13*06/6/27 17:29
あなたにメールをおくったあとぼくはねこになる日朗歩野自由詩1006/6/27 14:31
小説家の才能について考える。腰抜け若鶏散文(批評...0+06/6/27 13:34
自由詩1*06/6/27 12:46
ぽえむ君−願雲−ぽえむ君自由詩3*06/6/27 12:42
タイトル436自由詩006/6/27 11:03
可能性の未来美夜奈自由詩0*06/6/27 10:14
名水tonpek...自由詩10*06/6/27 10:08
歯科麻酔壺内モモ子自由詩6*06/6/27 7:58
絵本yo-yo自由詩3*06/6/27 6:36
暗い日曜日六崎杏介自由詩106/6/27 4:57
突発即興詩会ログ(25/06/2006)遊羽自由詩0+06/6/27 3:39
愛の註釈七尾きよし自由詩3*06/6/27 3:03
メモ3:戯術2六崎杏介散文(批評...106/6/27 2:23
梅雨空に問う松本 卓也自由詩006/6/27 2:09
僕の魔法みもる自由詩6*06/6/27 1:08
この世界の片隅でジム・プリマ...自由詩1*06/6/27 0:59
愛が欲しかったわけじゃない。かおり自由詩2*06/6/27 0:41
みちAKiHiC...自由詩406/6/27 0:41
風時計、雨空を文字盤にたりぽん(大...自由詩17*06/6/27 0:26
黒猫さん松本 涼自由詩8*06/6/27 0:23
自分だけの光ユキ自由詩006/6/27 0:23
かおり自由詩1*06/6/27 0:18
月の海uminek...自由詩5*06/6/27 0:17
願い事海月自由詩3*06/6/26 23:51
スカートプル式未詩・独白8*06/6/26 23:39
ビューティフル・リング蒸発王自由詩5*06/6/26 23:31
氷片シホ自由詩006/6/26 23:23
黒猫松本 涼自由詩606/6/26 23:09

Home 戻る 最新へ 次へ
6146 6147 6148 6149 6150 6151 6152 6153 6154 6155 6156 6157 6158 6159 6160 6161 6162 6163 6164 6165 6166 6167 6168 6169 6170 6171 6172 6173 6174 6175 6176 6177 6178 6179 6180 6181 6182 6183 6184 6185 6186 
加筆訂正:
黒猫/松本 涼[06/6/26 23:38]
題名戻しました
6.62sec.