コピーライターの世界では「正しい国語ができる奴は二流。国語を破壊する奴が一流」といわれています。
破壊する快感と、その間抜けな努力を楽しんでみませんか?
本日はうすぐもり
昨日までの寒気が
ぐっとやわらいだ宵だ
どれくらいからか
しだいに欠けてゆく月が
おおきな指さきの爪になって
あしたは、あっちだ
迷わないでおいで、と
指さしとん ...
落とし物を拾いに
金星と火星のあいだ
銀色の楽器か
瑠璃色の小鳥か
橙の夕暮れか
透明な言葉か
思い出せそうで思い出せない
一生かけてたった一つを
おそらく
冬のへその緒が春に巻きついて夏が死産した。父からの電話はそんな内容だった、ぼくは耳を疑った、それはミミが何かを画策したからに違いないと、ミミは実家の隣に住んでいる島崎さんちで飼われている九官鳥の名前だ ...
もしももしも君に夢中になるなって
いうならあの日を忘れさせてよ
丁寧にヘッドホンして壁向いて
出てゆく僕への思いやりだね
本を読む横顔をみて憧れた
高校二年の図書 ...
私たちは過去に梅雨晴れの菜の花をふつりと亡くしている
重ねられたむしろ、奥座敷には、立ち返れば
少女 ひとつ、気配すら ままならない
4つかぞえるうちに 喉が鳴る。心臓が弱いらしく、ひとり死 ...
総理!
これ以上のチン上げは
もう無理です
若い人たちに要請してください
ED夫より
ゆっくりとぜんぶをなおしてゆけばいい
小雪の舞う中真っ直ぐ歩こう
黄緑の葉の舞う街を手をつなぎ
青空みあげてどこまでゆこうか
儚げな貴女の指はこんなに ...
花は咲くのだろうか
この寒空の下
風に吹き付けられて
身を震わせているくせに
光を浴びて
水を浴びて
いつの日か
緑を輝かせて
その花弁を大きく開くことが
あるというのか
夢物語は ...
セックスと愛は別だし、いやそもそも人を愛する義務などないし
瑠璃いろマニキュア乾かしながら ジンを{ルビ生=き}でのむ「しかってほしい」
同じ傘の中で
違う答えを出しても
ここは世界一
小さな屋根だから
身を寄せ合って
雨が止むのを待つ
ジーンズの色が
移るように
君の心を
少しでも似たような
青で撫でたくなる
...
眼が見ることのできる前に、
涙することをやめなければならない。
耳が聞くことのできる前に、
感じることをやめなければならない。*
僕たちはいつも
入り口の前で立ち止まる
様々な ...
扉
壁のむこうにある見えないない営み
空の扉をわたる風のうた
きれいに畳まれた銀紙をひらく
こまかい砂の列や
水にうかべた諦めが
夜に、ある想像をゆるす
月だけ敬えば、他にするこ ...
空想で猫を飼う、名前はチグリス
名前を呼ぶと尻尾をぴぃんと立てて走ってくる、空想なのでチグリスは排泄行為をしない、猫砂もチュールも要らない、今夜は冷えるから一緒に寝ようと言えば、チグリスは尻尾を立て ...
*
たとえばあのひとが、
ひとにならず、
辞そのもので
あったなら、
花のために悼む 星が乱反射する路地裏で あのひとの詩を見かけた、年号のない日付 あまりにもおれは ...
「泉田国会議員が新潟の有力な県会議員から裏金を2,3千万円要求された」というようなことが今テレビで盛んに放送されている
僕はこれを見て一つ大きな疑問を抱いた
悪いのは、
泉田国会議員か有力県会議 ...
いのちのゆくえわからない
どこから来たかもわからない
今ここに在るのもわからない
わかるのは
わからないということね
{引用=※五行歌とは、「五行で書く」ことだけがルールの、 ...
赤ちゃんの双子パンダが木を登る
ただそれだけをテレビでみている
悪い人なんていないと美しい
夢を見れずに沈みゆく夜
朝に吹く風が調子を狂わせる
その優 ...
生命の接続は永遠に緩やかに
僕らの日常は神経症的な仕事ばっかりで
いつかの森にかえりたかったとしても
その森じたいが無かったりするんだ
僕らの無力さは充分発揮されて原子力がときに
地 ...
死ななくていいけど死体の冷たさになりたかった、か。そうかわかった。
{ルビ鬼灯=きちょう}のランプともしてまいろ 恋のむくろの野辺送り
腹いせに、氷のような山を登る昇る。
あと一歩というところで
八つ裂きにしても飽き足らないほどの、
ここは聖なる場所、ここは宇宙の中心
人類が残した足跡と言われる
立ち腐れたバンガローに
...
1)
別にグレてるわけじゃないし特に優等生でもなかった、どーにもならないこともあるし理不尽なこともあって親や先生にうんぬんかんぬん、ぼくはそれらでドロップアウトする気などさらさらないし、ただ面白いも ...
とてもとても悲しいこの胸が
プリクラをみて泣きそうになる
城の跡、城はないけど沈みゆく
雲海は空、数瞬の夢
貼り合わす心と心のその果てに
...
地域で防護柵を立てようという話し合いがあった
このまま放置していたら
米を作ってくれる農家がいなくなるということだ
作業には地権者か小作人のどちらかが
3日間出ることが決まった
どちらか出な ...
余った包皮を
上野クリニックから
入手したら
先ずチンカス等の汚れを
十分に取り除いて
熱湯で二時間茹でます
その際灰汁が大量に出ますので
しっかりと取ります
茹で上がったら少し
透 ...
よろこんだり かなしんだり
する心を うまく持ちはこべなくて
まがり角ごと 転びそう
ふさぎ切れない 穴からのがれ
小枝のひとつ ゆびさきに
ふれるたび はなせない
夜がきた またくる ...
海はにびいろ
雨の匂い
忘却された団欒が
遠い漁り火に
燃えている
降り始める雨
降り始める雨
にびいろを打ち
にびいろに渦巻き
(今頃何処かの街角で
産まれ落ちる子の ...
私の小鬼
笑う 笑う
ふふふ あはは
悲しいね
ありがとうさま
{引用=※五行歌とは、「五行で書く」ことだけがルールの、新しい詩歌です。}
日付順文書リスト
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
続『新・国語辞典』
会議室
21/12/9 19:23
あっち
soft_m...
自由詩
2
21/12/9 19:14
おとしもの
やまうちあつ...
自由詩
1
21/12/9 13:04
ストップ/ザ/シーズン/イン/ザ/サン
ちぇりこ。
自由詩
4*
21/12/9 11:06
星月夜
秋葉竹
短歌
1
21/12/9 7:08
彼方肆
あらい
自由詩
2
21/12/9 0:04
チン上げ要請
zenyam...
自由詩
2*
21/12/8 22:47
ガラスの靴
秋葉竹
短歌
1
21/12/8 22:44
矛盾にまみれのそれは
坂本瞳子
自由詩
1*
21/12/8 22:36
_
いる
短歌
0
21/12/8 21:46
【都々逸】いたずら
福岡サク
伝統定型各...
1
21/12/8 21:10
√ルート
ミナト 螢
自由詩
2
21/12/8 20:13
途上の光
ひだかたけし
自由詩
6
21/12/8 19:28
扉
soft_m...
自由詩
2
21/12/8 17:52
チグリス
ちぇりこ。
自由詩
3*
21/12/8 16:02
side order──田中修子へ捧ぐ
中田満帆
自由詩
3
21/12/8 15:44
テレビ討論
zenyam...
自由詩
0
21/12/8 15:32
※これは五行歌です。
こしごえ
自由詩
0*
21/12/8 8:34
時は雪、時はけっして戻らない
秋葉竹
短歌
2
21/12/8 7:50
森のうた
梅昆布茶
自由詩
12
21/12/8 4:45
_
いる
短歌
0
21/12/7 23:45
【都々逸】ほおずきランプ
福岡サク
伝統定型各...
0
21/12/7 22:53
業
あらい
自由詩
0
21/12/7 22:31
ボーイズ/ビー/シド・ヴィシャス
ちぇりこ。
自由詩
3*
21/12/7 22:01
師走
秋葉竹
短歌
2
21/12/7 21:54
有害鳥獣対策
zenyam...
自由詩
2*
21/12/7 20:59
料理上手
花形新次
自由詩
1
21/12/7 20:39
ひとり
soft_m...
自由詩
0
21/12/7 20:22
漁り火
ひだかたけし
自由詩
8
21/12/7 19:19
※これは五行歌です。
こしごえ
自由詩
2*
21/12/7 17:26
543
544
545
546
547
548
549
550
551
552
553
554
555
556
557
558
559
560
561
562
563
564
565
566
567
568
569
570
571
572
573
574
575
576
577
578
579
580
581
582
583
4.41sec.