心からの憐れみを
僕の首すじに当ててください
その湿っぽいやさしさを
信じることが
歩くように生きることだと想うから
街は嫌なことなんか
なかったと云い張る
崩れおち、 ...
ジョギングで夕暮れの道をゆく
いつもと同じ川沿いの道
途中で道をそれて
無心のままに
坂を上っては下りているうちに・・・
ふと、見知らぬ場所へ出て
立ち止まる
そこはどうや ...
日々の狭間に{ルビ疼=うず}く声を
告白した君は
夜にうずくまり、自らを守り
静かな力を蓄えている
苦しみ、惑い
やりきれない
悔し涙の落ちる{ルビ音=ね}が響く
この夜
遥か ...
ゆらりとゆるくといて。
土だらけの校内放送は 杜撰な草の上で 海水が透ける、ジャズの存在を
感情の雫と肌に当てる、光合成のただ
曲線の坂。レース間際の新しい風の中で
ボクは
...
朝でもなく
夜でもなく
その青に
重さを与えて
僕は生きる
綺麗なものが
壊れたら
それに相応しい
話を書きたい
愚かでも
未熟でも
さよならが付き纏う
日々の中で ...
響きのなかに潜むモノ
闇のなかで光るモノ
遠い郷愁を掻き立て
内なる未知に
意識を招き入れる
波打つ旋律、躍る木霊
意識はその残響に包まれ
これ以上ない歓びに貫かれる
意識は待 ...
台風か何かで風車倒された圧倒的な地球の力
赤ヘルの勢いはなく打ち込まれ打てない勝てない優勝はない
セリーグもパリーグもあり良い試合ファンの熱い応援受ける
金木犀記憶に残る香り持つ甘い ...
静かな朝だ、秋風吹く
走り過ぎる車の影が
澄んだ青空に映り透けていく
私の肉は相変わらず痛み
浮き立つ意識を押し留める
人よ、人よ、何処にゆく
時間は世界は
こんなにくっきり今此処に ...
なり損ねたものがあるなら
駅の売店でアイスでも何でも買って
座る席も無いから
しばらくは開かないドアの手前
流れる景色を見送りながら
さよならとも
うんともすんとも言わないで
ああそ ...
二〇二一年九月一日 「加藤思何理さん」
加藤思何理さんから、詩集『おだやかな洪水』を送っていただいた。おしゃれなつくりの詩集だ。さまざまな方向性をもった詩篇が並んでいる。物語性をもった詩篇 ...
一度は誰でも
通る道
ひき返せなくなる前に
誰もが一旦
つまずく道
僕らが生まれた頃には
すでに道は
できすぎていた
石ころ蹴って
道草くって
立ち止まってから ...
ペンギンカフェみたい
沈みそうな旋律で歩く
たまに目が合う女神のような街に
投げつける豪速球
勿体ない勿体ないって、全部本気だったんだから
罠にかかった小動物、逃がしたりしたら笑われるね
...
静寂を恐れているみたいに
世間は騒ぎ続けている
みんな自分のことを考えたくないのさ
小虫のようにまとわりつく真実のかけらのことを
街灯に拘束されたスピーカーからは
イージー・リス ...
翼が
溶けてゆく
悲しみに泣く天使は
今が
どれだけ大切なときなのか
わかっているのだろうか
泣いているときではないと
わかっているのだろうか
ほんとうのことを
...
朱天黒の篝火が爆ぜる
目眩の中で炙られる白昼夢の散弾を集めた
贄に均しい極熱、滾るような炎天のまばたき
吐出を嵌めた雪月花を、身に埋めたような心地で
のぼせ上がる四季を撫でてしまえない ...
二人寄り添い
昇った坂道
橙色に染まる
夕暮れに
奥まる時間を
二人して
ぐんぐんぐんぐん
遡行した
果ての果てに
開けた緑の
湧水大地に二人座す
静かに手と手を
握り合い ...
膨らんだ泡が
私の髪の毛を
包んで割れた
申し訳なくて
後ろで結んだ
髪も手も
あなたが
飛んだ後で
伸ばします
触れないように
割れないように
見つめるだけなら
...
僕らは僕らの血の話をした
指先を切った僕を見て
君はかさぶたを剥がして笑っていた
”すごい!見て!同じ色”
あの日、君が剥がしたかさぶたは
僕と遊んでいた時にできた
鉄棒に登ってほんの ...
親知らず
土に埋めても
変幻もしない
忽然と
ある日消えても
知らず時経て
水の底
どうかと祈る
若い巫女より
届きたる
吉報の印
後半読めず
会いたい、が間違いなら
会いたい、じゃなくていい
アインシュタイン、が間違いなら
愛したい、に換えていい
病気だと簡単に言われ
理論だってわかってもらえず
悔しいから面積求めた
苦し ...
労働者ってなんなんだろうと思う。
1916年の工場法施行から既に100年過ぎているのだけど
江戸よりも前、労働者なんて曖昧な位置付けの者は
いたことはいたにしても、農民や一人親方やお侍は、
...
人類の記憶の総体から
名札のない死体ばかり幾つも幾つも
バラバラにされて脈略もなく
いたるところからあふれ出して来る
机の抽斗から冷蔵庫から本の隙間から
シャワーを捻ればそこからも
一匹の ...
美少女の胸なだらかに夏衣
髪洗う後にパンティ染み洗う
○「朝立」
勃起している!
勃起している!
今朝はグッと天へ向かって
勇ましく直立している!
若い頃さんざん悩ましたものが
今は喜びとなっている
○「お天気様」
お天気様にはだれも ...
私は調和をもたらしに来たのではない
争いをもたらしに来たのだ
帰ってくれ、と
無理からぬことだった
{ルビ永遠=とわ}とは十和
十和色のハーモニィのことぞ
和すのはいいですねぇ ...
ぼくらは迷い子のように
ただ、佇んで
ゴダールの映画みたいに
長い長い言葉を
視線だけで話した
熱のない炎で
炙られるような
時だけが過ぎてゆき
やがて
思いは痺れてしまった
...
離婚して
ゴメンとかってゆわれても
別にええよて
...
良い緊張感を感じてる
悪いとか良いとか
あるんだろうか
自分のなかでどこか
線が引かれているのかもしれない
それだけのことなのかもしれない
要するにワクワクしてるみたいだ
良い結果につな ...
夜の軌道を涙がはしる
星のひかりを水面にうけて
まるで転がるひとつのビー玉
回転速度は地球とおなじ
うわずる瞳が坂に消え
まっさかさまの流れ星
ふるえる日輪、始発駅
手をふる窓辺に白 ...
惑星ソリラスから
地球に送られて来る信号に
我々の魂は深いところで
拘束されている
しかし、肉体の有効期限を
知らされてしまった今
我々はその束縛から解放され
残された時間を
人類への ...
日付順文書リスト
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
夜のうた
秋葉竹
自由詩
2
22/9/5 21:01
ランナーズハイ
服部 剛
自由詩
0
22/9/5 20:39
道
〃
自由詩
0
22/9/5 20:36
誤 植
あらい
自由詩
0
22/9/5 20:29
僕の色
ミナト 螢
自由詩
0
22/9/5 20:14
意識という舞台で・マニフェスト
ひだかたけし
自由詩
3
22/9/5 19:22
地球
夏川ゆう
短歌
1
22/9/5 15:06
人よ、人よ
ひだかたけし
自由詩
3
22/9/5 11:40
フィドル
妻咲邦香
自由詩
2
22/9/5 10:51
詩の日めくり 二〇二一年九月一日─三十一日
田中宏輔
自由詩
13*
22/9/5 0:02
道のその先
シホ.N
自由詩
1
22/9/4 23:48
ピクニック
妻咲邦香
自由詩
0
22/9/4 23:24
燃えているか、リトルタウン
ホロウ・シカ...
自由詩
0*
22/9/4 21:55
さみしい青さ
秋葉竹
自由詩
1
22/9/4 19:28
朱天黒
あらい
自由詩
0
22/9/4 19:20
坂道
ひだかたけし
自由詩
3
22/9/4 18:03
シャボン
ミナト 螢
自由詩
0
22/9/4 17:51
子供のかけら
竜門勇気
自由詩
2*
22/9/4 14:59
若巫女の祈り(旋頭歌)
足立らどみ
伝統定型各...
1*
22/9/4 13:35
アインシュタイン
妻咲邦香
自由詩
3
22/9/4 12:38
DXから学ぶべきこと
足立らどみ
散文(批評...
1
22/9/4 12:05
神隠し
ただのみきや
自由詩
1*
22/9/4 11:32
梅竹せつ子「自称俳句集4」
花形新次
俳句
0
22/9/4 9:06
独り言9.4
zenyam...
自由詩
3*
22/9/4 8:51
永遠とは
りゅうさん
自由詩
1
22/9/4 5:12
幕ぎれ
ホロウ・シカ...
自由詩
2*
22/9/4 2:31
片親讃歌
TAT
短歌
2*
22/9/3 23:56
緊張してる
坂本瞳子
自由詩
0
22/9/3 22:45
かにのみこそのかみ
菊西 夕座
自由詩
1*
22/9/3 22:27
宇宙時間との対話
花形新次
自由詩
0
22/9/3 20:22
524
525
526
527
528
529
530
531
532
533
534
535
536
537
538
539
540
541
542
543
544
545
546
547
548
549
550
551
552
553
554
555
556
557
558
559
560
561
562
563
564
加筆訂正:
神隠し
/
ただのみきや
[22/9/5 9:07]
修正
3.88sec.