ゆき子は手に生命を宿した

ある冬の日だった 
ゆき子は凍えながらも 
大好きな白粉につつまれて 
近くの店に出かけていった 
心の中でレミオロメンがながれている 
そのうち、しばれはす ...
踏み入れたのは無限の限界
ありとあらゆる瓦礫に埋もれた現実の前で
ボクらはウズクマル                        
時盗人がフォルテシモで鍵盤を滑り落ちる /ときぬすびと

...
うちにきたころの あなたは
  ちっちゃなころの わたし そのもの

世の中におもしろいものが満ちあふれているから
 どんなに高いハッチの上にでも
  とびのぼっては かけまわる

一秒 ...
私は10年冬眠していた

 走って 走って 疲れてしまったから

 目を開けると

 良人も家族も 老けていた

 みんな 私より 弱っていた


 はいつくばって 鏡の前へ
...
削るように冷たい風景は重いし楽しい 午前2時。

テレビの光、煙草の煙。

色んなことを思い浮かべる。

夢見心地。

去年の今日は君がいた。

夜の野球場。星空。沈黙。衝突。

俺は全てが愛しかったんだよ。
...
手紙を書くときの始まりは
どうしてもこうなってしまう

「お久しぶりです」

大変便利な世の中で
携帯やら電子メールやら(「電子」って古臭い)
いろんな意味で距離が縮まって

僕なん ...
  冬の雨が 雪に変わりつつあった午後

  凍る寸前の雨は

  テラスの さみしそうな植物をぬらした。

  ヒーターの音だけが 響く部屋で

  僕は彼女をベッドに誘った ...
チンザノロッソバック頂戴な

寂しさとか虚しさとか
そのようなものが
グルグルぐるぐる
アタシの真ん中で
ループしてやがんの

チンザノロッソバック頂戴な

流した涙とか
零れ落 ...
見慣れた鳥が私の前をかすめて
心の影をくわえました
鳥は私の上の枝に止まり
影を飲み込みじっとたたずんで

やがて大きく揺らした羽根から
虹色の砂粒がさらさらと舞い散ってきました
氷柱が ...
よし、いくぞと手のひらを結んで、云ったはなから
溶けてゆく落胆の月光。饒舌な千条の筋が、微星の
囁きをかき消してしまうので、空はたちまちのうち
に白く濁った。空気の粒を水の粒に変えて、孕みな
...
親戚のおばさんが
欠片になった
親戚のおじさんが
欠片みたいな顔をして
おしえてくれた
お茶を飲む
欠けた茶碗の
欠片を補うには
涙はあまりにも多すぎた
ひとはこうして
欠片に近づ ...
オレンジジュースを買う。

嗚呼、わくわくするぜ。この世は全く無意味だが、俺はオレンジジュースを買って飲む。


誰も邪魔はできないだろう。
神様

あの子に想いを伝える勇気を

半分だけ、下さい


残りの半分は

どうにかしてみせるから
ペダル漕ぐ脚  少しずつ速くなる 弾む吐息に弛む焦燥 

輪転するタイヤ  からからと唸りをあげる まるでかざぐるまのよう 泳ぐ風と軽妙にセッションする

小さな秋  鈴虫のハープ ざわめく森 ...
感動の深さを伝えるよりも 

感動の在りかを伝えたいの




それ以上の理由はないわ

私が生きてる理由なんて








私が決めたのではなくて


...
君を縛りつけるのに
5ヶ月という時間は短すぎただろうか

永遠を誓った
そんなすべてが
灰となり
遂には存在証明さえできなくなりそうだ

君の居ない恐怖を
できれば君に ...
住吉公園でボーっとしていて、
やはりこの公園に特別さを覚えた。
小川に見立てた水路から
湖に見立てた池に水が流れて、水流が起きる。
そこに風が吹き水面が水流の方向を乱す。
大きな鳥が池に悠然 ...
雪のように
北の国から降り
都会の空を卑小だと罵ったり
(氷花は枯れ
また、狭苦しい檻の内側では
しおらしく澄んでいた

     *

閉じられた鳥かごの街にて
虚脱に溺れて座り ...
あの夜も

こんな秋の月だった

真っ暗な林をあがって

滝をふたりで見にゆく

あいつのジーパンをずらして

ぬるぬるのなかに立ちバックした

あいつは泣きながら

俺にからだをつかまれていた


...
私はわたしでしかないのに

理想論に追い付かぬ


哀しくなるたびに
あなたがミエカクレ。


すすみゆく
日常に
あなたのすこしの残像すらも

期待してしまうの ...
その駅は
人がぷつりと途絶えることも無く
名前も割と知られていたが
急行の止まらない駅だった

ああ電車だと頬に風が吹いてきても
何喰わぬ顔で通り過ぎて行ってしまう
次の駅まで私を連れて ...
2006年8月23日 - 24日

旅の話   -A to Z 展-


ならららよしともさんという有名な現代美術家さんと
グララフという集団さんのA to Z という展覧会
大正時代の ...
さしのべて
私に
助けてほしいの
私は

私だけの
あなたじゃなくていいから
あなただけの
私でいさせてよ

ねぇ その手をさしのべて
傷つけることしか知らない
この手を
掴 ...
期待させるようなことを しないでほしい

どれだけ振り回されてきたか

それでもいいって 納得させてきたけど
ちょっとずつ 悲しい気持ちが溜まっていく



キスしてくれるなら
も ...
この果てしない空より

大きな悩みってあるかい?



この雄大な雲より

もやもやした気持ちになった事があるかい?



この三日月の欠けた所より

心に大きな穴が開いた ...
      今度は チョコミントが良いなぁ 明日もし

 京都が海に沈むなら

  鈴虫寺で バルサンを焚く
ありふれた雲 タカノホームに客無し
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
池中茉莉花自由詩1*07/9/26 6:41
思春期九鬼ゑ女自由詩007/9/26 6:36
わたしのイルカちゃん池中茉莉花自由詩0*07/9/26 6:30
ぬくもり自由詩2*07/9/26 6:24
夢題汰介自由詩007/9/26 4:35
_黒牛乳自由詩207/9/26 3:42
「お久しぶりです」ベンジャミン自由詩407/9/26 3:16
純白ae96自由詩107/9/26 2:26
チンザノロッソバックライチ自由詩4*07/9/26 2:13
予感宮市菜央自由詩0*07/9/26 2:03
clef未詩・独白0*07/9/26 1:50
親戚の欠片小川 葉自由詩0*07/9/26 1:44
無題1黒牛乳自由詩1*07/9/26 1:44
残りの半分むむ自由詩407/9/26 1:34
小さな秋白川水自由詩007/9/26 1:10
この体と この色と この声と この温もりで相良ゆう自由詩1*07/9/26 1:07
別れれるむ自由詩007/9/26 0:35
住吉公園たけ いたけ散文(批評...107/9/26 0:35
雪別れ結城 森士自由詩1*07/9/26 0:02
あの夜も吉岡ペペロ携帯写真+...107/9/25 23:44
くえすちょん。Sa;自由詩207/9/25 23:36
路守 緒世留自由詩007/9/25 23:23
葦間さんの旅日記その2mizu K未詩・独白2*07/9/25 23:16
その手を優羽自由詩4*07/9/25 23:14
くるくるりまりも自由詩5*07/9/25 23:10
みあげてごらんせいちろ自由詩007/9/25 23:09
taste of kixx北大路京介自由詩3*07/9/25 22:54
平安ブルー 05短歌3*07/9/25 22:50
壮年 七A-29俳句007/9/25 21:57
壮年 六俳句007/9/25 21:55

Home 戻る 最新へ 次へ
5258 5259 5260 5261 5262 5263 5264 5265 5266 5267 5268 5269 5270 5271 5272 5273 5274 5275 5276 5277 5278 5279 5280 5281 5282 5283 5284 5285 5286 5287 5288 5289 5290 5291 5292 5293 5294 5295 5296 5297 5298 
6.14sec.