駅前の近鉄がいま解体中

死んだ爺と ようきたねんで
風に
揺られる
けして
折れることはなく
風に揺られる

しなって
しなって
狂ったみたいに
しなって

風のないとき
やわらかな光に
輝けば

大昔から伝わる
...
vis

aa vis er

samisu- misumisu donar-
ncha!
それはきっと

お月様
木漏れ日
嵐の夜の海
森深くにある空気
金木犀の薫り
我が子の寝息
君と触れ合う指先の
ぬくもり

当たり前にあるすべて

当たり前じゃない

す ...
灰色のコンクリートには
ない、ない
としか書かれていなくて

薄紫色の夕暮れには
さあ、さあ
としか書かれていなくて

茶色の地面には
まあ、まあ
としか書かれていなくて

青 ...
はばたきが きこえる
とおい 風の血統に
呼びかけてくる
ひろった羽根で
こころみに とんでみる
もう
何もいらない

あのひとさえ
こころから遠ざかって

あの過去の記憶も消えうせて

ああ

そうなれば
どんなにいいだろう

わたしという存在
それは無用なものなのに
昨日の夕焼けの事を
思い憂うこと勿れ

だってそうだろう
朝焼けに向かう方が
近道じゃないか

ここは
夕焼けの墓場
毎日毎日死んでしまうから
ここにそっと葬られるのさ

見て ...
こちら、さよなら商店です。
さよならの代わりに役立ちそうな言葉を取り揃えて御座います。
どうぞ、どなた様もご自由にご利用ください。

一、
面倒くさいなら
荷物をまとめて
あたしの内から ...
 愛していると言われた
 ホントかどうか疑った

 衣類を剥いて 手足を縛った
 跡が残るように きつく きつく


 愛していると言われた
 ホントかどうか疑った

...
 
「じかにふれてみればわかる」

 男は女の手を握り
 宮殿内を歩き回った
 久しぶりの休日だった
 彼女は大理石の花瓶の中で
 プリマのように くるくると
 まわってみせた
 も ...
椅子の並んだ暗い部屋
映写機の背後に立つ人が 
かちっとスイッチを入れる 

 闇をつらぬくひかりの筒 

スクリーンに映し出す 
交差点を行き交う 
無数の人々の足 

試写室の ...
だるい西でカーテンが
光に負けて
ゆ、ゆ、ゆ、
項垂れるように光になり
ほら、カーテンの
半透明の脱力が止まらない。
橙色へ、ゆ、ゆ、ゆ、
痛みを伴って、どうして ...
建築中で骨組みの
家の前で 
彼はぼうっと立っています 

皆それぞれ忙しそうに 
柱の上や足元で 
とんとん釘を打ってたり
しゅっしゅとカンナで削ったり 
重いバケツを運んだり 
...
白昼夢ドッヂボール
{注回転かけたら=ソフトバレーボールを親指と人差し指でつまんで投げると、下におちていくボールを投げられる。}
{注こうじくん=友達}が怒ったから、
「ごめんなさい」
{注う ...
{ルビ呑気=のんき}な仮面を被っていても 
ほんとうは 
わたしもあなたとおんなじように 
ひとつの大きい影を背負って 
流浪の旅路を歩いています 

木造校舎の開いた窓に 
手を振って ...
警官に職務について質問する


駅員になったが台風の身代わり
寂れた教会に嘆きの歌声が響く
優しい旋律が辺りに流れ出す

顔の半分が壊れた銅像
それでも神に祈りを捧げる
老婆は今日も来る

一縷の光が導く明日への階段
希望の後の絶望を ...
刹那の叫びの声のする方
深紅の瞳をした少女が
何も言わずにこちらを見ている

赤い扉は未だに開くことはない

指を売った少年が残りの指を売りに出す
手の中には掴む事の出来ない金 ...
いつか、迎えの時が来る
そう信じている
だが、実際の所は何も来ない

遠くの街から響く鐘の音
その鐘は見たことがない
僕らは未だその街に住むことを許されていない
想像の中の街の姿 ...
また
「会えない」のメールを
削除できずに
コロッケは生活の象徴
雑然としたテーブルや
家族の遠慮ない声
今日という一日の繰り返し


晩ご飯はコロッケがいいな

ミンチとじゃがいも、あったね

二人でやると早いよね

...
巡り来る時が
交錯する瞬間
ゆっくり、たおやかに
観覧車が宙に弧を描きはじめる

小さな箱の中では
あたしとあたしの中の永遠のこどもが
膝と膝をくっつきあって

   回る…ね
  ...
鼻腔に遺された
親友のお骨の匂い

身体に染付いた
病院の匂い

金木犀でもなんでもいいから

どうか消して

いい香りで
わたしをいっぱいにして
まるで終わらないみたいな、空
彼岸に乱れる紅の花
音もなく太陽が黄道を{ルビ傾=かし}いで
ふっと、突然に夜を連れて

気が付けば昨日よりも深く
夜が、深く、沈んでいく
音の響きは明らか ...
湖畔の部屋

ガラス窓には

夜のみずうみが

黒い火事のようだ


町にむかう橋

ふたり見つめる

光たちの流れ

ふたり去来する


湖畔の部屋

ガラス ...
最近 急にお前が大人びて見える

きっと俺がまだまだ幼いから、しゃべりづらかったんだな
{引用=
    ごめんな
    }
  子供っぽくてごめんな


 

お前の好みの男 ...
家庭崩壊 間際に、パパは今その団欒を取り戻す準備
夕食さえ愛せれば早く帰るだろうけど、ママの手料理じゃマズイ。

社会崩壊 間際に、社員は今その原稿を見直す準備
残業も愛せれば出世するんだろう ...
I wish I had wings, I could fly like a bird.
Though we have foot to walk and jump,
do you still ...
夜の街は
冷たい
君の手を
拾って
僕は行く
遠く
銀河へ

寂しくはないよ
寂しいから行くのさ
寂しいところへ
寂しくないように

遠く
銀河で
星が
駆け抜 ...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
平安ブルー 15北大路京介短歌0*07/10/7 22:38
ススキよ、ススキ美砂未詩・独白3*07/10/7 22:17
mecha___未詩・独白007/10/7 22:12
kamisamaこころゆくま...自由詩7*07/10/7 21:42
人生ノート小原あき自由詩24*07/10/7 21:17
そろもん(鳥の歌)みつべえ自由詩307/10/7 21:13
もう何もいらない風音自由詩2*07/10/7 21:05
路守 緒世留自由詩107/10/7 20:55
さよなら商店みへき渉自由詩3*07/10/7 20:20
疑心北大路京介自由詩16*07/10/7 18:56
[:Holidayプテラノドン自由詩1*07/10/7 18:31
空の映写機 服部 剛自由詩607/10/7 18:30
限られた食卓A道化自由詩107/10/7 18:27
うつろな大工 服部 剛自由詩107/10/7 18:07
ゆうさく10才ゆうさく自由詩0*07/10/7 17:40
山下 清 服部 剛自由詩7*07/10/7 17:29
がんばれ制服!しみまん川柳3*07/10/7 16:48
赤い扉 Ⅲ海月自由詩107/10/7 16:31
赤い扉 Ⅱ自由詩107/10/7 16:30
赤い扉 Ⅰ自由詩107/10/7 16:30
終わりかな風音川柳3*07/10/7 16:20
コロッケの日ポッケ自由詩6*07/10/7 16:07
からっぽの観覧車 九鬼ゑ女自由詩307/10/7 16:00
金木犀でもなんでもいいから風音自由詩5*07/10/7 13:35
ひとつの秋の夜雨宮 之人自由詩3*07/10/7 12:29
夜のみずうみ吉岡ペペロ自由詩207/10/7 12:17
大人びているお前fuji自由詩407/10/7 11:47
世界崩壊間際サル自由詩207/10/7 11:42
LOST WING1486 1...自由詩007/10/7 11:21
夜行の銀河ゆうと自由詩4*07/10/7 11:05

Home 戻る 最新へ 次へ
5238 5239 5240 5241 5242 5243 5244 5245 5246 5247 5248 5249 5250 5251 5252 5253 5254 5255 5256 5257 5258 5259 5260 5261 5262 5263 5264 5265 5266 5267 5268 5269 5270 5271 5272 5273 5274 5275 5276 5277 5278 
5.17sec.