俺は夢を叶える
おまえと少しの間
離れて
夢を掴む

悲しい顔したおまえを
ひとり
ここに残して
行かなくてはいけないのは
心配で
つらい

胸に何かがつまっているよう ...
どんなにうらやましくても
まいにちていじであがって
あすはゆうきゅうだとわらって
どにちとあわせたら
ななれんきゅうだとわらって
りょこうをして
ひとがうまれたらいわい
ひと ...
新居への、
家具や家電の配送も、
なかなか日程合わせも大変なもので、
どうやら、
妻ともども引っ越すのは、
3月も終わりになりそうな気配だ。
花粉で目がかゆい。
今日は仕事帰りに寄席へ行 ...
いこう
いこうと
わたりどりがなく

そらたかく
はるのそらをわたる

いこう
いこうと
わたしにきこえる

ひとつしかない
わたりどりのことば
玄関先に
雪が積もってた
足跡をつけないように
外へ出た
銀色の球体を遠巻きにして
心臓のない子供たちが
エネルギーを待ちながら
停止していた
世界の中心が まだ 定まらない 
早朝の あいまいな時 

コーヒーの香りの中で過ごす


周囲のテーブルは まだ 

みんな 自分の殻から 抜け出す途中

無防備な現れが 互いを ...
テレビも映画も誰かを傷つけるなら
僕は何も観ない

ラジオもレコードも誰かを罵るのなら
僕は何も聴かない

電気もガソリンも誰かから奪うのなら
僕はどこへも行かない

名誉も財産も誰 ...
春の日差しに桜の蕾

ぼんやりうたた寝



思惑

SF



いつからだろう?


結構長い








異次元のマイガール


シン ...
五つの突起付きの二次元には
無垢な黄身色のクレヨン。
手の届かない保育室の大宇宙。
工作は、いつだって大人の仕事(業)。
流浪のカラシ色には
シリアスをとことん脱色したあとの
ハッピーエン ...
なんとなく。どうしてかわからないけれど。そういうあいまいなもので覆われたわたしは、同時に卑屈の池に放り込まれる。どうせどうせどうせどうせどーーーーーーーーーーーーーーーーーーーせって(わたしにはわ ... 昨日、一人の老婆に会いに行った。「一人の」と言うのは、言い方が悪いかもしれない。
「一人ではない」
「君は、一人かもしれない」
「いいや、君の背中には、火が滾っている」
火が老婆の影を躍らせる ...
2011/11/14 23:47
夜道、ひっそりと息吹く新芽のことを思いやる。手のしわから生え出た薄緑の突起が、寒さで枯れてしまわないよう温もってやる。ポケットに突っ込んだ手の握りは優しい。握った手 ...
文学的なものは、そもそもの前提として、何かを語ることができないように作られている。ある一つの物事について多角的な分析を試みることはできるのだが、それを一つに要約することは文学の仕事ではないのだ。たとえ ...   フローリングから
  朽木のような背骨が生え
  天井を突き破ったのが
  つい先日のこと



  割れ目から
  微かにのぞく青いもの
  青空と呼ぶには
  少し ...
 
 
草原に同じ大きさの椅子が並ぶ
たぶん同じ人が座るのだろう
換気扇を回す
他にも回さなければいけないものが
たくさんあるはずなのに
 
 
ある朝、霧の中に立つ少年に 
旅人は声をかけました 

「何をしてるの?」 

「霧の向こうのお日様は
 銀の鏡のようですね 」 

「私も銀の色をした、一つの石を持ってるが 
 あ ...
私はずっと気づかなかった 
霧の向こうのお日様が 
銀の色にかがやいて 
あなたの瞳に宿っているのを 
待ち合わせに はぐれた
きみと 揺れる 隠れ家

そぞろあるき
思ひ出に迷い

巨大な生き物
完全フラット

刻まれた通り
たどり 着いた 目的地

予定より遅く
始まり ...
うすい板に
はさまれた
弾力なみずは
あらゆる喧騒や献身をすり抜けて
自己だけが知る
ちいさな孔をめがけて滑り込む
みずがみずだけを知る自己へ

みずはむれを好むが
...
ぼんやり書込み更新日をチェックしていると、2012.3.7

あぁ、1年間更新されていないんだ。

あのころはまだ…



ちがうちがう。

もう、3月だよ。あれからもうすぐ1年な ...
名前を呼んで?
僕の名前をその声で

つらいときでも
たのしいときでもいいよ

大きな声でも
小さな声でもいいよ

すぐに
会いに行くよ
すぐに
抱き締めるよ

繋 ...
そこの少女は何に目を丸くして

立ち尽くす男性は何を憂う

あなたの目に映る全てが見たい

心で感じた全てを

そっくり沁みこませたい

遠ければなおさらね

この木を見て ...
ちいさな影が旋回する

曇り空には

そんな顔しない

生きている

しかたないだろ

ちいさな影が旋回する


こころの闇を見つめる

こころの光を見つめる


...
草や空気を掻き分け

秋の虫たちが涼を告げる

人間のまとうものも厚さを増して

いつになく曖昧さを好む

陽だまりに転がる生き物

人懐っこいフリしちゃう奴

羨みつつ蹴飛ば ...
雲一つないと言い切れる空

有終の美を飾る紅葉樹に

ただ僕はみとれるばかりだ

全身で思い切りつかんで

高いトコロから降りられないし

足の裏がやたらと心地よい

やわ ...
闇夜の風景の中
自分が生まれて初めて見た月光は
生家の隣の空き地に聳える
土手の上の屋敷の樹々
梢の葉の茂る隙間から
サーチライトのように照らされた
幼い自分の心臓を鷲掴みにす ...
私の心はガラス製なんだ
でもね
ちょっとやそっとじゃ割れないよ

イジメられるのは慣れてるから

大丈夫だよ

まわりに何重にも新聞紙を巻き付けてテープで貼ってあるから

...
壱=「以下にして空白を埋めようか等と考えている」

雲のないその日、たまたまペリカンの集団が飛来したのよ
かわいそうに、塗り直したばかりの白壁に小さな足跡をつけたのは野良猫ではなかったの
...
うららかな日でございました

春まだ浅い
やわらかな陽光が
鏡のような海の面を
無数にきらめいていく
穏やかな日和に
お嬢様は嫁がれていかれました
でも
その胸中はいかばかりか
真 ...
むかしあるところに不思議な植物があった
あるひとの ゆびのおとが ぱちんとなったとき
その植物は ビールになった
その不思議に人々は笑い 手をとりあって 酔いしれた

むかしあるとこ ...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
繋がった愛ジュリエット自由詩1*12/3/8 22:33
生きがい小川 葉自由詩112/3/8 22:32
遊ぼう、朝が来るまではだいろ自由詩6+12/3/8 22:30
渡り鳥小川 葉自由詩512/3/8 22:07
旧式mizuno...自由詩412/3/8 22:04
早朝の挨拶いねむり猫自由詩1*12/3/8 21:33
僕は何もトキハ スス...自由詩2*12/3/8 21:32
面影自由詩5*12/3/8 21:02
☆に願いをyuugao自由詩112/3/8 20:49
ただようc自由詩112/3/8 20:24
憂鬱録より “土”kaz.自由詩112/3/8 20:02
語る死す自由詩212/3/8 19:59
文学的なものと哲学的なもの散文(批評...3*12/3/8 19:53
背骨草野春心自由詩8*12/3/8 19:24
age15たもつ自由詩612/3/8 19:21
銀の鏡 服部 剛自由詩412/3/8 19:07
瞳の奥に 自由詩212/3/8 18:56
My Little C鈴木陽一レモ...自由詩112/3/8 18:48
『ながれ』あおい満月自由詩8*12/3/8 16:52
春の良き日にぼんやりとくさいきれ自由詩112/3/8 16:41
名前を呼んでジュリエット自由詩012/3/8 15:49
さぼてんmarica...自由詩012/3/8 14:52
こころの光吉岡ペペロ自由詩412/3/8 14:43
哀愁猫marica...自由詩112/3/8 14:27
愛秋猫自由詩112/3/8 14:23
月光……とある蛙自由詩22*12/3/8 12:35
パズルジュリエット自由詩512/3/8 9:16
3×六=?アラガイs自由詩4*12/3/8 8:12
なのりそそらの珊瑚自由詩10*12/3/8 8:09
ゆびのおとるるりら自由詩13*12/3/8 7:58

Home 戻る 最新へ 次へ
3171 3172 3173 3174 3175 3176 3177 3178 3179 3180 3181 3182 3183 3184 3185 3186 3187 3188 3189 3190 3191 3192 3193 3194 3195 3196 3197 3198 3199 3200 3201 3202 3203 3204 3205 3206 3207 3208 3209 3210 3211 
加筆訂正:
Crosswind/Crossroad(契りのひと)/恋月 ぴの[12/3/8 20:49]
あちこち手を入れました
4.72sec.