無垢を着た少女が
新聞のように地図を広げて
前も見ずに歩いてくる
昨日の私が車の窓を開けて
煙草の匂いを消している
大学病院の屋上で
柵越しにこちらを見ている二人
コンクリー ...
水族館の水槽を見上げていると
星々が落ちてきた
魚たちは群れとなり
あるいは一人で泳いでいる
まるでそんなことは
ないかのよう
ねえ、これが星の海だとしたら
海の下はなんて呼べばいい ...
震災から1年の3・11に復興を願い
仙台で行われた朗読会の前
主宰者の南ダイケンさんは
「これ、心ばかりですが・・・」と言い
直筆で「謝礼」と書いた
白い封筒を、僕に手渡した。
...
{ルビ白虹=はっこう}日を貫く木曜日
燕が低く飛んだ。
古井戸のような女、ひとり
蒸し暑い道路を歩いていった。
宛名のない黒服を着て
「こんにちは」
「いい天気で」
「お元気ですか?」
世の人々の関わりは
シンプルな門答で成り立っている
妻や子との会話が
日々そうであるように
その(あたりまえ ...
夜半の犬よ
おまえは 闇にまぎれて 旅を続ける
人々が 自分を演じることに 疲れ
一人 目を見開いて
静寂の闇を 探っている時
蒼い星空と黒い山脈の境界から にじみ出すように
...
三つのものを持っていて
そのうちふたつは重たいもの
のこりのひとつは
夢
いろいろな進化を辿って
いつの間にか変わり果ててしまって
いちばんの星にはなれなかった ...
鳥は鳴く
誰も聞いていなくても
鳥は鳴く
木々の梢から
光あふれる 林冠の隙間から
まぶたの裏側に赤く滲む
陽光の温もり
鼻をくすぐる 芝草の匂い
シャツの下で身じろぐ 数匹の ...
冷蔵庫の中に
悲しい思い出をしまう
それを新鮮なまま
また手に取って 眺めるために
指先で掬って 口に運ぶために
人の経験の総ては
無意識の内に求めたものだと
語る言葉があった
恐 ...
ただ
胸が痛んだ
ただ
涙が零れた
すべてを拒絶される
なんて
考えたこともなかったけど
こんなに苦しいことなんだね
こんなにも胸が痛むんだね
つらくて
...
「太陽に向かって手を伸ばした」
立ち尽くしてる
長い間
胸の奥に埋まってて
時々痛い
...
昨年わたしが二十年ぶりに、故郷の秋田に帰ってきて感じた印象は、飲食店の接客も、人々の仕事への接し方も、いい意味で「いい加減」なのである。ちゃんと暮らしを成り立たせるための時間を守りながら働 ...
赤い皮を剥いで染料をとる着物
地獄は怖いかとたずねてくる老婆
風車の駅の錆びた蝦蟇
割れたレコード
心配そうな顔
わたしはもう3回目の生まれ変わりなんだよ
死んでも現世は続いているんだ ...
必死に考えても、
結論なんてものはある程度決まっている
それは無力であり、重力でもある
こんにちは
そうやって
どうやっても人は生きていく
誰だって上手く笑ったり泣いたり出 ...
{画像=120317205808.jpg}
野に集えよ
きんぽうげ
小さき
いつつの
花弁ゆらし
...
バルセロナで象を拾う
春が来ると
いつも何かを諦める
諦めたくない何かのために
火薬庫の前で
遅いランチをとった
水道を行く黒船を見て
覚えたてのように笑う
迷子のような顔をして
歩いているおっさん
優しいひとがいる店へ
とんぼりゆくんだね
あれがとうさんなら
ちょっと許せるわ
あんなひといっぱいいるから
一緒にかえりたい
とうさん ...
かしこい子はすばらしいと
うたうおとなたちの心理を
わたしはすりつぶして粉に
したところにたまごを入れ
ホットケーキを作りました。
とても、あまそうな山です
つぶしてみたってなにも、
仕 ...
夢を 掴むまで
どの位 歩いたら 良いんだろう
弱い 私は
大きな 夢を 描いて
空を 見上げた
遠くまで 歩かなくっても良いんだよね って
気付ける日々の中で
穏やかに ...
一番星みつけた
紅の空の端っこを
指さして
嬉々としていた
あの頃の僕は
何処に行ってしまったんだろう
一番星みつけた
あの時、空の端っこで
輝いていたあの星は
今も輝いているん ...
心のある場所をさがす
頭じゃなさそう
顔じゃなさそう
体でもなさそう
でも体の外にもいない
どこだろ
頭の上かな
みえないから わからない
言葉にもいない
どこなの どこなの ...
月もないのに
雪山の稜線がはっきり見えてる
まるで、朝帰りを見とがめるオヤジのようで
とてもバツが悪い
日の出にはまだ間があるのに
お茶を入れるガスの火がいくつも揺れてる
ここは日本有数の ...
雑種の黒い犬を飼っていた
足と耳のさきっぽが白い犬
散歩もご飯の世話もブラッシングもわたしがしてた
学校から帰ると
尻尾をふってぴょんぴょん飛びついてきて
ハッハ言いながらどこまでもつい ...
静けさが残り
(何故か見上げれば
見下ろしている)
さまよいながら求めるもの
宇宙を識るのとおなじくらい 「
人間を知るのはむずかしい 」
(意味に手をあわせ
ただ) ...
登校中の女の子と男の子が
道路を横切ろうとしている
飛び出しに供えて ブレーキに足をかける
春の陽射しの中 防寒着の子達は
車道の前に立ち止まり
急に 女の子がしゃがみこんだ
その手に ...
森の生き物クレオパトラ。
誰もがそれに名付けられることを恐れている。
ポテトだった男はじゃがいもにまみれて死んだ――これは時代錯誤である。
ぼくの半分は優しさでできてるから、ぼくはバファリン。名 ...
君の大好きな彼と
もう仲直りできたかな…
言葉って難しいから
気持ちを伝えるって
大変だよね
背中を押されたいのか
引き止めて欲しいのか
相手の気持ちに
どう気付けるかなんて
...
今日、学校は
雨だろうか・・・
少女は窓の外、ぼんやりと煙る
風物を眺めて学校を思いやる
今日、学校は
雨だろうか・・・
少女の記憶に残る少年への初恋
それは記憶の中に残る爛れた染みのよ ...
空の蒼い日
乾いた独房に
ひとふさの春が投げこまれる
赤錆びた格子窓の向うから
透明な一枚の手によって
そこには誰も居ないので
やがて、壁の ...
しずかちゃんの
股間の森のかげから
もう来ちゃいかがと
百舌が啼く
♪ヌチャヌーチョ
♪ヌチャヌーチョ
♪ヌチャヌーチョ
♪ヌチャヌーチョ
日付順文書リスト
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
high-land
mizuno...
自由詩
3
12/3/18 0:13
星の海の底
〃
自由詩
4
12/3/17 23:51
言葉のゆげ
服部 剛
自由詩
5
12/3/17 23:43
予兆
高原漣
自由詩
3*
12/3/17 23:30
日々の言葉
服部 剛
自由詩
2
12/3/17 23:27
闇の語り手
いねむり猫
自由詩
5*
12/3/17 23:03
pillow
寿
自由詩
1*
12/3/17 22:56
鳥
まーつん
自由詩
2*
12/3/17 22:53
冷蔵庫
〃
自由詩
5*
12/3/17 22:28
傷
ジュリエット
自由詩
1
12/3/17 22:16
合わせ鏡
牛
自由詩
4*
12/3/17 22:07
意義のある人生のために
小川 葉
散文(批評...
6
12/3/17 21:14
手引き
mizuno...
自由詩
1
12/3/17 21:00
ひとしきり泣く
中山 マキ
自由詩
1
12/3/17 20:48
きんぽうげ
そらの珊瑚
自由詩
10*
12/3/17 20:45
age24
たもつ
自由詩
6
12/3/17 20:30
おっさんのせなか
朧月
自由詩
5
12/3/17 18:56
ホットケーキ
佐伯黒子
自由詩
6+
12/3/17 17:06
瑠璃色チック
藤鈴呼
自由詩
1*
12/3/17 17:03
一番星みつけた
ジム・プリマ...
自由詩
3*
12/3/17 16:47
はいっ
砂木
自由詩
11*
12/3/17 16:15
峠にて
西天 龍
自由詩
4
12/3/17 14:51
ちろ
ふるる
自由詩
10*
12/3/17 14:39
理(ことわり)
アラガイs
自由詩
10*
12/3/17 13:54
春の熱
砂木
自由詩
17*
12/3/17 12:42
言葉を話す
ああああ
自由詩
1
12/3/17 11:27
♪仲直り♪
清風三日月
自由詩
2
12/3/17 11:22
少女のお迎え
yamada...
自由詩
1
12/3/17 11:10
独房の春
草野春心
自由詩
9*
12/3/17 10:53
しずかの股間
花形新次
自由詩
2
12/3/17 9:05
3159
3160
3161
3162
3163
3164
3165
3166
3167
3168
3169
3170
3171
3172
3173
3174
3175
3176
3177
3178
3179
3180
3181
3182
3183
3184
3185
3186
3187
3188
3189
3190
3191
3192
3193
3194
3195
3196
3197
3198
3199
加筆訂正:
pillow
/
寿
[12/3/17 23:00]
横で
4.41sec.