高円寺の古着屋にある個性という押し売りを
彼女は愉快そうに手に取って
その幾何額模様の可能性を私の太ももに押し当てる

ありとあらゆる自信をくれる
それが次の日に意味を成 ...
三月雨、が降る
ほろほろとこぼれて少女は涙する
はちみつ色の瞳を濡らし鼻筋を濡らし
ああけれど溶けてしまうから唇をきゅっと結ぶ


盛り上がる雫は春の水 それとも冬の水
少女に言葉はいら ...
突然見舞われる不幸は
偉そうなご高説によるものではなく
リアルな現実でしかない。
直面する哀しみは
勿体ぶった芸術作品の中にあるのではなく
喪失したという現実の中にある。
今見ることの ...


こんなにも雪に降り込められるのを

喜ぶものがいるなんて

そうやって清らかなものに

深く深く染められていくのを

待っていたものがいるなんて
雨の中で君を想う
私の場所で君を想う
まっすぐにみつめているのはきっと
大事なものなんだよね
私もいくよ
私の大事な場所へ
それぞれの空から
同じに生まれた雨がふる
  いいですか
  コンクリートの塊を
  右脳の隅に沈めておくから
  ちゃんと見ていてくださいね



  そう言われたのは
  日曜日のことだったので
  ひょっとする ...
自分も毛糸玉のくせして
プッチは毛糸玉と
戯れるのが好きだった

ふたつの毛糸玉は
所狭しと転がり回り
私は面白がってその糸を引いたものだった

小学生だった私と弟
そしてやっと歩き ...
相手をたいせつにするために、待つ、ということを、おぼえなければならない。 雨はとっくに 止んでいるのに
畳めない傘の中で
君は静かに濡れている

君だけしか聞こえない雨音は
周りの朗らかな声も上書きしてしまう

あなたには聞こえない この叫びは
通りすぎるビ ...
でも
生きている
それでも
息して生きている

でも
考えている
それでも
感じて考えている

廃人が
灰になるまで
苦楽と暮らす

呟きを
つぶさにとらえて
書く ...
意地になって
石になって
一になる

意地になった
一の
石である


布団の中で
固まって
ストーブってあったたかったよなぁ
エアコンがあれば快適なんだろうなぁ
コタツって ...
僕はいつもわからなかった
きっと 自分を失うことから 逃げてきたのだ   
僕は そうして いつも 立っている
今日も この ぼんやりとした地の上に
気球に映る奇跡を左手でずらして
取っておいた帯もなくなりそうだから
布団を干すのは晴れの日にしよう
蓋の摩れる音を止められそうにないから
下さい
雨上がりの静寂に
何かを期待して
息を潜めた僕らを

逆上がりした後の街
何かが変化して
醜くなっていた僕らを

隠すように差した傘


右手に持つ君は
居心地悪そうに笑 ...
 
たまにしか感じられない
出逢った時の ときめき
 
きれいな詩
 
心にすうっと入ってきては
萌えて 僕にときめきをくれる
 
そんなときめきを求めて
本屋さんや図書館で
詩 ...
人生は手紙
読み進むごとに
春夏秋冬喜怒哀楽
答えは最後のお楽しみ

人生はビリヤード
当たり当たられ飛んで行く
誰が誰を動かして
こいつがどいつに影響されたか
白玉だって分かりはし ...
おきぬけに
大事なことを思いだし
顔をあらって
みつめようとするけれども
それはもうそこにはなく
かわりに
まずい水を
飲み干さなければならない
遮断された屋根の下の世界で
ぽつりと暗めの灯りの下
空想する突き抜ける雲

あなたは知っているだろうか
あの深い山々の向こう側を

固いビル郡の谷間はひしめき合いキンコンカン
風が吹い ...
エンドマーク

{引用=



片付かないページを見て
父親たちは 溜息をつき
母親たちは 腹を痛めた
子供たちは 首を切り
土くれを 青紫に染めた

毒を喰らう
毒を喰らう ...
春すぎて夏もすぎれば職もなく

蛍雪にかわる光かモニターよ

俗世からひと足先に飛び降りる

廃棄喰い己が身分の足るを知る

白米に蛆のおもかげ見ゆるかな

蓮茶飲み誰か故郷を思は ...
{引用=
Femme fairytale}



死に際の蝉は毎日発情期(「「「死に際だから許されるのよ?」」」)



五反田の渋滞待ちのトロイカがスマートフォンのシャッターまみれ ...
x月x日

東海道を歩ききってみせるときみは意気込んで名古屋の自宅を出発した。
東京方面に向かうのか、大阪方面に向かうのか、誰も聞いてないという。

x月x日

空から大きな落石。隕石か ...
檻の向こう
キリンが草を食んでる
睫毛は揺れず
咀嚼の震えもない
食んでいる一瞬の向こう
悲しげな目が合う
指先が悴むのは
怯えの躊躇
爪先をなぞって
伸ばした指先が
ぴたりと光沢 ...
あれから一年が経つ

ニュージーランドでの地震から

一年が経つのだ

その17日後が東日本大震災

そのあいだに

京大カンニング事件なんてものもあった


東日本大震災の ...
半年ぶりにかえった家はおどろくほど暖かく(ガス・ストーブをいれたの、と母)、慣れない匂いがした。住人が減り、それとちょうど反比例するように増えていく飾られる写真。

ウエディング・ドレスを着る。い ...
行く行く梅は今日も行く

桜ほどにも騒がれず

梅は行くのだ今日も行く


雲がくらあく光ってる

灰色の

冬にちかあい春の匂い


行く行く梅は今日も行く

桜ほど ...
... ぼくはそのエレベーターにひとりで乗り込む

高度3万6000キロあたりで

ぼくは人類一小さな男になるのだ

ひとりでならなれる

あなたのクリトリスぐらいの大きさに

ひとりでな ...
どんなに大きい雨の粒が頬を打とうとも






















...
ぼくはいつも
あおい国を探している

仕事場へ向かう朝の舗道で
灰色の敷石の
一つ一つの継ぎ目から
あおが立ち昇る

草原の朝露たちが集まって
小川になり大河になって溶けて行く
...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
高円寺ラプソディ中山 マキ自由詩5*12/2/23 14:04
三月雨石瀬琳々自由詩16*12/2/23 13:39
あれから ー哀しみ……とある蛙自由詩1212/2/23 12:11
杉菜 晃自由詩6*12/2/23 9:25
同い年の雨朧月自由詩212/2/23 9:06
コンクリート草野春心自由詩8*12/2/23 9:02
雨とプッチと毛糸玉そらの珊瑚自由詩14*12/2/23 8:14
深呼吸してはなもとあお自由詩8*12/2/23 7:54
傘の中で降る雨subaru...自由詩12+*12/2/23 4:30
精なき生活シホ.N自由詩412/2/23 2:23
就寝前北村 守通自由詩612/2/23 1:52
_番田 自由詩512/2/23 1:30
欠歯吉田安良田自由詩012/2/23 1:30
雨の日こういった自由詩1+12/2/23 1:28
ときめき次元☆★自由詩2*12/2/23 1:02
人の数だけいろいろあるけどただのみきや自由詩20+*12/2/23 0:48
まずい水はるな自由詩612/2/23 0:37
遮断された屋根の下でたけしいたけ自由詩112/2/22 23:58
2011+リライトブルーベリー自由詩2*12/2/22 23:48
青草句集高原漣俳句0+*12/2/22 23:26
フェイム・フェアリーテイルピッピ短歌512/2/22 23:07
ダイアリーhaniwa自由詩112/2/22 23:02
静物園ブルーベリー自由詩3*12/2/22 22:58
あれから吉岡ペペロ自由詩312/2/22 22:22
ガス・ストーブのことはるな散文(批評...412/2/22 21:56
梅は行くのだ今日も行く吉岡ペペロ自由詩312/2/22 21:44
いよいよ終わってんな…TAT短歌2*12/2/22 21:35
ひとりでならなれる吉岡ペペロ自由詩212/2/22 21:33
どんなに大きい雨の粒がTAT自由詩312/2/22 21:26
あおい国壮佑自由詩23+*12/2/22 21:04

Home 戻る 最新へ 次へ
3190 3191 3192 3193 3194 3195 3196 3197 3198 3199 3200 3201 3202 3203 3204 3205 3206 3207 3208 3209 3210 3211 3212 3213 3214 3215 3216 3217 3218 3219 3220 3221 3222 3223 3224 3225 3226 3227 3228 3229 3230 
4.84sec.