娘を嫁にやるとき

私はそれを

娘の病気の治療だと思うだろう

治療が済んだら

いつでも戻って来れるのだと

私は涼しく思うのだ

つらい治療もあるだろう

ますますひどくなることもあるだろう

...
爆発的に流行しているそうだ

僕らの若い頃
ノロは宍戸とともに
人様を騙して
その姿を嘲笑い
騙された人が
困り果てたり
怒り出したりすると
ヘルメットを被り
看板を持って現れた
...
人の心は汚い
世の中は汚い
そう感じた年末年始だった
私の心が汚れていないとは言わない
愚痴を言わずに生きていきたい
悪口を言わずに生きていきたい
人に優しくしたい
人に優しくされたい
...
   


    ため息ついたってかわらない
    いまある現状は
    過去のわたしがつくったもの
    引き受けよう
    じぶんがつくったものならば
    ...
汗に濡れた少女の髪に
マイコアカネが横切ると
青い空に高く高くうろこ雲
赤いかき氷も
線香花火も
思い出宝箱に納まっていく
少女は少し無口になって
少し賢くなった顔つきで
明かり灯る机 ...
今朝の月は 銀色じゃないよ
太陽の陰になって 宇宙の色
太陽の輝きを
だんだん だんだん遮って
三日月のようになった
(三日太陽!)
輝きの先端と先端が
だんだん だんだん近づいてきたら ...
雨音に混じって
遠くで雷鳴れば
その積乱雲の上で
今夜は星たち降れば
雨が止んじゃぁ
木枯らし吹いて
この世界はまた冬になる

お眠り お眠り
幾多のモネラたち
僕はようやく菌糸を ...
沈黙の海へ
ダイブ
言葉の氾濫に
へきえきして

漆黒の空へ
ジャンプ
人工の極彩色が
毒々しくて


指でサインする
タイム
遊びの約束
子どもの現実

繋が ...
ぼくはうたがっているのだ

うたがいを確かめるために電話する

あんなに伝説を残したあのひとのことを

ぼくはうたがっているのだ


うたがうとは傷つく準備をするということ

傷つく準備とは生きようと ...
昔から家の近所にある食堂お客の顔は満面の笑み

沢山の星が浮かんだ過疎の村都会疲れの体労る

どの道を選んでもいい成長する体全部で創造する日々

冬の風心の奥を刺激する温もり求 ...
目がさめて
なすこともなく
壁にうつる影をみている

となりであなたが
光だね

言った

そのとき
どうしようもなく
たとえようもなく
わたしは
あなたでした

...
みえない森の方角から
霧を纏い
しなやかな足どりで
私の窓の下に来る
ひかる夜露に足を濡らし
銀色のうぶげを欹て
耳をすましている
胸を刺す
たしかな気配
明かりとり窓のはるか下
...
俺いがい大切にできるだろうか

俺は傲慢なのだろうか

俺はおまえとのことに謙虚なだけだ

俺がそうであるように

俺いがい大切にできるだろうか


じぶんを滅する、そうすれば
...
ほら
めかくしをすれば
大丈夫
この世の全てのかなしみを
わたしの手で
隠してあげる

あなたが
もういいよ、といったなら
指のすきまを開けましょう


目覚めて
しずしず ...
強さとは野蛮とは何

研ぎ澄まされた刃で誰を斬るのか

姑息な闇はもういいとおもった

死がもたらすものの方が正直だと

首を刎ね八つ裂きにしても僕は生きるのだろうか

キンメリア ...
ニュース番組によると
女性のバラバラ死体が
見つかったらしい

なんて残酷な
そう言って母は
怒り狂っていた

食卓にならんだ魚が
口を開いてそれを見ていた
あの子は なぜ あんな風 なのだろう
そこにあるのは ただ 面影だけだった
年も明け 早く 家に 帰りたかったーー
時計は 朝 3時を 回っていて
そう 思いながら その 店を 出るーー
...
川沿いを歩いていると
色鮮やかな
もげた螺旋階段がくるりと横たわっていた

私は危ういバランスを保ちながら
登ってみると
先に透明色の螺旋階段が伸びている

そうっとゆっくり
どっこ ...
すみぬり教科書を使ったのは
なにも
昭和に
限ったはなしではなく
ゆとり教育の時代にわたしたちは
せんせいに言われるまま
指導要領からはずれたところへ
だまって
すりすりと
線をひい ...
こわかった/じぶんがどうなるのか/どうなるかなんてわかってた/しつこくなる/じぶんをためしたくなる/こわしたくなる/つなぎとめたくなる/あなたをためしたくなる

それはあなたに/あまえているのか/ ...
大晦日は
子供部屋のとびらを
あけておかなくてはならなかった
トシガミサマが来るので

トシガミサマ
というものがなにで
どんな姿をしているものなのか
わたしは知らない

ある年の ...
涙はあたたかいのに
人はそれにきづかない

自分の悲しみに夢中だから
人はそれにきづかない

犬も
猫もそれを知っていて
ないて涙をなめている
 おせちは動物性タンパク質の祭典である。
 それが昔はいかに御馳走だったかを偲ばせる、魚介・魚卵、獣肉・鶏卵
フェスティバル。肉食過多の欧米人もこれほどのヴァリエーションは食卓
に盛らないだろう ...
僕の家の水道水には
カルキとカルマが含まれている

カルキは浄水器で
取り除けるかもしれないけれど

カルマはおいそれと
消えて無くなってはくれない

僕は毎朝
カルマで顔を洗 ...
横になる太陽は、    都市の襞に刺さる蝋燭へ、
際限なく転がり続けた、  葦を掲げた手の彼方に、
なにも焼かず、 なにも踏みつぶさず、
痛む大きなリンゴの腹へと、  終わりない夕景の
...
2013年♪元旦
今年はね彼と
書初め大会をやりました

2人で今年のテーマを考えて
彼の選んだ言葉は
【一本気】

私の選んだ言葉は
【笑心】(ニコ)

今年もニコニコと笑って
過ごせます様に…♪
...
 
父が釣りをしている
何を釣っているのか聞くと
忘れたと言う
僕も隣に座って糸を垂れる
息子とよくいっしょに釣りに行ったもんだ
という話を皮切りに
父が息子の自慢を始める
小さいころ ...
願うって怖い
意気地なしだと思われても

やっぱり 願うって 怖い

世界があまりに美しいと
自分がその一部だということが
信じられなくなってくる 嬉しくなってくる

世界があまりに ...
おっちゃんは
耳の後ろから加齢臭
インド人はカレー臭
インド人のおっちゃんは
カレー臭の加齢臭
んなことあるかいっ

尻を拭くとき
トイレットペーパーが
ウンコ水に付いてしまうことが ...
なにかで読んだ台詞だった

損しないかぎり他人に親切にする

ハードボイルドエッグのような人生

負けを受け容れる人生

かじる

しみる

タフネス

なにかで読んだ台詞 ...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
ここにいる吉岡ペペロ携帯写真+...213/1/4 21:13
ノロウイルス大流行花形新次自由詩313/1/4 20:31
年末年始渡辺亘自由詩113/1/4 19:52
これから石田とわ自由詩7*13/1/4 19:04
革命会議黒い翼自由詩113/1/4 18:36
自由詩113/1/4 18:34
Flammulina velutipes自由詩013/1/4 18:32
見えない戦闘シホ.N自由詩313/1/4 17:29
うたがい吉岡ペペロ携帯写真+...213/1/4 16:23
食堂夏川ゆう短歌013/1/4 15:46
はるな自由詩613/1/4 13:34
誘惑Lucy自由詩7*13/1/4 12:52
護る吉岡ペペロ自由詩313/1/4 9:06
めかくしそらの珊瑚自由詩1413/1/4 9:00
バーバリアン梅昆布茶自由詩1313/1/4 8:56
さかな遥 カナタ自由詩513/1/4 1:57
あんたはアスカ・ラングレー番田 自由詩013/1/4 1:48
もげた螺旋階段灰泥軽茶自由詩10*13/1/4 1:38
ゆとり因子自由詩613/1/4 1:20
流星雨吉岡ペペロ自由詩213/1/3 23:55
歳神様吉田ぐんじょ...自由詩1513/1/3 23:26
小さなぬくもり朧月自由詩313/1/3 23:18
伝統と変遷salco散文(批評...4*13/1/3 23:16
カルマnonya自由詩29*13/1/3 21:19
幕切れ、予感すみたに自由詩2*13/1/3 20:50
年女ちゃんこ携帯写真+...213/1/3 20:44
正月たもつ自由詩2313/1/3 19:46
願うってまーつん自由詩5*13/1/3 18:53
加齢臭考花形新次自由詩213/1/3 17:16
損しないかぎり他人に親切にする吉岡ペペロ自由詩613/1/3 16:33

Home 戻る 最新へ 次へ
2769 2770 2771 2772 2773 2774 2775 2776 2777 2778 2779 2780 2781 2782 2783 2784 2785 2786 2787 2788 2789 2790 2791 2792 2793 2794 2795 2796 2797 2798 2799 2800 2801 2802 2803 2804 2805 2806 2807 2808 2809 
5.25sec.