ウンコのケツを拭くとき
トイレットペーパーを
何重にも巻くのに
スイートスポットを外して
しまうことがある
予想外のところまで
ウンコが及んでいたからだ
一網打尽にするために
ウォシュ ...
星の王子様は
蛇に咬まれて
しんじゃうんだよね
ってうっかり言ったら
最近その本を初めて読了したという年下の友人が
驚いて言った
えっ?死んだようになるだけだって体は重すぎて持っていけない ...
しずくの国にも
ささやかながら法はある

しずくの可憐を守るに十分な
慎ましい法がある

しずくの法は
しずくに在らねばわからない
それゆえに
しずくの法は
しずくによって綻び ...
年下の人が自分より大きいことを不思議に思った

当たり前のことだけど

高校の制服を着た男子は明らかに私より大きいのだ
そんなこと高校に居るときは当たり前だと不思議に思うことは無かったのだ
...
    なぜか ほほえんではくれない
   日当たりの悪い 我が家の庭隅は
   色艶に乏しくなった 紫陽花一株
     水無月の梅雨空となったのに
 葉っぱばかり大手を広げているばかり
...
理由がある

なんて生き方や考え方は

好きじゃない

いちいちゴールをつくりたがる

そんなのまるで嫌だ

ゴールなんてない

原因なんてない理由なんてない


だって ...
夜爪を親に見せつけながら切る口笛も吹く食べてすぐ寝る 喉元を叩きながら扇風機の風浴びワレワレワウチュウジン 話したいこともなく古い切手集めはじめた ピン札泣いている釣り銭切れの自販機 見知らぬ言葉が料理してほしそうにこっち見ている 私は未熟だから
特別な何かを見つけたりできない
見たものをみたまま、伝えることしかできない。

私は未熟だから
有り難う以外で感謝を示すことができない
涙で悲しみ以外を表現できない

...
寒さに 打ち震えて
外に出れぬ 心の弱さ
知ってる

知ってた

かつて 通り過ぎたのと
同じような
幾つもの トンネル

何度も
何度も

すり抜けて
生きていけると
...
ある日
神さま養成所の応募に
一人の悪魔がきた

どのような動機で志願されましたか
はあ、ふとやりなおしてみようと思ったもので

採用担当の会議は紛糾した
悪魔が改心するわけがない ...
小さくてもいい 確かな人材で確かな会社を作りたいのだ
そのためにはありきたりな採用試験では駄目なんだ
面接のようなよそ行きの場では皆本性は現さない
マニュアルどうりの受け答えや態度に終始する事に ...
緑の葉先から一滴の雫が零れた
一滴の雫は私の腕に落ち壊れた
壊れないままの雫は葉先で揺れ
ぶら下がり地面に落ちて壊れた


私は頭上に雫になって落ちよう
雫のまま壊れず頭上に留まろう
...
近より難い純白の
上に君臨するチェリー

みかんの缶詰がのっていて欲しい

林檎は飽くまで薄く薄く飾りぎりしていて欲しい

外見はサクラダファミリアのように完璧にデコラティブに
グラス ...
「手乗りの象って素敵だと思わない」

そう口についた妻を
3日前に殺した
その言葉はとても不謹慎で
気に食わなかったからだ

だってそうだろう?
手乗りの象なんて
どう考えたって普通 ...
夏のある日
ガイドを雇って森の奥
腐ったヤモリでいっぱいの
毒ガス地帯でマスクを付けた

こっから先では息すんな
五分も持たねえ
肺が錆びるぜ
ガイドが篭った声で喚く

肉のすえた ...
梅雨を仰ぐひととき 燦をご褒美に置いておく
今は灰色が銀色と柔らかな同盟を結ぶ 梅雨が前髪に透明な雫を創る
弾き出す紫陽花の衣に 新鮮な時代を吸い込むように 前を向く

天然に無意識に私の魂は ...
霧刈る鋏
人工の風の音
常に遅れる秋
洞のなかの夏


空わける煙
蒼は時と雨
愛されていないほうの目で
午後を見つめる日


振り返る双子
誰も居ない径
...
愛はない
は言わないで

今日からは健やかに生きるの

脱いだ服は洗濯機へ
傘は傘立てへ

心が揺れるから
本は全て捨てましょう


愛はない
のに
溢れる

...
コートジ ... 母のゆりかごの中で
赤子はやわらかく眠る
そこが永住の安息の地であるかのように
母の鼓動と赤子の鼓動が重なり合って
まるで三日月の夜のセレナードの聴こえるかのよう
母の恋人は夜勤で不在
赤 ...
 私のような、ろくに文章も読めない、ろくな文章も書けない者が、詩などいう物を書いている。何故書くのか、といえば、おそらく脳ミソのどこかにある、詩の世界に通じる扉を、私の誰かが開くと、黒い闇の手が伸 ... インク花の囁きのさやかなるここは
六月の雨の庭
アジサイの清楚に花盗人の恋をする
いのちの謳歌の聴こえる
ほら、あちらではカエルも
カタツムリもそれぞれに
恋をしている

乙女もわざと ...
黒い制服で埋葬していたのは
美しくない未来だったのかもしれない
風になびくカーテン
気取った口調
秒針のない時計を
助けを求めるように見あげると
いつも針が動くところだった

あの美し ...
切り離された
カプセルの
そのひとつに
僕はいて
まるで
手綱を握りでもするように
交信をする

1mm/hの距離を
どうしようもなく
漂って
離れていく
別のカプセルには ...
閉じかけた目をもう一度開いて
あなたの世界にあるものをもう一度見つめて
彼らはあまり音をたてないように
あなたがきちんと目覚めるのをずっと待っている


テーブルに ...
強過ぎる日ざしが
真上から
直接脳に突き刺さる
そよ風が
熱風に変わり
日傘を裏返しにしようと
襲ってくる

バッグからハンカチを取り出して
涙をぬぐう
何度立ち止まって
ハンカ ...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
敗因分析花形新次自由詩314/6/28 1:24
星の王子様Lucy自由詩8*14/6/28 0:43
しずくの国千波 一也自由詩514/6/27 22:34
帰郷シヅキ自由詩214/6/27 21:27
丘の街で (三)信天翁自由詩314/6/27 21:14
だって宇宙でさえ吉岡ペペロ自由詩414/6/27 20:24
夜爪を親に見せつけながら切る口笛も吹く食べてすぐ寝る北大路京介短歌214/6/27 20:21
喉元を叩きながら扇風機の風浴びワレワレワウチュウジン短歌1*14/6/27 20:21
話したいこともなく古い切手集めはじめた自由詩414/6/27 20:20
ピン札泣いている釣り銭切れの自販機自由詩014/6/27 20:20
見知らぬ言葉が料理してほしそうにこっち見ている自由詩714/6/27 20:19
卵の哀歌てんがねこ自由詩114/6/27 20:06
赤信号の代わりに藤鈴呼自由詩1*14/6/27 19:46
 目標アンドリュウ自由詩114/6/27 18:27
人を雇う散文(批評...014/6/27 18:21
雫の夢・・・tamami自由詩1014/6/27 16:44
喫茶店そよ風自由詩014/6/27 15:56
little elephantopus自由詩114/6/27 15:49
まくらとおねしょ竜門勇気自由詩1*14/6/27 11:27
灰色と銀色の梅雨朝焼彩茜色自由詩16*14/6/27 10:43
水辺 さまよい Ⅱ木立 悟自由詩114/6/27 10:08
今日からは健やかに生きるのいるみ自由詩214/6/27 7:41
TAT自由詩014/6/27 4:46
いのち素描もっぷ自由詩414/6/27 3:55
詩を書く游月 昭散文(批評...114/6/27 3:41
六月の埋葬もっぷ自由詩5+14/6/27 3:39
お友達でいましょうユッカ自由詩3*14/6/27 1:23
航路ノボル自由詩014/6/27 1:19
濡れることも出来ない夏なんてホロウ・シカ...自由詩5*14/6/27 0:43
熱風の街Lucy自由詩20*14/6/27 0:41

Home 戻る 最新へ 次へ
2175 2176 2177 2178 2179 2180 2181 2182 2183 2184 2185 2186 2187 2188 2189 2190 2191 2192 2193 2194 2195 2196 2197 2198 2199 2200 2201 2202 2203 2204 2205 2206 2207 2208 2209 2210 2211 2212 2213 2214 2215 
4.08sec.