ドラゴン・タトゥーの女の
リスベットがもっとクンニリングスするべきよ
と言っていたので
これからは会う人会う人みんなに
クンニリングスいかがですかって
聞いてみようと思います
クンニリング ...
 

なにが正しいのかがわからなくなって
ただ黄緑の唇から言葉を漏らすだけになる

そういえば昨日のことさえまるで
想い出せないことが増えて来た
忘れられないひととの会話ややり取りが ...
あれ?オカシイやんけ
オレ除いて皆んな
スキーやらクルマやらバイクの話してる

俺ら音鳴らしにスタジオ向かって居る

ハズなのに、音楽そっちのけかぁカースキーだと
みなさんこんにちは私は野施行と申します 
久ぶりに帰国し挨拶をしています


国民主権なら憲法第1章の第一条に
第1章 国民の困窮と救済 
と銘打つ 一条 困窮している者がいたら地方自治体 ...
  

ずいぶん遠くの方で
誰かを思うのが好き


バーゲンプライスのある本屋で
ポエトリー&ハーツ
と書かれたペーパーブックに目をやりながら
これは これは
ずいぶん遠くの誰かが ...
ただの紙切れから繰り抜いた人の形に
自分の証を書き込み息を吹きかけ分身とする

八百万の虚言の言霊
物語となって誰かに寄り添え
架空でありながら文化に棲む龍のように

形代よ龍と共に翔べ
持続する冬晴れの青みに 何か白いもの
すっと尾を伸ばし垂直に輝き走り落ち消え
隣席から幼子の泣き声
時空を割りじんじんじんじん響き渡る

(世界は自らの時流の枠組み絶えず壊し
新たな在るの ...
美しい海を観たよ

寄せては返す波しぶき

{ルビ碧=あお}く{ルビ零=こぼ}れた涙色

{ルビ仄=ほの}かに白い月は頬笑み

もうお帰りと{ルビ諭=さと}された





...
 きっと 
 さむい朝だった
 口もとを曲げてぐずぐずしてる私は
 母に手を引かれ一軒家の自宅を出ます

 庭の垣根に糸の付いたミノムシが一匹

 若い母は指先で糸を摘み
 「ほら」
...
これまでの人生
一体どれだけの分岐点に立ってきただろう
どれだけの選択肢があったというのだろう


もしもあのとき 違う途を選択していたら
いまとは違う生き方ができていただろうか

...
イタリア料理を精神障害者たちとスタッフと食べに行った
あらゆる種類のケーキが一つずつ出された
僕はチーズケーキを食べたかったんだが
スタッフの女の人もチーズケーキが食べたい感じだから譲った

...
{引用=
いつからか、おなじ風景をみていて その光景が、なにか いつもと違っているような、そんなふうに想えるような どうしてか、陽射しの注ぐ よく晴れた日のこと
 ひとの話し声や、遠くのひとかげや ...
水炊きにあすはビーフン東京の水はおいしい目はうつろでも あなたが転んだ
わたしは転ばなかった
並んで歩いていて
あなただけが転んだ
大きな怪我もなく
桜の花びらが落ちた

どうでもよいことばかり
ふと思い出す時がある
大切なことは ...
それは可聴帯域の外からやってきて
濡れた鼓膜を鈍く震わせる
横断歩道に立ち尽くす
影は雨に打たれている

真夜中の運河の海水は
重油のように重くなめらかで
質量がある

若いホームレ ...
毎日むなしさを
通り越してしまい
虚空の身体に響き
吐き気まで感じる
それでも多忙か
このパノプティコン監獄ロックを生き切れ無いなら
空の青悲しいセンチメンタルジャーニー生きるべし

ただし、謙虚なフリして実は他者を見下してる
自己欺瞞のカタマリになって無い限りでは だ

...
こどもがトラックは大事と騒ぐ。
トラックとはなにか。
日本語ではTrackもTruckも同じだ。
そのトラックはどっちなのか。

音楽録音に関係するトラック、
それをはじめて覚えたのは
...
みなさんこんにちは私は野施行と申します 
久ぶりに帰国し挨拶をしています


かつて自民の松野と言う官房長が裏金疑惑に、政府の立場であり、

刑事告発がなされているので答弁を差し控えると、 ...
権力の監視下にある文明
社会構造の中でもがいて
大声出したって
自由というシールを貼った
透明な監獄の中
見世物小屋さ
気づかない方が幸せ
目の前にいる人々は
飼い慣らされて
権力者 ...
 寒いが 晴れている
 中野坂上で降りる

 昼は あんかけ焼きそばにした
 ベンチに腰掛け空とビルを見てた
 流されていく言葉は
 僕の中にあるのか世界の中にあるのか
 そうした問 ...
貴女の肉体はもんどり打ち
苦悶に波打ちもんどり打ち
何度も何度も反り返り
持ち上がりもんどり打ち
去らせて貰えぬ魂の
貴女ヲ担う肉塊の抹消

待ち望んでいるんだ

どれほど長く待ち続 ...
AI利用の結論:文字の表層の上書きでなんとなく伝達できるのだし、根っこがコミュ障の仮面人間が増えていくことを阻止する為には、創作する側がしっかしとせにゃぁなんらとです。でないと人類は背乗りされる
: ...
 山裾の丘陵地
 総合病院の裏出口から
 人通りすくない小道を往くと
 閑静な民家の中にログハウスも立ち並ぶ

 金網張られる路端に
 あかるんできた雨空をあおぐ朝顔が
 緩い風の懐であ ...
鶏小屋で
安易な名付け
浅い夢
散らかる祈り
深い傷跡
白いテーブルに散らばった、
古い痛みと哀しみが
碧色のガラスの欠片とともにある
陽の当たる部屋から外を覗く

破れた写真をページに挿んで
永く閉じている本の背表紙に触れる
想い出は、夢の ...
やっと想いも嘘も忘れた冬の夜に
それでも消えない画像だけは
頭の中のアルバムには残る

昔生きた男のさみしい笑顔とか
押しつけられたありがたさを
断れずに無理矢理笑ったこととか ...
朝の迫る 小屋の中で
瞼のない鶏が 夢を見ている

句点の間に
翔び 落ちて
読点の染みになる

それは
憧れ 贖い
取るに足らない
それでいて
代えのきかない
祈り

...
 世界は、ただ一枚の絵だけ残して滅んだという。いったい、だれの描いた、どの絵として残ったのであろうか? あるいは、世界自身が、世界というもの、それ自体が、ただ一枚の絵になってしまったとでもいうので ... 深夜、コインランドリーで、小説を読みながら機械が止まるのを待っている女、彼女がどんな気分かなんてある程度想像はつくけれど、それが正解とは限らない、ただ、夜中にまとめて洗濯をするのが好きなだけの女か ...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
ドラゴン・タトゥーのおじさん花形新次自由詩024/12/5 21:34
唇の漏らす言葉のうた秋葉竹自由詩124/12/5 21:09
五行歌、電車内にて想い出すひだかたけし自由詩2*24/12/5 20:13
野施行三十万円 ⑤水恋鳥魚夫散文(批評...124/12/5 19:54
草待ちAB(なかほ...自由詩524/12/5 19:52
祈り自由詩424/12/5 18:40
見つめてひだかたけし自由詩2*24/12/5 18:07
五行歌 浜辺レタス自由詩3*24/12/5 17:28
冬の垣根リリー自由詩4*24/12/5 15:30
周回軌道涙(ルイ)自由詩2*24/12/5 15:05
チー亀林 理仁自由詩3+*24/12/5 13:34
落とし物ryinx自由詩10*24/12/5 13:20
料理短歌足立らどみ短歌4*24/12/5 7:06
後日談たもつ自由詩4*24/12/5 6:58
名前カワグチタケ...自由詩224/12/5 0:06
五行歌 今、今、詩足立らどみ自由詩324/12/4 22:24
五行歌、監獄ロックとセンチメンタルジャーニーひだかたけし自由詩624/12/4 22:19
トラック【きょうのソネット】佐々宝砂自由詩124/12/4 19:53
野施行三十万円 ④水恋鳥魚夫散文(批評...124/12/4 19:51
監獄自由詩6*24/12/4 18:44
宙吊り(2024.11.04)草野春心自由詩224/12/4 18:27
光響の残跡ひだかたけし自由詩324/12/4 17:43
AI利用の結論足立らどみ散文(批評...4*24/12/4 12:11
吐息リリー自由詩6*24/12/4 11:59
鶏小屋はるな短歌224/12/4 9:12
碧の欠片atsuch...自由詩18*24/12/4 6:54
ひとりでゆくけれど秋葉竹自由詩224/12/4 6:51
鶏小屋はるな自由詩524/12/4 6:44
THE GATES OF DELIRIUM。田中宏輔自由詩14*24/12/4 1:14
真夜中のゲームホロウ・シカ...自由詩0*24/12/3 21:52

Home 戻る 最新へ 次へ
112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 
加筆訂正:
泥炭地/ただのみきや[24/12/5 15:19]
修正
チー亀/林 理仁[24/12/5 14:28]
文章追加しました
3.16sec.