花の種を植えようよ
そこに種があるかぎり
植えようよ
おおきな水が
うずまく火が
ようしゃない光の炸裂が
通っていったあとの
街の
そのあとの
地面を探して
土があれば
植え ...
11月3日(日)、
朝、生まれて初めて俳句を書く。現代詩フォーラムで、森田拓也さんに勧められたので、何となく書き始めたのですが、思っていたより数倍ハードだった。短歌とは全く別の表現手段なんだな、と ...
カフェインが入っているのが嫌いだから、
と言って、君はデカフェを飲む。
そんなのおいしくなくない?
って聞いても、君はくすくすと笑うだけ。
大谷はハラスメントか素地下地いまの日本ってボエム大国
注)連日連夜、メディアが大谷翔平のニュースばかりを流すので、
聴衆に圧がかかるとして、大谷ハラスメントという言い方がある。
アメリカ ...
肉体を極小のコンカッセにして、焼けたトタン屋根のプライパンで焦げるまで焼いたら一気に口の中に捻じ込む、硬い食感とハッカを混ぜ込んだような奇妙な味の中で、脳髄は普段開いたことのない扉の奥へと…これは ...
わかっていたつもりが
何もわかっていなかった
わからないことが多すぎる
本をどれだけ読んだとしても
まいにち新聞とにらめっこしても
あまりにも知らないことが多すぎる
ならばひとつの事象 ...
哀しんでる他人観ながら嘲笑い愉しむ
所詮人間
隣人に同情し憐れむなんて出来ない
自分より高いところへ
手が届きそうな奴がいれば
仲間と蔑む瞳向けて嫉妬に胸焦がす
所詮人間
己の罪を自覚し ...
仕事効率化
働き方改革
ホワイトな
案件を選ぶ
上手い話に
簡単に乗り
闇に捕まり
肩にかかる
悪のつま先
逃げ道なく
闇の効率化
命令どおり
働いて奪い
命令どおり
働い ...
肉身として
先ず在るこの私は 、
〉寒いねぇ、寒くなって来たねぇ〈
と身近な友に話し掛けながら も、
光の意識 、瞑目すれば
最早意識の内を常に不断に
自ずと光り輝かせる私
...
夫は
結婚記念日もクリスマスもお正月も帰りたくないと言う
私に会いたくないからだ、と
それなのに
俺を信じてくれと言う
矛盾してませんか?
会いたくないのに信じてくれ?
私はその ...
(番外編41―15―5)私はこういう嫌われ者になりたい
最近目に浮かぶのは石破と言う議員が大敗し
フクロウかオウムかまたハトポッポのように
やり場のない目をつむり
頬を膨らませていた
...
詩の様に小花に秋の小蝶ゐて
食ふ顔も干柿に似るおばあちゃん
靴置き場{ルビ紅葉=もみぢ}もふたつ並びをり
妖精が紅葉を履いてやって来た
ぷるぷるの中に歯ごたへ橡の餅
干柿 ...
ぼくが20代の終わりくらいのときやったかな
付き合ってた恋人のヒロくんのお父さんが弁護士で
労災関係の件で、それは印刷所の話で
「年平均 6本」とか言っていた
紙を裁断するときに指が切断された ...
花が残した光は
手をすり抜け
我らはあの山に写る
白い衣と青空とともに
その時を待つ
夢に見た深青に染まるあの山は
陽の力を蓄える
セミが鳴くまでに
走り出さなければ
ああもうどっこいしょだ
と
自分に言い聞かそうと
書いてみる
ああ
抑うつ傾向が強いな
ずっと
舌がしびれるよ
なんか
あなた、
結婚指輪に刻んだ文字を覚えていますか?
わたしの指輪には
あなたの言葉
(永遠に愛す)
あなたの指輪には
わたしの言葉
(いつまでも一緒に)
あなたは ...
則 規
規 則
規
規
則 ...
さらさささ さらさささ
盛んな緑葉の群れ踊り、
受ける光を掻き混ぜて
風を受けて風流し
時空連続の体を為し
さらさささ さらさささ
留まることを知りません
あの子は深い思い遣りに
...
朦朧としながら喉を焼かれるような、茫漠と激烈を行き来する神経、剥き出しかと思いきや硬い殻の内側に居るのだと言われ、それなら私の言葉は一体、誰に届くというんですか。「でもその殻が少しずつ薄くなってい ...
もう十年以上日本のテレビ報道はみていないのですが
ツィッターなどを見ると日本の主要メディアがしきり
に民主党のハリスを持ち上げているらしい。
ハリスという現副大統領がどういう者かというと、わ
...
振り払っても
振り払っても
追いかけてくる
ぽっかり開いた暗い穴
闇はすぐ傍まで迫って来る
どんなにはしゃごうと叫ぼうと
光は駆け足で逃げて行く
そうだ
希望は失望から絶望へと ...
もとより文鳥は風切羽を切っているので
高くは飛べないけれども
不便はない、という
狭いこの診察室で暮らしていくには
ここには空がない
文鳥は空を知らない
ねえ
鳥の脚を見て
そこだ ...
11月5日用
(番外編41―15―3)さだまさしの案山子慕情は低俗
「元気でいるかい 友達出来たか」
タイトルはこれがいいと思う
この曲は「案山子」と言うが低俗で悪趣味、最悪です
...
不完全な僕にも仏性はある・・・
このまま忘れていけば煙草はやめられる・・・
永い夢をみていました
今でも夢をみています
自覚しつつ醒めない夢・・・
サーモスのカップを洗う
水が ...
ヨーグルトの上澄みすくい減塩を如何に美味しく出来るか勝負
日本食は美味しいけど塩分が多すぎるのが玉にきず
まだここではホエイの文化は育ちにくいみたいだし
inkweaverさんか ...
カ」
memory
...
ようやく実った
黄金色の頭
明日刈るぞと号令が鳴り
身を構えながらその時を待つ
やっと出会えた実り
すぐに流れていく河
先が見えないこの頃に
涙は河として
心は字として
...
生暖かな膜に覆われ赤い紅い血を流す
その痛みは秘かに仄かに私の膜を破り
その反抗に少しばかり涙する
チクチク
ドクドク
ドンドン
痛みは哀しみとない交ぜになって私を誘う
ピンク色 ...
――その信念が彼の妄想を厳粛なものにし、
ぼくにとって真実と同じくらい印象的で興味ぶかいものにしています
メアリ・シェリー『フランケンシュタイン』
...
記憶は残酷
記憶は あいまい
ついこないだのことも
もう遠い日の出来事
低い声の鳥が枯木の上で囀っている
あんなに立派な樹木でも
さいごは枯死してしまう
むなしく心を費やして些事にこだわ ...
日付順文書リスト
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
種を植える
凍湖(とおこ...
自由詩
4
24/11/7 2:16
日記(血、生活、光、・・・)
由比良 倖
散文(批評...
3*
24/11/7 0:09
デカフェ
白/黒
自由詩
5*
24/11/6 23:38
経験しておいてよかった大谷ハラスメント
足立らどみ
短歌
4*
24/11/6 23:04
深紅の蜜
ホロウ・シカ...
自由詩
1*
24/11/6 22:29
中庸
レタス
自由詩
7*
24/11/6 21:26
所詮人間
栗栖真理亜
自由詩
2
24/11/6 20:39
闇…
海
自由詩
5*
24/11/6 19:05
初冬、この私は
ひだかたけし
自由詩
3
24/11/6 18:56
信じてくれ。
りつ
自由詩
2*
24/11/6 16:19
(531―15―5)野施行千代に八千代に
水恋鳥魚夫
散文(批評...
2
24/11/6 10:42
もみじナリティ〜。
森田拓也
俳句
14*
24/11/6 4:22
年平均 6本。
田中宏輔
自由詩
13+*
24/11/6 0:33
百人と我が指に赴くままに_002
Hose E...
自由詩
3
24/11/6 0:16
めも
うし
自由詩
1
24/11/5 20:03
約束
りつ
自由詩
4*
24/11/5 19:59
不規則
海
自由詩
6*
24/11/5 19:13
お天道様と緑葉の子ら
ひだかたけし
自由詩
5*
24/11/5 17:25
メモ
はるな
散文(批評...
3
24/11/5 16:29
米大統領選の帰趨
室町 礼
散文(批評...
3*
24/11/5 12:32
屍の詩
栗栖真理亜
自由詩
2
24/11/5 11:32
ものぐるほし
そらの珊瑚
自由詩
14*
24/11/5 11:30
(531―15―3)野施行千代に八千代に
水恋鳥魚夫
散文(批評...
1
24/11/5 10:41
仏性
田中教平/K...
自由詩
6
24/11/5 10:20
ホエイにゆばでミキシング
足立らどみ
短歌
4*
24/11/5 5:41
革命
アラガイs
自由詩
5*
24/11/5 0:19
百人と我が指に赴くままに_001
Hose E...
自由詩
2
24/11/5 0:10
子宮の夢
栗栖真理亜
自由詩
2*
24/11/5 0:04
愛の影
菊西 夕座
自由詩
2*
24/11/4 22:26
The Morning of the Neon Demon ...
おまる
自由詩
8*
24/11/4 21:37
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
3.64sec.