恋の前兆の前兆の前兆の前兆のようなものを発見して、わたしいつの間にこんなとこに居るんだろうとかがんだら全部落としてしまった。それで一文無しになった。
何で気を紛らわすかってことだけど、仕事と ...
核の冬まるい地球も腹立てる
ぼくだけのご馳走キュウリ・マヨネーズ
あの秋のテープを指で巻き戻す
白いもの髪に混じりて僕も秋
鯛焼を待つポケットの手も温し
元気よく風で後ろ ...
仏教の座禅から
興味はマインドフルネス瞑想に向かい
時間があり過ぎるゆえか
興味はヨガの瞑想に向かいつつある
呼吸とは何だろう?
僕は永らく口呼吸だった
鼻という呼吸器官がありつつ
...
(番外編41―12)わらべの髪も、髪は髪 美し
イスラムはバレーボールの試合でも髪を覆い隠す
不便にも奇妙にも時に滑稽にも、アマリ言うと
命に係わる
髪、いろに、こまごまとうるわし ...
光バイト 銀行口座は以下の通りです。貴殿が数ヶ月の余命宣告を受けたならその1割でも良いので振り込んでください私たち家族の生活が楽になります。私たち家族が幸せになれます。よろしくお願い致します。
...
{引用=※本文は無計画に文章を増やしていく予定です。
(スマホで書き込むのめっさしんどいです)}
・当方の考える かなしみ 考
かなしみを抱えている人A→他の人B
他の人B ...
何かが生まれ落ちる
瞬間に 、
太い光の柱が走り
独りとしてのひと、
この聖なる私なるもの
剥き出しに曝け出され
大宇宙の天蓋の切迫し、
この異様な人生の反復の内に高められ
...
きょう
新しいディスクマンを買おうと思って
河原町に出たのだけれど
買わずに
四条通りのほうのジュンク堂に寄って
自分の詩集がまだ置いてあるのかどうか見た。
一階の奥の詩集のコー ...
小さく硬ばった花片を
朝風に震わせる白菊が霜に打たれて
紫色にうち伏した
昨夜
把えられないあなたの
おぼろな姿が身近く訪れた
手を差し伸べて
髪を撫でようとすると ...
命令には従う
自分の気持ちは地蔵に預け
斬るべきものを斬り
証拠の首を狩る
仕えることしか知らない
狭い世界の中で
死なないように
家を守ることだけ考えた
返り血を浴びては
...
「僕には語るほどの人生は、ありませんでした。
パソコン、CD、映像、テレビ、ゲーム、勉強、読書。人生のほとんどを頭の中の遊びで過ごしてきました。人生のほとんどの欲望は、妄想で済ませられるものです。そ ...
唱名を行う時
ひとりの声に二人重なり
二人の声に
多くの声が重なっていくのが好きでした
男女混声の唱名は
本当に、とても美しく
空気を貫いて真っ直ぐに
宇宙にまで届いているという確信 ...
(番外編41―7)事が醒める 今日の古典 徒然草
大きなる柑子の木の、枝もたわわになりたるが
まわりきびしく囲いたりしこそ、しこしこと醒めて、、、
兼好さん、これぐらいはこれしきの事 何 ...
台風が近づいている
コップにもオスとメスがあるのだと
あたなは言った
見分け方も教わったのに
難しくて理解できないうちに
あなたはこの話に
すっかり飽きてしまった
風が強まる
...
片足に秋の小蝶の影淋し
野良猫の影のか細く冬隣
基次郎レモンをひとつ置く書棚
さつま芋ご飯をつまむ{ルビ新=さら}の{ルビ箸=はし}
金柑を中心に秘めお饅頭
ふた口で終は ...
短句より慣れひたしんだ長句かな
銀河の動脈
船曵 秀隆
Ⅰ
天空博覧会に入れなかった帰り道
河原で一冊の詩集を拾った
筆が
私の中で身を起こしはじめた
宇宙に向かって枝を伸ばしはじめた
...
泉の里は、吾咲くところにて
常に帰りし、水面かな
人は皆、依るところありて
野に咲く花とても 光り輝かん
嗚呼、天皇陛下 嗚呼、天皇陛下
天皇陛下万歳! 万歳 万歳
夢の続きはいつ、 ...
氷山の心臓に居るような凍てつきと遮断を感じていた、外気温は決してそんなに低くはなかったが…おそらくは俺の問題なのだろう、完全にシャッタードされていた、それはある意味で俺が望んだことだったのかもしれ ...
リンボな夜だと
影がささやく
僕は
だからどうか
と雲をつかむような気分で
続く言葉を書く
美味しいものを食べよう
飲みすぎない程度に飲もう
文明の ...
神さまって、
やっぱりいる気がする
私の罪が許されないとか
神社にお参りにいったときなんかじゃなくて
神さまって、
やっぱりいる気がする
じぶんのことじゃなくて
頑張っ ...
主題詩「Little Wonder」 ひだかたけし
銀の粒子の
無数無限躍る、
街並み突き抜け
伸び広がり奥まり
奥の億迄にいつしか、
いつの間にか途と為り
鳴り響き ...
ふた口に消ゆる小遣ひモンブラン
こほろぎや僕はキュウリにマヨネーズ
{ルビ蜻蛉=とんばう}は{ルビ牧場=まきば}{ルビ蜻蛉=あきつ}は牧歌的
手を離し団栗拾ふ園児かな
男性をも ...
秋雨に濡れ
さやか赤々と
はぐれ泣く子を
眼差す曼珠沙華 、
今の此の世のあからさまの一端
図らずも見てしまい
居場所無くし泣き続ける子の
その恐怖と絶望を知ればこそ
...
幼い私は母に手を引かれ
美容院に入った
髪を切るのは私ではなく母
私は椅子に座って退屈した
置いてある雑誌は
私にはまだ意味がわからなかった
美容師は母に頻りに話しかけている
母の顔がの ...
おめでとう!
きみの願いはどうやら叶いそうです
わたしを自殺においやってまで
欲しくて欲しくてたまらなかったものが
手に入るかもしれません
おめでとう!
きみはもうすぐ勝利者です
...
最初から律がきらいだった。
最初から律を憎んでいた。
あなたはようやく本音を吐いた
清々しい納得でいっぱいだ
今日は何て佳い日だろう!
これで、未来永劫あなたは私への憎しみでつながれ ...
あたたかい紅茶のなかで
みのむしが
みのを手放しておよいでいくのを
追いかけることもせずに
ながめていた
満月の映る淵で
きみは大人になることだろう
何者かになりたかった
何か ...
ストローに残る
赤い口紅を見て
恋だと思った
消え方を知らない
炎のように燃えて
傷跡みたいな印を
痛々しく刻むから
扉を閉めたんだ
心のいちばん深い場所で
息をしていると
...
(番外編41―6)今日の短歌
我なさばとくとなすべきを 老い母の霰降る植えて日を
大根引きたまう
(失明傷痍軍人歌集 山崎 正平)
11月ごろ冷たい用水路で大根を洗う母の面 ...
日付順文書リスト
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
恋のこと
はるな
散文(批評...
2
24/10/25 12:33
禁句・クリムゾン〜迷作アルバム part 1
森田拓也
俳句
7*
24/10/25 11:28
なんとなく、スピリチャル
田中教平/K...
自由詩
3
24/10/25 9:49
(531―12)野施行三十一(みそひと)文字
水恋鳥魚夫
散文(批評...
1
24/10/25 9:36
光バイト ーホワイトユーモアは光
足立らどみ
散文(批評...
9*
24/10/25 7:03
かなしみ 其自体に力や権威を与えてはいけない、何人たりとも寄 ...
(1+1)/...
散文(批評...
2
24/10/25 0:48
途のわたし
ひだかたけし
自由詩
3*
24/10/24 20:37
もうね、あなたね、現実の方が、あなたから逃げていくっていうの ...
田中宏輔
自由詩
15+*
24/10/24 19:38
白菊
リリー
自由詩
6*
24/10/24 19:09
侍
海
自由詩
8*
24/10/24 18:35
自称詩人の彼方に
鏡文志
自由詩
5*
24/10/24 16:36
祈り
りつ
自由詩
5*
24/10/24 13:18
(531―7)野施行三十一(みそひと)文字
水恋鳥魚夫
散文(批評...
2
24/10/24 9:31
台風
たもつ
自由詩
5
24/10/24 7:31
夢泥棒
森田拓也
俳句
8*
24/10/24 5:09
技
足立らどみ
川柳
3*
24/10/24 3:36
銀河の動脈
船曳秀隆
自由詩
3
24/10/24 3:06
天皇陛下万歳
鏡文志
自由詩
3*
24/10/24 2:21
Shattered
ホロウ・シカ...
自由詩
1*
24/10/23 22:13
めも
うし
自由詩
1
24/10/23 21:42
溺れた蟻《改》
秋葉竹
自由詩
4
24/10/23 21:23
ひだかたけしさんの詩「Little Wonder」を主題とす ...
森田拓也
自由詩
3*
24/10/23 19:50
言語オンチ
〃
俳句
6*
24/10/23 19:09
暮れる秋の眼差し*
ひだかたけし
自由詩
5*
24/10/23 18:59
お待たせ
海
自由詩
4*
24/10/23 18:39
Congratulation!
りつ
自由詩
2*
24/10/23 18:16
佳き日
〃
自由詩
3*
24/10/23 11:15
寂寥
そらの珊瑚
自由詩
9*
24/10/23 11:09
恋
ミナト 螢
自由詩
6*
24/10/23 11:09
(531―6)野施行三十一(みそひと)文字
水恋鳥魚夫
散文(批評...
1
24/10/23 9:27
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
加筆訂正:
祈り
/
りつ
[24/10/24 14:56]
一行加筆しました。
0.54sec.