僕は思うのだ
空を 僕は
でも この 目に
僕は壁を感じさせられながら
光に目を閉じ
闇を求める
そしてそれは
真の闇ではない
光を本当に失うとき
求めることなく
闇は
抜き差しならない
闇になる
人の目を避け
孤独を求める
そしてそれは ...
そのとき私は十六歳で
まだ何も罪は犯していないと思っていた
電車に乗って席に座ろうとしても空いていなかったので
つり革をつかんだ
そして
向き合った席にいる人の姿に
私は驚いて
目が ...
いてて
いてていて
あ、あ、こちらマイクのテスト中
聞こえますか
聞こえますか・・・
あ、あ、
いてて
テスト
テスト
...
雨の気配が春を連れてくるから
煙草の味がわからなくなるくらい
泣いてしまいたいのに
涙は出てこない
小さな井戸からかなしみを汲み上げても
ここまでの距離は数えられないのだ
どこかへ向か ...
そう、ちょうどリモートでつながりながら誰も外には出られない部屋
これでもかと歯石を取り尽くされ
すかすかすっからかんの帰り道です
もう何も持っていません
昨日までの悲しかった人生も
明日からの悲しいであろう人生も
もう何処にも無い ...
黄金の太陽、陶然と
茜に燃やす、この部屋を
開き放て!己のすべて
持続スルこの永久の時に
ああ、俺の両眼は割れ砕けそうだ!
目が眩む目が眩む
眩暈、眩暈
光の海だ
黄金に躍 ...
その辞書には意味が記されていない
ただ単語ばかりが延々と羅列され
一切の説明的言辞や背景や語源さえもが周到に省かれている
その辞書とは何かを
それを自然は
「世界」と位置付けている
何者 ...
どちらか好きな方
をせよ。と声がした
冬晴れがそこかしこを粉々にしてゆくようだった
寒くて…
とてつもなくクリーン。
澄んでいるので電車の音がよく聞こえた
一キロは離れていて坂もあ ...
魔法使いの呪文のように
自明 !
という一言で
日常の会話から
厳密な数学の世界まで
誰もがみんな
納得してしまう
自明とは
なんという素晴らしい
魔法の力を ...
かの方のいない野、春の、小川にて 素足浸して空を見あげる
失態
追及
責任転嫁
ベロ出しチョンマ
もう、春
ユキヤナギの蕾も
いよいよ膨らみ始め
風もぬるい
連翹の
硬い蕾もそこはかとなく
黄の兆し
あまりに短絡にわいた
羽虫たちは
ふためきつ ...
誰もいないから見ていたのだ
午後の空のボールを
角の僕はまだ見たことのない空を
見ていた 僕は 十字架に
そして遠くに見えた 街並み
僕は思い出していたのだ
海に家族で出かけた日
...
私の肩に架る琥珀色の雨が降り続いている
それをただ描かれた水面が凪いでいくように、と願い
果てまでも眺めている
透過するわたしと糖化するあなたの影が
一筋の蝋燭に反芻して ...
一通り娯楽は揃った四畳半のような脳に住み慣れている
昨日より
今日食べたいちごは甘い
そうやって僕は春を感じる
砂漠の中で
獣とぶつかって
探り合いながら破れた
ポケットの穴に
吐き出せない種を撒くから
ここには雨が降って欲しい
...
雨のダブリンは
まるで揺らめく炎のよう
遠い汽笛が木霊して
アスファルトを静かに濡らしてゆく
(そのとき碧い目をした少年は
白い息を吐きながら
雨降る外をいつまでも
いつまでも眺め ...
最悪の悪徳。それを寿げ。すました顔で平然と血で汚れた手を差出すのだ。供物のように身を横たえよ、恐ろしい龍や番犬の牙に偉大にも身を捧げるため。そのようにして、いくつもの滅んだ帝國は歴史の溝に清らかにも棄 ...
ガラス片
窓枠
風
無人
さびしくはなくて
かなしくもない
部屋を出て街を歩いた
コンビニ迄の道
太陽がまぶしくてさ
日陰では立ち止まってしまった
もし
極限迄に喉が渇いてしまったら
水の匂い嗅ぎ分 ...
初雪のニュースを聞けば鳥肌が立ち急激に寒さ意識する
自転車に乗って私に逢いに来るあなたは白馬に乗った気分で
台風は超大型を保ったまま広い範囲が影響受ける
夜空見て雲が邪魔して星はない ...
空を見上げて歩いていた海で
カレイを拾ったことがある 砂の中にいた
それを投げ上げたけれど 空の下で
ざらついていた それを 拾わず帰った
すれ違う男の胸の肋骨の間にすっと通る合口
知り合いに切り付けるのは気が引けるという理由でお前は生きる
脳ミソが煮えたぎるその瞬間は女子校行のバスの中かも
たぶん僕は悩殺よりも瞬殺派だ
まわりくどい締めゴロシよりは死刑が良い
ときどき趣旨を忘れたりするが
詩みたいなものを日記みたいに描く
僕にはまっとうな友達がいないみたいだ
アビー ...
水平が
輪になって
迫ってくる
目を閉じて
開け方を忘れた
手のひらをかたく
握ったまま
抱かれにいく
目があかないので
誰にかは
わからない
今ひとつ使い勝手のわからない脳だと私の脳は言います
前方不注意で迷い込んだ森で
僕の死骸は笑っていた
それが実に正夢で
私は確かに発狂している
もう望んでない
もう恨んでない
上澄みだけが
強がって
僕を守ろうとした
無意 ...
あんまり良い詩を書いちゃ心配よ
と
ウミネのおかあさんは言う
ウミネは
無花果の好きな島の男の子だ
ウミネは
時々
ひとりでぶらぶらと
白い砂浜にやってきて
波の音が
ズザザザァー ...
日付順文書リスト
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
どこかの道で
番田
自由詩
2
21/3/18 1:21
闇と自由と人独り
シホ.N
自由詩
2
21/3/17 23:42
アルビノ
佐々宝砂
自由詩
7
21/3/17 23:26
交信
かば
自由詩
1
21/3/17 23:21
カウントレス/未遂
あまね
自由詩
6
21/3/17 22:29
_
いる
短歌
0
21/3/17 22:27
すかすかすっからかん
クーヘン
自由詩
6*
21/3/17 21:44
ソウルラヴ
ひだかたけし
自由詩
5
21/3/17 20:42
「レ」
道草次郎
自由詩
3*
21/3/17 20:27
思いやり
ふるる
自由詩
1
21/3/17 11:15
魔法の言葉
st
自由詩
5
21/3/17 10:59
朝、一首うたってみる
足立らどみ
短歌
1
21/3/17 8:10
テヘ
ヨロシク
自由詩
1
21/3/17 7:59
もう、春
道草次郎
自由詩
3*
21/3/17 6:25
消えてゆく街
番田
自由詩
2
21/3/17 1:40
淫雨
あらい
自由詩
2
21/3/16 23:48
_
いる
短歌
0
21/3/16 23:06
トレンチコートの詩
ミナト 螢
自由詩
3
21/3/16 20:51
雨のダブリン
ひだかたけし
自由詩
4*
21/3/16 19:22
叛逆
道草次郎
自由詩
5*
21/3/16 11:04
虚
ヨロシク
自由詩
0
21/3/16 7:59
太陽がまぶしくてさ
こたきひろし
自由詩
1
21/3/16 6:52
星
夏川ゆう
短歌
2
21/3/16 5:39
潮干狩りとカレイ
番田
自由詩
4
21/3/16 1:20
通り魔短歌1
花形新次
短歌
2
21/3/16 1:12
所在
梅昆布茶
自由詩
11*
21/3/15 23:06
水平
はるな
自由詩
4
21/3/15 22:39
_
いる
短歌
2
21/3/15 22:19
死骸
TwoRiv...
自由詩
13*
21/3/15 21:48
ウミネ
道草次郎
自由詩
3*
21/3/15 21:01
707
708
709
710
711
712
713
714
715
716
717
718
719
720
721
722
723
724
725
726
727
728
729
730
731
732
733
734
735
736
737
738
739
740
741
742
743
744
745
746
747
3.89sec.