夜のもの夜にしかない星空の悩みの中で生きる人々
新しい結婚式場次々と式を挙げない若者多い
文通が何十年も続いてる子供のことや世の中のこと
作ったことない料理にも挑戦し失敗と言える失敗 ...
箱買いしたカフェ・ラテも切れたし
麩菓子を買うお金も無くなったので
スーパーで製氷機の氷を
分けてもらうことも出来ない
また生温かい水道水と
電子タバコだけの
侘しい生活に逆戻りだ
カフ ...
昨日と今日も、きみと私も同じじゃないから、何かを話そうとしたりする。
心も風景も変化を続け、話したい話の芽は日々生まれていく。
だけど、ふとよぎる想いを言葉にするのは難しい。
話したかったこ ...
二〇一七年十月一日 「蝶。」
それは偶然ではない。
偶然ならば
あらゆる偶然が
ぼくのなかにあるのだから。
二〇一七年十月二日 「「わたしの蝶。」と、きみは言う。」
...
ほおにあの子の、爪痕が残る夜
雨の国道に、紫の猫をみたような
寝室の前で哭いている猫
女の夢を知らない、男は火傷する
冷たい ...
さてもさても
今宵も意味のないものを書いた
かと自問してみると
どこかからそんなことはないよと
聞こえてくる
耳鳴りだろうかそうかそうか
捨て置け捨て置け
思いながらも
...
晴れた日の海のような青
遠い島まで泳いで行けそうな空
台風の落としものを拾う子ども
背中には
期間限定の羽
台風が去った朝に
台風の行方を考える
身軽なようでいて
実は
ひと ...
しずしずと夜が明けてゆく
早朝からクラッシックを流している
近所迷惑な騒音の確信犯だ
ただのPCスピーカーだけど
サブ・ウーハーを備えているだけあって
ハーマン・カードンの電気クラゲは
か ...
流星の獲れる量が減ったらしい
もうあまり祈らなくなった
風も長くは続かない
息をするのが苦しい
湿った土のにおい
吐いた息はすぐに持ち去られる
誰かに踏まれて
ひしゃげたままの火曜日
...
土手の土筆摘み椿落ちる
うるさいほど雲雀の声
神籤の運誤魔化してまで福待つ
自転車のブレーキ音朝を連れてきた
今日最初に会った人におやすみなさい
僕は生きていることで、何もすることなく流れていく日々の中だ。寂れた、遠くに感じる、ビルの空。僕は、そんな、日々だ。冷えた風に秋を思わさせられた。何かが、誰かの横顔に見えていた。目の前から車が水しぶきを ...
遠い故郷を浮かべ
群青を帯び輝く細面が
水中に揺らぐように
潤む月は 夜闇に光沢を湛え
ぴんと張ったしずかな冷気が
月の無言を呑んでいる
しやめかな夜空に
散る
散る
熟れてゆく ...
千キロの移動をしてもこの体からは一歩も出られていない
不意打ちだった。
新しい科目でいきなり3人グループになるように指示があった。
私は仲のよい人が一人もいないので、誰ともグループになれなかった。惨めだった。
普通はこの惨めさを死ぬほど味わいたくな ...
ボックス席で揺られる隣の空白に
もらった指定席の切符の意味を問うた
停車して乗り込んでくる一時の交流の先
待つのは一人きりの終わりなのに
何を信じると言うの
医者か神かお前か
どうせ暗闇な ...
イザベラ
君と出会うまで
笑うことすら忘れていた
他人の悪意で
精神が傷ついて
ボロボロになっていた
君と出会わなければ
冷たい愛のない世界を
一人で彷徨っていただろう
世界の果 ...
秋口が開き
無辺の静かさ、響く
赤々と彼岸花咲く土手の向こうから
手招きするように
ゆっくりと、ゆっくりと
)もうはっきりとは
)思い出せない過去がある
)色褪せながらジリジリと
...
○「家族登山」
秋晴れの連休で
家族登山が多かった
子どもたちは
親の
「だいじょうぶ!だいじょうぶ!」
という声に励まされながら
急な上りを登っていた
家族登山って
とてもいい思い ...
巨人の頭蓋の内側で
天井画を描き続けている
孤独なロウソクのゆらめき
舌の閃き いのちの虚飾
わたしたちは互いの羞恥をめくり合った
どの顔も黒焦げのまま燃え残りくすぶり続け
追慕は灰の ...
静かな頭蓋のなかで
記憶は波だつ あらゆる襞へ
あらゆる層へ
その波たちは伝わってゆく
記憶はささやき
記憶はつぶやく
かたちを持った あるいは
かたちを持たない
出来事のこと 出 ...
一夜明けたら昨日となんにも変わらねぇ自分がいた
もしかしたら微妙には変化してるのもわからないけど
一夜明けたら目が覚めた
俺は夜型の生活してないから
それは当然なんだよな
一夜明けた ...
ここじゃ太陽は南から昇る
俺は周回遅れのルーキーで
そういうアウェイも嫌いじゃない
無論
膂力は限界まで鍛え上げてあ ...
秒速2m
まだ来ない夜明け
一日ごとに
増えていく知識
一秒ごとに
尽きていく命
得たものはいつでも
失ったものに釣り合って
途方に暮れる
秒速2m
夜明けが追い越 ...
街路樹の隙間から
バス停が見える
あれに乗れば
会えるのかも知れない
曲がり道で別れた人
咲き果てて枯れた花
泣き疲れて眠った猫
日曜日の時刻表は
当てにならなくて
それより ...
キミが悲しい気分になったら、昼でも夜でも、
満月が現れ、キミを応援する
キミがなんだかやる気がないとき
十匹のオオカミが現れ、キミを囲んで遠吠えをする
とりあえず、そんなシステ ...
KAMAKIRIの雄に生まれなくて良かった
KAMAKIRIは雌と雄が交尾した後
雌が雄を食べてしまうらしい
俺がもしKAMAKIRIの雄に生まれてしまったら
一生童貞通さなければと思って ...
秋の雲は美しい
どこまでも高く
澄み渡る青空で
自由自在に姿を変えて
行く先などを問うのは
野暮というもの
その千幻万化する神ごうしさは
天空に住む神の一人というあかし
...
吐き出した言葉はもう
戻らないと傘が言う
ほころんだきみのスカート思い出して
夕陽に滑り込むように電車が来て
ホームにひとが押し寄せ
「忘れちゃえ」と口を揃え
涙を連れ ...
意固地になり夜が明ける
周りに笑われ東へ西へ
枯れすゝき行き場なく春迎え
夏の潮風の中 檸檬に恋する
子猫揺りかごに乗せ夕餉待つ
G線上のアリアを聴きながら
過ぎた日の思い出に
想いを馳せる
君は今、何してる
コロナ禍の元
遥かソフィアの空の下で
君の視線を
懐かしく思い返す
君が差し出した
暖かな、一杯の ...
日付順文書リスト
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
結婚式場
夏川ゆう
短歌
4
21/9/20 18:32
貧乏詩人の生活
ジム・プリマ...
自由詩
3*
21/9/20 18:18
話にならない話
水宮うみ
自由詩
1*
21/9/20 18:04
詩の日めくり 二〇一七年十月一日─三十一日
田中宏輔
自由詩
14*
21/9/20 17:20
魂を棄てた猫は、言葉が喋れないんだぞ
秋葉竹
俳句
2
21/9/20 13:45
あいわず
AB(なかほ...
自由詩
1
21/9/20 12:30
茄子の花
そらの珊瑚
自由詩
13*
21/9/20 10:33
詩作は継続してゆく
ジム・プリマ...
自由詩
4*
21/9/20 7:29
ほし
木屋 亞万
自由詩
0
21/9/20 2:16
自由律俳句「食べられる退屈」(108)
遊羽
俳句
0
21/9/20 2:08
ある秋の一日に
番田
散文(批評...
1
21/9/20 1:43
花吹雪
天寧
自由詩
3
21/9/20 0:22
_
いる
短歌
2
21/9/19 23:09
看護学校日めくりカレンダー 振り返り
杏っ子
自由詩
2
21/9/19 21:59
空席
ブルーベリー
自由詩
1
21/9/19 21:28
イザベラへ
ジム・プリマ...
自由詩
0
21/9/19 20:35
秋口
ひだかたけし
自由詩
4
21/9/19 17:40
独り言9.19
zenyam...
自由詩
0
21/9/19 16:54
最初から灰だった書物へのオマージュ
ただのみきや
自由詩
3*
21/9/19 14:03
記憶波
塔野夏子
自由詩
4*
21/9/19 11:43
一夜明けたら
こたきひろし
自由詩
1
21/9/19 11:39
ハツカネズミと人間
TAT
自由詩
0
21/9/19 11:13
ねむる
TwoRiv...
自由詩
14*
21/9/19 9:53
現在地
ミナト 螢
自由詩
2
21/9/19 9:16
System
墨晶
自由詩
3*
21/9/19 8:44
KAMAKIRI
こたきひろし
自由詩
2
21/9/19 7:57
秋の雲
st
自由詩
3
21/9/19 7:18
置き傘
微笑みデブ
自由詩
1
21/9/19 3:11
自由律俳句「食べられる退屈」(107)
遊羽
俳句
1*
21/9/19 0:40
愛しいイザベラへ
ジム・プリマ...
自由詩
2*
21/9/18 23:03
661
662
663
664
665
666
667
668
669
670
671
672
673
674
675
676
677
678
679
680
681
682
683
684
685
686
687
688
689
690
691
692
693
694
695
696
697
698
699
700
701
加筆訂正:
茄子の花
/
そらの珊瑚
[21/9/20 12:38]
少し加筆しました。
地球征服は終わっていた
/
イオン
[21/9/19 9:31]
4行名を追記しました。
3.35sec.