僕 は
僕 僕 僕 は

季節外れの海浜で
生成色の薄ら湿った砂を
ざんざん と蹴りながら
ただ独り言ちた

午前10時の 日立の海
青白く続く空の果ては
限りなく力ない空虚
こ ...
また怒られてしまった
しかし、忘れてしまおう
いや、忘れられるものか

悟りを開かないと出世できんのだ
出世できんと生活出来ねぇんだわ

ぼくはさんざん血を吐いておりまする
でも、解脱 ...
立ち寄った風に
何処に行くのか尋ねた

風はそれには答えず
貴方は何処に行くのか尋ねた

何処にも行かないよ
と私は口ごもった

全くの戯言だと
中途で気付いたからだ

風は別 ...
スーパーで馬肉が売っていた
直輸入で生食用
カナダの牧場の絵
生きたまま飛行機で日本へ
九州の牧場で再び飼育され
安全なと畜場でと畜されました


妻の買い物に付き合い
キャベツの大 ...
茜の斜光の残像が
余韻響かせ揺れ動き
赤胴色に燃える富士山が
傾く夕陽に落ちいくとき
私は覚えずひざまづき
褪せて青澄む天仰ぐ

あゝ秘匿された未知なるものよ
おまえは今日もヴェールに ...
 
 不運なほどになにものにもなれないで
 御幸通を歩き、やがて小野浜公園にやって来る、
 老人たちにまじって、
 おれも炊きだしに並ぶ
 それだけの救い

 人身事故みたいな事実の積み ...
先日、本屋へ行った。
ご贔屓の作家の旧作が文庫になったのを知ったからである。
お目当ての一冊の場所を確認すると
せっかくなので
呼ばれた順に本を手に取って立ち読みをした。
寝しなに読むのにち ...
          - Ne pas l'impromptu, déjà.

また買い占めか

我が家も性懲りのストックが一つもない

なげかわや、痛々のフィーリングなど

イラン物だ ...
淡く、陽を透かし
青々とした木々の葉は
いつしか紅く染まり、やがて枯れ

樹幹のヒューと鳴る大風の夜に
どの葉も忽ち飛ばされて
そのさまは見るとも寒々しく、
誰もが、この世界の無常を悟っ ...
空は青

緑のにおい

ああ嵐だ 春の嵐

目から雨

鼻から雨 ところにより洪水

ざわざわとゆれるわたしのこころ

ああ嵐だ 春の嵐
-ピクセルの1つ-

一番大切なものがないんです



-中華-

シナは国ではなく現象にすぎない ─勝海舟─


スマホが爆発する大陸で家族と毛蟹を割り

みそをすする母の ...
本日のお品書き~ブリ大根~


 出世していま煮られをるブリ大根


 今冬はいつになく寒ブリが豊漁だったとか。そういえば昨年の秋、鮭網にブリが大量に入って、鮭が全く取れないと嘆いていたの ...
「雨」

夜の雨の音がする
夜の雨の音の匂いがする
いや
夜の雨の音の匂いの音がする
ちがう
夜の音がする
うん
そういうことだ


「朝」


朝のくらさがある
ま ...
過信

誤算

不信


終結
わたせせいぞうファンがハートカクテル引っさげて多摩堤通りから世田谷区に入って桜新町をミニクーパーで往来している。ハードボイルドな日常だけど、春だ。 子犬だったら、可愛いだろう。
言うことも聞くだろうし、連れて歩けば皆、振り返る。
家人だってまんざら嫌な顔なんかしない。

それにつけても血統書付き。
自慢のタネだし御犬様だってそれを誇りに ...
ガソリンスタンドの先の路地を入ると
そこは一方通行路
いつもクルマで走る
路地の両側には所狭しと民家が軒先並べてるけど
途中右側に小さな産院の駐車場と建物がある
そこは助手席に座っている嫁さ ...
大規模な公園で遊び陽が暮れる子供は友達作りが上手い

庭の木々形綺麗に揃えたい木々との対話忘れていない

友達に松茸狩りに誘われた私有地示す赤いビニール紐

雨の後しばらく経てばまた雨に今 ...
玄関を出るときいつも気になっていた
軒先に干されていた玉葱たち
錆びた脚立の三段目に簀子をまたがせ
置かれた大量の玉葱

大きなビニール袋の下では
腐ってしまうその中身を
丁寧に木板の上 ...
色の無い景色、風の無い景色が嫌いだった
息を潜めて雨宿りする軒下
一番自分に近い言葉が訪れるひと時
生まれた場所から離れ滴り落ちていく滴を見送り
その向こう側にぼんやりと移ろう情景が
私との ...
瀧の音がする

雪解けだろうか
それとも
凍りついた瀧の裏側が動き始めたのだろうか

いずれにしても
寒い冬にあるとき
人はあたたかな春を待つ
つまりはこの瀧の音が
春を招き 冬を ...
最近 イケアの中で
手に入れたコップで
お茶を口にしている
僕は
土日で三万損するところだった
こんなときのルメール頼みで
カフェファラオの単勝に
一万ぶっこんだ結果
やっとトントンに戻すことができた
あー、これで女房に怒り狂われることは
回避できた、良 ...
本当にやさしいのが

本当に哀しいのでないなんて

やっぱり

思われないのだから

{ルビ花韮=はなにら}のお花は

あんなにも小さな

宝石の

{ルビ儘=まま}なんで ...
まわる。
 螺旋のていでモビールのさまで、
回帰する 転落してしまう。
 そして
あゝ崩れ去る
(万華鏡の儀 彼岸花の葬)
 なだれ込まれたら 受け止めきれない

 張りぼての壁面に無 ...
首筋を流れた汗は冷たかった、ラジオはゴスペルばかりで、俺は祝福など欲しいとは思わなかった、衝動は体内でハリケーンのような渦を巻いていたが、噴出する先を見つけられず色味の悪いものに変わりつつあった、 ... 重力に運ばれてた命の運命


命運の命たてれば運動に
「おはな」

おはなさん
おはなさん
ひとりになっても
大丈夫?


「わすれない」

おそらから
ひとつぶ
ふたつぶ
みつぶ

ふるあめが
たまったものが
うみな ...
10000年前の夢を見てた猫



1000000000年前の夢を見てた犬



1000000000000000年前の夢を見てた風



100000000000000000 ...
宇宙空間から見た地球の青
半円を描き広がっている 
薄明かりの空のなか

僕は娘と手を繋ぎ
進んでいく 道すがら
それを見た、目撃した 

深く濃密な光芒放ち
浮き上がるように渦を巻 ...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
6号線を下って-日立の海で砂を蹴りながらGiovan...自由詩5*21/2/23 21:27
出世したい来世入間しゅか自由詩1021/2/23 21:21
風に尋ねて宣井龍人自由詩10*21/2/23 21:01
馬刺しはだいろ自由詩121/2/23 20:33
夕景未知ひだかたけし自由詩721/2/23 20:31
救い中田満帆自由詩421/2/23 20:16
美しい女黒田康之自由詩121/2/23 18:38
Demeter墨晶自由詩4*21/2/23 13:44
冬の光atsuch...自由詩5*21/2/23 11:57
春の嵐まりい自由詩421/2/23 11:51
4Χ0末下りょう自由詩1*21/2/23 11:00
料理で俳句⑪ブリ大根SDGs俳句221/2/23 9:02
ついーと小詩集道草次郎自由詩6*21/2/23 8:07
交流ヨロシク自由詩121/2/23 7:58
春2021足立らどみ自由詩121/2/23 7:56
為平 澪自由詩221/2/23 5:45
さよならが来ないうちにこたきひろし自由詩521/2/23 5:35
夏川ゆう短歌121/2/23 5:20
玉葱為平 澪自由詩2*21/2/23 5:03
一筆妻咲邦香自由詩3*21/2/23 1:22
黒田康之自由詩421/2/23 0:18
ガラスの光番田 自由詩121/2/23 0:09
アメリカンファラオの息子花形新次自由詩121/2/22 22:36
小さな宝石道草次郎自由詩1*21/2/22 22:20
白川夜船あらい自由詩121/2/22 21:39
No Codeホロウ・シカ...自由詩2*21/2/22 21:38
重力逆さまさ水宮うみ川柳1*21/2/22 21:35
おはな道草次郎自由詩8*21/2/22 20:52
あの頃水宮うみ川柳2*21/2/22 19:31
夢〇地球ひだかたけし自由詩421/2/22 18:41

Home 戻る 最新へ 次へ
664 665 666 667 668 669 670 671 672 673 674 675 676 677 678 679 680 681 682 683 684 685 686 687 688 689 690 691 692 693 694 695 696 697 698 699 700 701 702 703 704 
加筆訂正:
重力逆さまさ/水宮うみ[21/2/23 18:01]
縦書きに修正しました
3.52sec.