私の中に降る雨は
永遠に枯れることを覚えず
汚したものは数知れず
許したものは僅かなれど
愛してしまうのだろうか?
私も人となって
愛していくのだろうか?
春の訪れるに任せ

私の足 ...
夜が明けたばかりの街を弔う指先には小さな形而上学が安らいでいる。早朝からキーボードを叩いている私には国道のねじれる音すら聞こえない。しばらくして私は朝の道を歩き始める。そこには散歩の感傷よりもスポーツ ... {引用=その命を持ち上げた
紙風船の重さ
だった
睦月
午後3時の淡い光
風の休む
駅の
ホームの隅で
ベンチの上
眼を閉じ
空を仰ぐ
翼の両端を胸に
祈る
重ね ...
「少し、お時間をいただけませんか」
そう言って翁は腰を下ろしたまま、見上げている

なにもない時に滑り落りた砂を 固めただけのトンネルに、
置いていかれた心地で。
―― ぽたりと漏らした
...
そこにあったことなどないことを忘れそうに満ちる野花


水底にねをはる陽の匂いをそこねることなく永遠の死を生き続ける置物に


なによりもそこに似合う置き場のない静けさとして


...
今日もまた誰かが人を産み、そして迷路は狭く広くなるのだ 一億年後


人がいなくなって
空が青く澄んでいます
ロボットだけの地上になって
考古学者もいないので
地下のことは
また秘密になってしまった
ようです
静かで ...
やわらかな求肥みたいなことばにくるんでみせたって
きみが最悪なことには変わりがないよ
僕のことを思ってるって、
それはきみのことを思っているの間違いだろう
そんな使い古された手をまだ使うの
...
音の滴、斑点となって飛び跳ね
郷愁、遠い深みから到来する

胸掴む憧れ、未知から溢れ出し
遡行する魂、源頭の水流を浴びる

振動する大地 、脈打つ心臓
  終わることのない命
   終 ...
しんとしたしずけさにつつまれていた

ときにゆれうごく
おおきくささえをうしないくずれてしまい
そうになる
かたむき
うつろい
みうしなう

いずれはまた
しんとしたしずけさに ...
たゆみない息吹に、おそれの、手のひらを翳せば、ひくひくと、なみうつ水晶の静脈。つづいて、間もなく、青が、光の葬送を連れてやってくる。はいだして来たばかりの、空の、欠片を綴りあわせ、ふたたび、まっさらの ... 夕陽に照らされて打ったツイートだって、いつの日か思い出すんだ



完璧にはほんの少しだけ届かない、完壁という、壁があります。



何年も前に好きだった人が脳内で妖精になりつつあ ...
野のはな風に
ゆれている

空は空ではぎましょう

消しゴムみたいな風に
ゆれている

うすでの雲となりましょう
ヒキガエル

皮手袋



発光体
1
疑心暗鬼の檻の中に心を放り込みます
心がワンワン叫んでいるのを確認しましょう

2
後悔でたらたら冷や汗をかきましょう
そして後悔が空転するまで永遠に反芻します

3
絶望感で着 ...
森の痛む肋膜は

記憶とともにアンモナイトだ

春をこじらせ

また

すみれ草を踏む
学校から盗んできた椅子は
そして 今も部屋にある
それを自転車にのせて走った日
何も考えていなかった 僕は
元ビルマ
現ミャンマーで
なにごとかが起きている
しかし、ミャンマーと言っても
ミャン坊マー坊天気予報の
ミャンマーディーゼルぐらいしか
思いつかないのだ
だからといって
何も言わない ...
物質であって私であることをわれわれはまだうまく言えない 口元から読経がながれる
もの言わず燃えたぎる焼き場にて
圧倒的なあの世が降りてくる

惜別をぶち抜く感情のほとばしり
わなわなと肩が共鳴する後ろ姿
人目を払いのけ崩れ落ちる黒影

命に ...
行くあても無く歩行する
真っ青な夜に靡く草原を

やがて月の照る浜辺に出る
遠く漁り火が燃えていて
忘却された団欒のようだ

月光がつくる海の道が伸び
僕は何処までも歩いていく

...
東日本大震災を
スピルバーグが映画化したら
プライベートライアンの
ノルマンディー上陸作戦みたいに
銃撃戦で脳髄飛び散るみたいにリアルに
描写するだろうから
逃げ遅れて泣き叫びながら
津 ...
冬の終わりに桜が咲くように、ぼくの終わりにもきっと何かがはじまる。
それを見れないことは少し寂しいけれど、未来を見れないから持てた希望や、綺麗と思った世界や、笑えた日があった。
冬が終わって春 ...
かちゃり。
ネジを回す。
ドビュッシーの月の光。

オルゴールを買った時
隣には母が居て
父が運転する車に乗って
鳴らしながら帰っていった
みんな笑っていた

あれから何年も経った ...
語られないのは
はじめての恋
いつかの歌姫
めくるめく夜 
ルビーが腫れてく
くちづけだから
ランプも恥じらい
いつしか消える
ルシアン・ベアってお酒をひとくち
痴情のもつれもた ...
長く短い人生、時には誰かを失望させる事も
永遠じゃないって気づいた時から
いつ捨ててもいい筈なのに

山の端を渡る雲みたいな始まり
予感が春一番と一緒に枯れ葉を巻き上げて
窓にコトコト音を ...
レスポンスが大きくても
満たされない承認欲求多々

レスポンスがなくても
満たされる承認欲求多々

時間差でやってくるレスポンス
いつかのどこかの承認欲求が
満たされることもざらに ...
買いにいったんだ
買いたいモノがあったから
買いたくて仕方がなかったから

どうだろう
どうなってんだろう
買いたいものを見た瞬間
それは色褪せ始めていて
それでもやはり買わずには ...
「見せモノじゃない!」
理解できる
共通言語をもっていたとしたら
彼らだって
そう言いたい日があるんじゃないのかな

親子連れやカップルたちの
笑顔を咲かせるために
せっせと一芸を ...
台所で支度をしていたら
アルファベットたちが
まな板の端っこを
ふらふらと歩いてきた
みんな
疲れきっているように見える

誰かが落っこちた
また
落ちた


次から次へ ...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
空席妻咲邦香自由詩321/3/11 9:59
健康葉leaf自由詩021/3/11 4:22
祈る命津煙保存自由詩4*21/3/11 0:11
廂間の送り火あらい自由詩221/3/10 23:30
置き場のない置物末下りょう自由詩6*21/3/10 23:21
_いる短歌121/3/10 21:48
詩集1ナンモナイデ...自由詩3*21/3/10 20:52
人魚のリボン鳴神夭花自由詩121/3/10 19:58
螺旋ひだかたけし自由詩7*21/3/10 19:47
しん入間しゅか自由詩421/3/10 19:17
春のハレーション道草次郎自由詩5*21/3/10 14:52
点いた明かり水宮うみ短歌2*21/3/10 13:42
うらら道草次郎自由詩2*21/3/10 12:35
水辺ヨロシク自由詩221/3/10 8:02
お豆腐メンタルの作り方◇レキ自由詩1*21/3/10 3:53
地層と人道草次郎自由詩5*21/3/10 3:13
水路の横を番田 自由詩221/3/10 1:17
ビルマでなにごと?花形新次自由詩121/3/9 22:38
_いる短歌021/3/9 21:37
焼き場にて(改訂版)宣井龍人自由詩10*21/3/9 20:44
歩行ひだかたけし自由詩12*21/3/9 20:37
きれいごと花形新次自由詩021/3/9 20:16
冬の末水宮うみ自由詩5*21/3/9 19:15
オルゴール月夜乃海花自由詩321/3/9 12:42
しりとり恋歌福岡朔自由詩121/3/9 11:56
4月始まりのタイムマシン妻咲邦香自由詩021/3/9 11:37
レスポンスルーオーシャンkomase...自由詩021/3/9 11:21
買毒自由詩1*21/3/9 11:20
客寄せ稼業自由詩1*21/3/9 11:17
アルファベット奇譚道草次郎自由詩4*21/3/9 9:43

Home 戻る 最新へ 次へ
680 681 682 683 684 685 686 687 688 689 690 691 692 693 694 695 696 697 698 699 700 701 702 703 704 705 706 707 708 709 710 711 712 713 714 715 716 717 718 719 720 
加筆訂正:
焼き場にて(改訂版)/宣井龍人[21/3/9 22:25]
3分の1程度は全く新規です。他もかなり修正しました。
3.88sec.