慣れた孤独に食らってしまう
慣れた言葉に食らってしまう

例えば頼りない肩に手を置かれたら
例えば頼りない口元が開いたら

本当は望んでるのだ

そういう日

トラウマが出て
一 ...
ここのサクラ並木は
申し合わせたように満開になるね
まるで地下に栄養の供給パイプが
張り巡らされているみたい

そうだね
「サクラの開花六百度の法則」というのがあって
二月一日以降の毎日 ...
曇天のいろむらに
絵筆をあらう少年の
かなしい青を見た
あなたの
深い行間の谷の底
眼裏に熱いわななきを拾う


ゴミ箱の中身を外に捨て
空になったそれで世界をすくいとる
だがわた ...
※敬称は略させていただきます。
或る無名の、特異な登山家の記録を知
りたくてノンフィクション作家佐野眞
一の本を数冊まとめて中央図書館に
予約したところ後日、近くの図書館へ
本が届いた。
...
胃を失ってからどれくらい経つだろう
彼方に去ったあの頃は
タンメン・炒飯・餃子くらいは当たり前で
身長169cmで体重は96kgあった
いまは62kgで絶好調! 動きやすい
胃の無い者の食事 ...
夜に溺れないように
アスファルトを砕く勢いで
懸命に
駆けた

『オレは
夜など駆けない
幸せな未来に賭けるだけさ』
と嘯いた
奴の眼差しはすこしシンとして

私は
...
○「地域の水路清掃活動」
安全対策は欠落している
雨天の場合どうするかも書いてない
雷は怖い
強風も怖い
年々高齢化していくのだから
安全対策も重視していかなければいけない
今までなにも ...
 今日も元気に発狂している「WOKE」の諸君、新しい世界が訪れたとき、地球に君たちの居場所は何処にもない。君たちが求めている敵は何処にもいない。
 そこにあるのは庶民の感覚を持ち合わせている、「 ...
鉄筋コンクリートの我が家はまだ冷たくて
絨毯の上に固めの羊毛布団を敷き
モフモフの毛布を敷き詰める
上掛けは薄手の羽毛布団に軽い毛布を掛ける
ゆっくりと冷えた足を暖めては
睡魔の訪れをゆっく ...
君の瞳に僕は映らない
もういない

微笑みは涙となって海へと流れてゆく
まるで半身を引き裂かれたように心に激痛が走り
亡くした愛を捜している

あぁ、涙に滲む君の顔
君の姿
愛しては ...
静かに
静かに
時が流れて君が微笑む

ねぇ、君の側にいたいんだ
そう、このままで
このままで

まるでポラロイド写真みたいに色褪せてゆく
君が消えてゆく
まるで今までが優しい幻( ...
哀しみは心のうちに深く、深く、差し込んで
僕をきつく、きつく、締め付ける

ああ、このふがいなさ
手を伸ばしても届かない月明かり
まるで闇雲に隠れるように僕のもとから去った君
何もかもが戻 ...
この国の為に
死んでいった
英霊たちに問う
あなた方が命を賭してまで
守ろうとした国は
こんな国でしたか?
私たちは
誰の為でもない
ただ自分の為だけに
生きています
我欲だけを満 ...
すべてがほとんど初めてで

背が高くって

いつも見上げて話す帰り道

それがとっても愉快で楽しかった

時折見下されると

その人に守られているようで

頼もしかった

...
ゆれている
ふるえて
にじみ
じわりしずまり
ひょいとまた
ふるえあらわれ
ゆらゆらら

ゆらゆらするの
ひびきのたゆたい
のびやかたましい
どこへどこから
のんびりのびのび
...
夜明けを求めて扉を叩く
刹那の現在
次から次へと
巡る一秒先の見えない軌道
乗せられただけの僕

星が流れる
尾を掴む
その手に自由が宿る
目覚めて夢の余韻が残る
空っぽの掌にため ...
あたらしい皮膚に着替えて金曜日
胸ポケットにきれはしの恋

痛いのは気のせいですよと君が言う
だけどあなたも血だらけですよ

この夢はここでおわりと書いてある
字が読めないから先へ進 ...
君と私の
淡いあわいに
  泡のように
  浮かんでは消える
  気持ち を


 小径の菫
 曲がり角のスウィートピー

  淡いあわいに
  浮かんでは消える
  泡
...
米の値段が二倍になって
サバの値段も三倍になって
白菜は知らないけれど
りんご四倍
キャベツは五倍
ポリコレはヒャク倍だ、ひやっ。

激安スーパー越前屋で「ピーパリ」という
米菓子を買 ...
入江の向こうに
黒い影が浮かんでは消える
波の音を奏でる
音符のように

埋まらないパズルのような曲線を描いて

この場所を離れないものがあることを
僕はくりかえし
思い出していた
  なな   な はて
 て       て
は         は
 ん  い   い   え
   な   
 しぃ  て     タ 
はぁわぁ てぇ いぃー
 て  て し  て ...
カレンダーの途中
発車するわたしの
ポケットがあった

行き先が非表示の時刻表と
あり合わせの足音
打ち水をする初老の駅員は
いつも固く唇を結ぶ
口の中で飼育している金魚が
...
○「朝立の歌」
朝立ちしても
むなしいだけ
相手にしてくれる女(ひと)は
もうだれもいない

朝立ちしても
むなしいだけ
体は興奮しても
心に燃えない
カラブリの朝を続けて幾年ぞ
...
白いおひげの モフ
びくびくと 世界に
だってさ 生まれたてだもの
わしゃわしゃと 撫でたら
モフモフと いじらしい

やわらかな黄金の モフ
わくわくと 景色を
あっ! あっちで花が ...
拳を振り上げ肩を怒らせながら語る詩よ
オマエの声は届いているか?
自分の知り得た情報すべてを伝えたいが為に
人の首根っこ捕まえてガクガク揺さぶる詩よ
オマエのコトバはヒトのココロに浸透している ...
夢を語るおバカさんはいつもみんなに笑われています
もちろんみんな口にして嘲笑うわけではないですけど
心のなかでは指を指しながら白い目で笑いころげています

あぁ、夢は幻でしかないのに
おバカ ...
詩は無ではない
創造の泉がそこにあるかぎり

詩は無ではない
冷たく煌めく水が私の心を満たすかぎり

詩は無ではない
密やかな熱情が精神(こころ)の炎を燃やすかぎり

いまここにある ...
竹輪の穴からのぞく夕焼け すきとほるとほい空
すくいなきこの身でこそ
視てしまう 観えてしまう

直に来るうつつの
よろごび呼び込み

くうの高みの現の写し
ぐんぐん来れば
暮れて
もう
うすい景色
映 ...
終電まで

バス停のベンチで喋る

時代小説の話をしたような


山の薫りが

背中の方から覆ってきて

いい夜だなぁと思う

あなたの声は心をやわらかくする

けっ ...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
そういう日sonano自由詩2+25/4/26 12:51
情熱の積算温度イオン自由詩4*25/4/26 12:25
落涙ただのみきや自由詩3*25/4/26 10:26
偶然、和合亮一を少し読む室町 礼散文(批評...3+*25/4/26 8:03
食事情レタス自由詩4+*25/4/26 7:34
私の夜秋葉竹自由詩1+25/4/26 7:14
独り言4.26zenyam...自由詩0*25/4/26 6:51
クレクレ星人の独り言「WOKEの考察」63ジム・プリマ...散文(批評...1*25/4/26 4:13
夜毎のルーティンレタス自由詩4*25/4/26 0:47
潮騒の涙栗栖真理亜自由詩4*25/4/25 23:59
うたかた自由詩225/4/25 22:05
両性具有(アンドロギュヌス)の幻(ユメ)自由詩2*25/4/25 21:57
天皇陛下万歳花形新次自由詩125/4/25 20:21
身長差三〇センチ花野誉自由詩2+*25/4/25 20:14
原音響ひだかたけし自由詩425/4/25 19:51
宇宙の刹那自由詩5+*25/4/25 19:09
金曜日はるな短歌225/4/25 11:32
春のあわい塔野夏子自由詩4*25/4/25 11:16
「ピーパリ」を食べる室町 礼散文(批評...2+*25/4/25 11:00
空は流れる 明日の方向へ紅茶猫自由詩8*25/4/25 10:50
はてななては/ゴル/お題阿トさん足立らどみ自由詩9*25/4/25 8:39
陽光たもつ自由詩325/4/25 7:06
独り言4.25zenyam...自由詩1*25/4/25 6:40
トワイライト・モフみぎめ ひだ...自由詩425/4/25 5:50
オマエの願いひとつ栗栖真理亜自由詩325/4/24 23:51
おバカさん自由詩125/4/24 21:58
最期の走者(ランナー)自由詩125/4/24 21:54
ちくわ紅茶猫自由詩3*25/4/24 21:10
Rejoiceひだかたけし自由詩425/4/24 20:00
中山の駅前花野誉自由詩4*25/4/24 19:52

Home 戻る 最新へ 次へ
37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 
加筆訂正:
はてななては/ゴル/お題阿トさん/足立らどみ[25/4/25 8:40]
お題入力
0.4sec.