肉のぬくもりは

肉のぬくもりでしか

うめられないの

耳のおくに感じる海鳴り

心たちが胸をおす


ふたりのさいごの

ため息にふたりは

なにをか忍ばせる


肉のぬくもりは

肉のぬくもりで ...
きみの胸に掌をあてる

肌をあわせて

聞こえてくるもの

体温はいつも懐かしくて

ふたりはさいごの息を吐く


たましいが

どこかの宇宙の片隅で

ふれあう。


きみの胸に掌をあてる

肌 ...
時を追いかける時よ
ひとり物語を語り続ける時よ
孤独と戦い続ける私の時よ
過去をふりかえれば
時は追いかけるだけの幻
孤独に気づけなかったあなたとの日々
時でさえなかったあなたとの日々
別れの理由

十一ヶ月考えて
やっとわかったよ

本当に好きでいてくれたから
ずっと拒めずにいたんだね

無理させちゃってごめんね

気付かないふりして
甘えてばかりだったね
...
夜の飛行場には
サヨナラが点在する
携帯電話のキーのような
小さな光の形をして

滑走路を疾走するもの
引き離されるもの
雲に呑まれるもの
星になるもの
僕らの住む街 ...
胃液が沸騰
ぐつぐつ
小爆発を繰り返しながら
ぷつぷつ
重い重い
頭にも響く
じっじっ
眼鏡の蔓がひるむ
ひっひっ
うずくまる自分の影

猫のまるい背中に
笑われている
彼は私にもう会えないといった
理由も聞かずに
いや
聞くことも出来ずに立ち尽す
彼が背を向けて
私はただその後ろ姿を見つめていた
それは昼下がりで
太陽が眩しくて
でも目を逸らすことが ...
辛い事がありました

それは他人とっては
どうでも良いことで

でも私にとっては
辛いことで

一人でいたら
笑うことも出来ず
泣くことも出来ず

でもみんな前で強がりな私は
...
山を見ろ
何かが聞こえてくるだろ
それが
ヤマトの歌だ

海を見ろ
何かが動いているだろ
それが
ヤマトの踊りだ

ヤマトは
自然という言葉を知らない
なぜならば
自然そのも ...
水たまり
シロツメクサ 浮く
かがむ肌 薄く
おちる髪 黒く


むね
百合のようにかぐわしくは
なく
シロツメクサの、浮く


水たまりに
これからめぐりゆくだ ...
ラムネのビー玉を取り出したいんです。

ほら、あのガラス瓶の中に入ってる別に綺麗でもなんでもないビー玉です。

ガラス瓶を割ったら簡単?

何も傷つけずに取り出したいんです。

例えこ ...
おふぇるよ
幕が垂れ下がる おれの 目の目の前に
耐えられる が物事の主流になる 分け前を与えられない
流れに任せて 今 だらだらと歩きまわる 街 ただひとつのマッチが午後
おお 傘がまわる  ...
やぶれさっていると
はじめに 知っているから
湖にうつる 星をひろって
くりかえし 積みあげては
突きくずしている
わすれまじ
ここに永遠(とわ)にはおらぬことを
はなびらがめくれて
むせかえる花粉が
風にまみえ

この夕方 君においつく
滅びの唄をジュラルミン・ケースに詰めて歩く。


血がさんざめいて、夜。


吊るされた男と目が合って、

その目の中に死神を見た。


「貴方ノ狂気が見タイノデ、
夜に閉ジ込 ...
五月が終わると
雲の上にいる大きな孔雀が
ゆさゆさと翼を広げるので
太陽は陰り
うっすらと涼しくなって
雨が降ってくるのです


『六月の孔雀』


孔雀の羽根は
雨には強いの ...
こえ。
こえがたまっていた。
くだらない、つまらない、と
いわれるものでも
たまるのだった。
どうしよう。
たまっているけど
みつけちゃったから
じょうはつ
していく。
じ ...
トンテンカンテン
ボクはおもちゃの工場長
トンカチひとつふりおろし
ボクがつくるブリキのおもちゃ
ヒトのまねしたブリキのおもちゃ

みんないつでもニコニコえがお
だけどコイツ ...
                        
あなたの微笑みは
幼いころ家族に愛されていた頃のままで
少年の頃の夏の日が思い出される

父さんや弟とした虫取りや
母さんの切ってくれた ...
口に重い想いをひとつ
あなたの口に移しても
もっともっとと欲しがりつづけて
想いは軽くなるばかり
想いは薄くなるばかり


あなたが書くものが詩であるなら
わたしが書くものは詩 ...
【愛してる】
これ以外では表せず
君に捧げる五文字の心


友愛と恋の違いを知り得ずに
ただ愛だけが心を占めた


世界中誰に聞いてもわからない
【愛】の意味は自ら生み出す
田んぼに水が張られました。

田んぼの水が鏡になって空が映ってました。

田んぼの水が鏡になっておうちが映ってました。

田んぼの水が鏡になって人が映ってました。

田んぼの中で違った ...
 
 つれあいと結婚した時、ニつの部屋がついている市営住宅に住んでいた。義弟もいて、三人で暮らし始めた。義父は亡くなっており、七回忌に遠方からの親戚を呼んだとき、私たちの結婚も報告した。住んだ部屋に ...
水平線に帽子を被せている人を見た
世界と対等に向き合うということは
それほど
難しいことではないのかもしれない
子供たちに蹴飛ばされた波が
海の向こうで
砂浜に描かれた絵を消している
...
ニヤニヤ笑う猫を見ながら
タバコを1本。
“この猫はバカだ”
と思いながら もう1本。
ひたすらあたしの周りを
くるくる回り
飽きたのか どこかへ行ってしまった。

この辺は質の悪い奴 ...
揺らんでいる暮れが
恋人の宵に口づけを落とし
昼間に日干しした布団へ
滑らかに泳ぐよう沈んだ

暮れが眠りについた頃
隣人の顔が宵色に照らされ
誰?と問えば
無言で言葉が返る

青 ...
ぼくの頭の修理を頼んだ 
大工のたけさんが通った 


「 ぼくの頭はやかんなので 
  やっぱり治さないでだいじょうぶ 」 


「 あぁそう ならば
  ちょっと不思議な部品を ...
ざざあ 


ながしに水をすてる 


空っぽの 
やかんの中身をみていると 
わたしの頭のようだった 
風船の顔をした 
君の彼氏が 
口先ばかりの愛を囁くので 
「 死にたくなった 」と 
君は深夜のメールをぼくに送る 

驚いて、瞳もぱっちり覚めたので 
深夜の散歩で月を仰いで 
川 ...
ことしもまた春が来て
暖かくなって
やがては暑くなる
またしても
煩い季節になりつつある
驕れる者 久しからず
正しきも
疚しきも
また同じ
そんな世捨て人のようなことを
つぶやき ...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
肉のぬくもり吉岡ペペロ携帯写真+...307/6/5 1:06
どこかの宇宙の片隅で携帯写真+...307/6/5 1:03
小川 葉自由詩307/6/5 0:55
無題佐和未詩・独白307/6/5 0:49
夜の飛行場Rin K自由詩43*07/6/5 0:28
胃液——暗殺Ⅱ——tomtom...自由詩007/6/5 0:13
眩しいけど悲しいものキリエ自由詩207/6/5 0:08
なみだ結華自由詩4*07/6/4 23:34
ヤマトの歌ぽえむ君自由詩12*07/6/4 23:17
月を殺すフユナ自由詩407/6/4 23:03
ビー玉。戒途自由詩107/6/4 22:59
街がって捨て彦自由詩107/6/4 22:59
そろもん(岸辺の話)みつべえ自由詩107/6/4 22:54
君においつく美砂自由詩7*07/6/4 22:26
迷ひ路朽木 裕自由詩3*07/6/4 22:21
六月の孔雀蒸発王自由詩407/6/4 22:20
こえ花平すり自由詩107/6/4 21:58
ふぇいく朝原 凪人自由詩407/6/4 21:49
微笑み山本 ゆり自由詩107/6/4 21:36
ノート(おもい おもい)木立 悟未詩・独白407/6/4 21:17
あい秋桜短歌10*07/6/4 21:15
違った世界夕焼け空自由詩3*07/6/4 21:14
仏壇さかな散文(批評...107/6/4 21:09
考察 〈海辺にて〉Tsu-Yo自由詩2007/6/4 21:02
ホットミルクあひる自由詩107/6/4 20:38
誰彼し ん自由詩2*07/6/4 20:34
やかん 〜2〜 服部 剛自由詩707/6/4 20:19
やかん 〜1〜 自由詩507/6/4 20:08
不思議な交際 自由詩14*07/6/4 20:03
必衰岡部淳太郎自由詩17*07/6/4 18:53

Home 戻る 最新へ 次へ
5481 5482 5483 5484 5485 5486 5487 5488 5489 5490 5491 5492 5493 5494 5495 5496 5497 5498 5499 5500 5501 5502 5503 5504 5505 5506 5507 5508 5509 5510 5511 5512 5513 5514 5515 5516 5517 5518 5519 5520 5521 
5.78sec.