先生をビーカーに入れて
塩酸で溶かすと
同じだけの虚しさが
胸の中に生まれた
誰かが
質量保存の法則だ、と叫び
それはたぶん正しいことだった
その日
トスカーナ州の子供たちは
ピサの ...
メダカの池の
アシの鉢

小さな花が咲いている

君はいったい
どこから来たの

虫が
連れて来たのかな
基本となる本体が手に入れば
いろいろなオプションがついてくる
たくさんの機能を身につけて
それだけあれば一日の生活は
事足りた
むしろオプションなしでは
生きてはゆけない

ある日
...
ハローハロー
聞こえるかい?僕の声が聞こえるかい?
何なに?聞こえない、其れはそれは残念だ
だったら耳を塞いでみてごらん
君の声がとてもよく聞こえるはずさ

ハローハロー
見えるかい?僕 ...
六月の薄い胸に
雲の痣が白く浮かび上がる

体育座りの女の子の膝のような
山々は
深緑にけぶる

出発するはずの電車は
死んでしまったかのように動かない

信号機はうなだれ

...
小学生くらいの
子供の
こころが透けてみえたら
大人はいうだろう、
ばかだな、
そんなどうでもよいことで、なにを、悩んでいるんだ、と。

ふりかかるひとつひとつを
わざわざ両手をひろげ ...
彼の人にアスパラガスの花束を
込めた思いは宣戦布告



風露草贈りし君から翁草
勝負終われば裏切りし君



勝利した君の頭に月桂樹
手には僕からその花束を
背中に刻んだ十字架を

背負って歩くいばら道

力の限り握り締め

噴出す血さえ

気にせずに

陽光ははるか彼方にあるものと

自信に満ちて進むけど

神は見えない手を差 ...
今夜は寒いな
夜空に白い亀裂でも走れば
心も躍るだろうに
残念ながら雨さえ降らず
今夜は静かだ

今夜は静かだな
夜道に赤いサイレンでも走れば
心も躍るだろうに
残念ながら涙さえ降ら ...
実りの乏しい果実は
熟しを迎える前に摘まれ
肌の感覚を忘れていく


湖面に映る白雲を
理想で描いては
草原と遊ぶ風に
木々と語り合う鳥に
旅の情緒を詠わせた

そんな他愛もない無邪気さは
手から土へ ...
夕暮れの
お台所の とこで
弟の
ゆうちゃん が

ぼくのママのおっぱい、
のんでいたよ

おっぱい
ぼくのおっぱい
おいしそうに のんでいたよ

ゆうちゃん
もうはなれてよ ...
満たされぬ言葉想いて立ちつくす
足元に身をすり寄せる猫

故里のなまりやさしく語る友
友も故里をとく出でしなり

何着ても似合はずなりし我が年を
哀れがりつつせめて紅さす

故里の老 ...
さらば
私の中の少女
セーラー服を盾に
無邪気を剣に
守られながら叫ぶ時はとうに過ぎ去った
いまや盾も剣も自分の心と体でしかないのだ

さらば
私の中の初夏の風
爽や ...
なにが悲しいか分かんないけど

涙が流れるよ、ねぇ

二酸化炭素吐いてるの

したいこともないくせに



ねぇ

助けてよ

一人にしないでよ



あな ...
空気、それは砕け散る、そして、その終わりに、永久に考え続けた真実と、今はいない人の精神が見た現実が、愛される夜と、望まれた時間すらも、その向こう側へ去ってしまう、

私は壊れる空気の破片の幻想 ...
くちびるはサンザシの小枝
水滴を払う手の甲

デメイ
獣かそこらを従えて
女神に挑んでころがりおちた
(燃え尽きはしなかった
 デメイも女神の眷属だから)
ふたつに縛った髪はほ ...
「人生を刹那的にしか愛せません」

「本音だけを整然と並べておきました」

「感情でしか制御できないこともある」

「小賢しいことをするくらいなら
 開けっ放しにした方がマシなので」
...
縁側に腰掛けて
びわの実をとりだしては
おいしそうなものだけを隣の誰かに渡していた
私には見ることができない誰かに話しかけ
少し怒ったり笑ったり
私の方は決して見ない
早くに亡くなった私の ...
「お客さん、終点」
「お客さん、目あいてるでしょ?」
「ほら、乗り過ごしたわけじゃないんだから立って歩いて家帰らないと」
「電車は家までは運んでくれないよ」
「最後はあなたが歩かないと」 
...
方舟が流れ着いたのはJR大阪駅3番ホームで
人の姿のないホームにひとり降り立った少女は
後から来るかもしれぬ誰かに何かを伝えるために
ぎこちない手つきで赤いリボンを柱に結んだ
方舟はすでにあち ...
押し入れで
手繰り寄せた
青春の
3ページ目の
笑顔の魔法
 
アルバムの
ページの枚数
数えては
その数よりきっと
多いと思う
 
反射する
カッターシャツの
青写真
...
何故互いに否定し合うか

知っていますか?

受け入れられない

何かがあるからです


何故わざわざ

信じているものを

壊そうとするか

知っていますか?

あ ...
あさがさまよっている
  ため池の笹舟のように

ひるがまどろんでいる
  ため池の葦のように

よるがよどんでいる
  ため池のヘドロのように

ときをえらばずやってくる
  ド ...
温かい人 冷たい人
どうやって決めましょう?


どこかの名前だけしか知らない国の不幸
嘆く事はできないの
だって私は飽食の国の住人だもの

誰かが言うわ
「あなたって冷たい ...
なぜだい?

なぜ、そんなにつっぱているんだい?

空が落ちてきて、あなたの母親は尽きぬ病に倒れ、若き日を苦労に染めた

おまえを強く育てたよ

おまえを強く育てたよ、おまえの ...
渓流の音を引きながら
潅木の尾根へ向かう

苔むした倒木
ぬめり しめり
厳しく鳴く 色とりどりの小鳥

影 押し寄せる
山の霊気

汗 額を伝い
心拍はあがる

狂気のよう ...
昨日、おまえを抱きすぎて、魂まで擦り切れちまった

液体が混ざり合おうが混ざるまいが、俺には関係ない

昨日、代々木公園で確かに殺人があった

午前3時、音楽をかけたDJはゆっ ...
恋の道 照らすかのよう 月明かり ためいきさえも いと柔らかに


道すがら 出会った二人 ときめいて この一瞬が 永遠にと願ふ


優しかれ 涙はすべてを 許します 闇に小さく きらりと ...
そこには
みんなのようにはなせないわたしの言葉があって
けれど
それは化石になっていてもう、いまは、ただの塊

根源的に
生命を疑うものに用意されていた、いつの日かの理由をさけぶ時はとうの ...
(日本は夜でも宇宙から見るとはっきりその形がわかる)
なんて思いながら
トイレに行く
その廊下で
隣から
義理の叔父と叔母の
喧嘩の音がする
わたしは舅のことを想う

嫁いで二年目
...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
考察 〈理科室にて〉Tsu-Yo自由詩12*07/6/7 22:55
また新たな移住者がweed &...携帯写真+...0*07/6/7 22:48
オプションぽえむ君自由詩8*07/6/7 22:39
ハロー、とその名を呼ぶ時に紫苑自由詩1*07/6/7 22:31
六月ふるる自由詩13*07/6/7 22:22
けだかさ美砂自由詩5*07/6/7 22:20
花言葉2秋桜短歌9*07/6/7 22:08
受難yoyo自由詩6*07/6/7 21:45
末の沈黙太陽の獣自由詩307/6/7 21:44
果実見崎 光自由詩3*07/6/7 21:19
おっぱいⅠ茶釜自由詩107/6/7 20:45
10P 「短歌2」よりむさこ短歌13*07/6/7 20:34
さらば 私の中のさくらほ自由詩13*07/6/7 20:19
ロンリネス三条自由詩007/6/7 20:07
砕け散る空気の終わりに鈴木カルラ自由詩3*07/6/7 19:37
デメイミゼット自由詩3*07/6/7 19:23
真摯に向き合うから馬鹿を見るんだ小松 Ann...自由詩0+*07/6/7 19:21
びわの実暗闇れもん自由詩107/6/7 19:09
終電終点秋也自由詩1*07/6/7 19:04
方舟大覚アキラ未詩・独白407/6/7 18:20
青写真殿様が得る短歌107/6/7 17:39
火葬大会森川仁自由詩107/6/7 16:36
thanatos信天翁自由詩207/6/7 16:25
ライン優飛自由詩4*07/6/7 16:11
アウトロー あるいは 詩人那津自由詩407/6/7 16:05
山の胎アハウ自由詩707/6/7 15:57
モモンガーの唄那津自由詩307/6/7 15:52
夜の六首おるふぇ短歌807/6/7 14:53
_紀茉莉携帯写真+...207/6/7 14:33
夫婦小原あき自由詩23*07/6/7 14:29

Home 戻る 最新へ 次へ
5474 5475 5476 5477 5478 5479 5480 5481 5482 5483 5484 5485 5486 5487 5488 5489 5490 5491 5492 5493 5494 5495 5496 5497 5498 5499 5500 5501 5502 5503 5504 5505 5506 5507 5508 5509 5510 5511 5512 5513 5514 
6.19sec.