今夜は独りウオッカをあおっている
他に客はいない
棚に飾られた真鍮の潜水ヘルメットを眺めながら
海の歌をくちずさむ

ララル ラララルララ~ ラララ…

何時だったか
黒いドレスに赤い ...
何かを書きたくなった。
自分でもわからないけれど、何かを書きたくなった。

生きることへの諦めというか、死を死として受け入れつつあることの悲しみなのか、喜びなのか。
よくわからない心の動き。
...
40過ぎて、どんぐりを拾う楽しみを識る。

椎の実であればなお嬉しい。
殻を割って、虫がいないことを確認しておそるおそる齧ってみる。
懐かしい味がした。

どんぐりは1つ1つ形が、色が、模 ...
木星は
一周するのに12年
土星は 30年

木星の一日は
10時間

でも、一年も一時間も
《地球の基準》だけどね笑

人間は というか 知というのは 基準を好む
でも、いつも ...
サンクチュアリ とか 信じてないってポーズさ
頑張りすぎる君だから 強がりを肯定する ネガ
静かに味わうラム酒でまた生きてけるって云うし
逃げても無駄って本気で思ってるとしたら僕は何
気づくま ...
 
ポカリスエットぐらいの朝
とぎ汁ぐらいの昼
赤ワインぐらいの濁った夜に
 
 
あなたにとってそれが詩であっても
台所のあなたのつぶやきの方がよほど詩的
日曜に寝っ転がってる僕にと ...
冬の凍空
水晶の塊となり
浮かんでいる
難破した砕氷船が沈んで
空のクレヴァスに紡がれる
大きな心の屈曲を抱え
帰港すべき場所を探す

空のクレヴァス突き抜け
漆黒の宇宙を見出すとき ...
○「リハビリ」

体をやられると
心もやられる
いくらまわりが
「リハビリがんばれ!」といっても
本人が「何くそ!」と思わなければ
ダメである
友人たちをみてそう思う

○「ユーチ ...
踊っている
{ルビ歪=いびつ}な星の上で
バランスをとりながら
踊っている
踊っていないと
この星からこぼれ落ちるから
どこなのかわからないどこかへと


この星は歪でなかったとい ...
 

些細な思い出に別れを告げて何かをはじめるときは吉
 
今日は見ていた気がする
曇りガラスに沈む夕日を
目で そして その 肌で
手に掴みとるものもなく
どんな 自分を ベンチに
想像していたというのだろう
部屋の隅で 一人で
まどろむ君のてのひらに
ワイン色のガーネットの大粒をそっと転がした

ぼくたちの明日はどうなるのか占う

危うい…

ぼくたちの関係はとても微妙で
紙一枚でやっと繋がっている

君 ...
たとえば洋服を買いに行って
最初に目がいく色ってあるでしょ?
私の場合は緑色ね


逆に まったく目がいかないどころか
手に取ることすらない色もあるでしょ?


時々、ふっと思うの
...
 
ひとりで飲み屋に入る今日の幸せが
奴さんだったりトマトさんだったり
糠漬け様だったり
 
  
 
ラビのパンの話を覚えている
僕もポケットに
ときどきにぎっている気持ちがある ...
うっすら片手から放った蝶の
宙に舞う
軽やかな息を継ぎ銀箔の輝き

陽光浴び

ささやか咲き誇る路傍の草花
から草花へ
蝶の軌跡 柔ら鋭く速やかに

 〈ありがとう〉

言ノ葉 ...
はじまりのおしまいのはじまりのおしまいのは(じ)まりのゆくえ、わかりませんとか云わないで

ゆくえ稜線のかなたまで染まってゆく、葉緑体のベンゼン環おしまいのは(じ)まりへ

まりみたいな月はど ...
のっしのっし
あくまで青い
世界を歩く
大気に拡散し
冷気に凝集し

接吻する
あなた

なんにもない
なんでもない
もはやただ
のっしのっし
あくまであおい
せかいをある ...
棚田見て昔の人の努力知る高い場所から見れば絶景

プロ野球感動的な試合続く選手たちの自信のプレー

缶詰が美味しくなったと母は言う昔のことをしみじみ語る

地図を見てその街を知り興味湧く地 ...
空気が
しびれて
蒼く透けた色を
している
夕方の私と
冬の暖をとるのが
嬉しいのと
夏の涼をとるのが
心地好いのと
それぞれのいい顔



ほられた
さといもを
干している
お日さまの
やさしさ
○「政治家スキャンダル」
失敗するのは
「金と女」
なんですねえ!

○「メール時代」
言葉だけが重視されて
行動が見えなくなってきている

○「完璧主義」
完璧主義は
実用には ...
鏡よ鏡よ鏡さん、この世でいちばんの愚者はだぁれ?

鏡よ鏡よ、この世で一番の愚者は、その質問をする者かもしれませんね。

ありがとう。おやすみ。

おやすみなさい。良い夢を。
ごめんなさい 

何度も 抱いてくれたけど

あなたのように 私は私を愛せない

あなたのようには 私は私を許せない

優しいあなた 笑い合える愛、見つけてね
今夜は君の言葉が妙に沁みる
何時も暖かかったり
冷たかったり

眠れないぼくは
あっちに行ったり
こっちを行ったり

何時も君は
ぼくの部屋にルビーのピアスを置いてゆく

無口な ...
近いとしんどい

遠いと楽

でも 二度と会えないのは悲しい

私って馬鹿だから

わかっていても 泣きはらす
東の風が吹いていた
醤油工場から醪(もろみ)の匂いが漂う路地
ぼくはスニーカーの紐を堅く締め直し
重いザックを背負い直した
遠くに行ってしまう前に白い灯台を訪れたかったのだ

乗客は三人だ ...
──おいでなさい。よい星回りです。
(ゲーテ『ファウスト』第二部、相良守峯訳、罫線加筆)


畳の湿気った奥座敷、御仏壇を前にして、どっかと鎮座する巨大なイソギンチャク。


(座布 ...
そう悪くないは案外いいことそう思ったら夕暮れている

冬の日にふくらんでいる子雀の友だちらしい人間の子
 
ペチュニアの開花最長記録なり師走はやっとそれらしき風

幼子は空を指を差す飛行機 ...
かつて帰る家路があった
今、帰る家・故郷、喪失し
新たな家路を辿り紡ぎ行く
憧れの地平 確と眼差し
内鳴るフルサト湧く沸くと


土佐の海鳴りカツオの叩き
はりまや橋の赤々と浮き立つ
...
師走は
わざわざおいでくださった
昼下の陽に
茶の用意だけ、が塩梅です春へ

師走は何かと気ぜわしく
あれこれすることが多いから甘めの紅茶を一杯飲んで
一息つきましょう
正月に失礼がな ...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
石の花レタス自由詩523/12/6 0:15
リハビリ②OMEGA自由詩1*23/12/5 21:16
リハビリ①自由詩123/12/5 20:50
眠らない僕らが起きるまでの公式ハァモニィベ...自由詩2*23/12/5 20:48
hide and seek福岡朔自由詩423/12/5 20:44
gastronome 61-70AB(なかほ...自由詩223/12/5 19:33
水晶の空ひだかたけし自由詩5*23/12/5 16:04
独り言12.5zenyam...自由詩1*23/12/5 9:57
踊っている塔野夏子自由詩5*23/12/5 9:43
#御神籤足立らどみ自由詩5*23/12/5 7:31
暮れの公園番田 自由詩123/12/5 1:53
珠玉レタス自由詩423/12/4 22:52
歳末特別セール涙(ルイ)自由詩023/12/4 20:11
gastronome 51-60AB(なかほ...自由詩3*23/12/4 19:17
交歓ひだかたけし自由詩623/12/4 18:40
wc自由詩5*23/12/4 16:42
接吻するひだかたけし自由詩223/12/4 16:15
絶景夏川ゆう短歌423/12/4 13:42
※五行歌「空気が しびれて」こしごえ自由詩3*23/12/4 12:47
※五行歌 二首「それぞれのいい顔」自由詩1*23/12/4 12:44
独り言12.4zenyam...自由詩3*23/12/4 11:45
鏡よ鏡よ鏡さん、この世でいちばんの愚者はだぁれ?足立らどみ自由詩4*23/12/4 3:37
蒼き夢の中で短角牛自由詩4*23/12/4 2:16
書簡レタス自由詩423/12/4 2:10
家族に短角牛自由詩3*23/12/4 1:53
地の果てレタス自由詩923/12/4 1:02
陽の埋葬田中宏輔自由詩6*23/12/4 0:01
夕暮れが早くなる頃そらの珊瑚短歌5*23/12/3 20:52
五行歌、家路ひだかたけし自由詩6*23/12/3 18:46
お正月wc自由詩4*23/12/3 18:10

Home 戻る 最新へ 次へ
339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 379 
加筆訂正:
龍馬の右手/そらの珊瑚[23/12/5 10:49]
表題 竜馬→龍馬 他も龍馬に統一しました
冬の裸歩き/ただのみきや[23/12/4 14:50]
修正
3.13sec.