どの子もどの子も
バサバサの毛

のそり
ゴロリ

目を細めて
マイペース

みんな一緒に
マイペース
 唐突だが国は、地方自治体に資金を供給して、水素事業に投資すべきだと思う。太陽光、風力、水力、地熱などの再生可能エネルギーによる小、中規模発電に、水の電気分解による水素製造から水素液化までを、組み合わ ... ああ、みえる
銀線だ、
無数の半透明
見える 視える
降りしきる雨、
ああ みえる

  *

鎮まりゆく現に
心落ち着き
時流に己
委ね預ける時、
線形時間の
進行の裂け ...
宅配でーす!
おれはガラガラと玄関の引き戸を開ける
この一軒家の呼び鈴は一度だって鳴ったことがない
ずいぶん前から壊れたまま、修理されていない
おばあちゃんは出てこない
おれは靴を脱ぎ、玄 ...
頭の中に渦巻いているにごり濁ったぐちゃぐちゃな感情の嵐を
乱暴な線で書きなぐったいびつな直線で
あ と叫ぶ
歌にはならない音で
自分のものではない何かの絶叫で
すべてを壊したい衝動と
すべ ...
○「離婚」
姪が離婚した
これから4人で再出発します
というメールが届いた
力強さを感じたけど
やっぱり残念だった
離婚というものはおそろしいもので
別れればまったくの他人になってしまう ...
あくびで一度とぎれた
ぼんやりとした想像が
ふたたび春らしい匂いをおび
洗われるまま
はなびらとして降る

爪先から土深く送り帰す
耳に触れる波を渡り
押し殺した時間を還す
語感で変 ...
1
目覚めた時に
あるはずの枕元が
きみの鎖骨の中で
蒸発していた
(そういえば
(春をしまい忘れてたんだっけ

2
全ての
歩行者信号が
赤になっている
雨の季節の始まり
...
夜の雨に置き去りにされた眼孔ふたつ
うらめしげに空を見上げている
空は覗きその身を映す 
今朝は薄曇りを着ている
一羽の烏が横切った 
互いの胸中を ほんの一瞬
実像と鏡像に引き裂かれて
...
 会社では広大な敷地内を 車と自転車が往来する。
 歩行者には「さわやかあいさつ通り」と名称される
 アーケードの歩道が設けられている。

 東の正門で守衛室に社員証を提示しても
 配属先の ...
          l'impromptu 自由律


帽子は本日に相應しい途惑い


偏愛(だ)チープカシオは妥協ではなく


{ルビ時計=Uhr}見る同樣に{ルビ眼鏡= ...
のらりくらり
家事をする
切れかけの電池
ちょっと待ったり
転がしたり
そんな感じ
やめるギリギリで
少し続ける
そのくり返し
普通の日曜日の朝
          - l'impromptu 自由律


プリペアドピアノ獨り言つ午後の風


琥珀のなかで千年考えても尚


うれし大地の林檎{ルビ黃金=こがね}の林檎 ...
退院したら ご近所さんから苺をもらったの

毒々しいほど熟して 濃い赤色の甘いやつ

それはとても幸せで 嬉しい出来事


でもね もう貴方もいないし 

一人で2箱はしんどいね(笑 ...
ああでもない
こうでもないと
よく悩むわ

暇だからじゃないの?
と、姪

生意気に言うな
と、わたし

だってほら
悩むのが
趣味と かしてるからさ
いま
そこ つか ...
contents.

WE
  ・self-similar
  ・sea
  ・lemon

MYSELF
  ・imaginary
  ・gospel
  ・reverse
...
 隣で叫ばれる「危ない」の一言が

 渋滞を引き起こすしていることに

 気がついていないんだ

 滞っているのは車だけじゃないんだよ

 だけどさー

 でもねー

 そ ...
出会う前のあなたも好きとか
別れて十何年経っても好きとか
連続体というだけの他人を愛そうとする
汚れた水中眼鏡
雨の音がする
呑みすぎて目が開かない
公園の木の下
ブランコから誰か降りた
指の間で消えた煙草
祖母の弔い
黒い闇に輪郭を落とした、実、物音一つなく
幽寂の太陽が、結末に遺したものが、ここに
終宵を宿し照らし続けている今 手元だけを
疾走らせる風の 少しの私の姿を囚えている。

筆跡は乱れ然し、轍 ...
満員のバスに
押し込める体の
内側で
すこし壊れるたましひ、
これは本当に
きみに抱かれるのと同じ
体か
曇る眼鏡
街を打つ、
倫理的ではない雨
知らない人の手が
ピアスを掠めて ...
内蔵が捻じれ
視界を失い
地に足がつかず
手をつきたくても
手もつけない
息も吸えず
泣くことも出来ない
そんな瞬間を思い出しては
君が
ただただ自然であればと願う

自然に任せ ...
目覚めたときに窓の向こうから聞こえてくる雨音は
気分を憂鬱にさせることこの上なく
身体のなかに少しばかり残っていたやる気が
一つ一つの雨粒によって流されていく
なんのやる気が残っていたというの ...
時無き持続に
吸い込まれ響く

声 は

遥か遠く近く生々しく

天使が大地を蹴る午前三時、
暴力に支える理性を超えて

何かにナニカに 近付いて
自在に使える腕が欲しくて

...
群青の聖なる雷は
描いていた穢れの隙間へ
眩いばかりの普遍性を落とす
彼等に傷つけられる子は
善し悪しのない世界へ降り
長いこと溢れ出る練乳の様な儘に
従うなかれという言葉の下で
さまよ ...
汚い部分、
排泄しながら
汚れた部分、
吐き出しながら
私たち人間、
進化して来た

鉱物を植物を動物を突き落とし

最初は一、一体
初め始まり
今では
はっきり別の界

...
日が差した日傘した
木に貸した機逃した
目を閉じた夫婦した
絵が推した笑顔した
夢の底を揺蕩えば
思い出の予感に
陶然となる
夢の向こうとこちら側
遠く近く狭まって
底の底に横たわる
わたし独りのたましいが
融通無碍に踊り出す
進む夜の青い時
深い眠りに揺蕩って ...
  


ひとにも会わない
歩いても歩いても
だれもいない村で

とてもなつかしい
しろいろのけものに会ったんだ

子どものころには
野原を走りまわっていたよ

...
便所の落書きが
動く時代になった

便所の落書きを
信じる時代になった

確かに便所は清潔になったが
排泄する所には変わりはない
人はミミズとは違うので
きれいなウンチを出せないのに ...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
カピバラ日朗歩野自由詩1*23/4/30 20:50
「クレクレ星人の独り言7」ジム・プリマ...散文(批評...1*23/4/30 16:53
烈開2ひだかたけし自由詩423/4/30 16:41
※一部地域を除くゼッケン自由詩423/4/30 16:24
嵐、明けて、恋赤錆自由詩223/4/30 15:24
独り言4.30zenyam...自由詩3*23/4/30 15:24
まだ春soft_m...自由詩5*23/4/30 15:15
窓枠のとれかかった朝/帰結する額縁ちぇりこ。自由詩823/4/30 14:34
夜と雨の幕間劇ただのみきや自由詩3*23/4/30 13:26
朝の月リリー自由詩10*23/4/30 11:57
身支度墨晶川柳4*23/4/30 11:48
日曜日の朝日朗歩野自由詩3*23/4/30 10:02
砂金墨晶俳句4*23/4/30 9:18
やさしさのかたち短角牛自由詩6*23/4/30 9:08
いま たけなわルルカ自由詩4*23/4/30 7:07
完備 第二詩集『mirage』完備 ver...自由詩323/4/30 3:21
渋滞と恋愛佐白光自由詩2*23/4/30 0:49
辻褄合わせmizuno...自由詩623/4/30 0:22
ヤチル自由詩423/4/30 0:17
すこしだけ、なみかぜ。あらい自由詩123/4/29 23:49
trace完備 ver...自由詩423/4/29 23:03
願う日朗歩野自由詩4*23/4/29 22:26
いまはまだもうちょっと坂本瞳子自由詩3*23/4/29 22:02
歌 に 成るひだかたけし自由詩423/4/29 20:20
聖なる群青陽向(2躯-...自由詩2*23/4/29 20:14
進化2ひだかたけし自由詩423/4/29 18:58
下が上舌が飢え従うへ詩違う餌水宮うみ自由詩7*23/4/29 16:48
夢の底(改訂)ひだかたけし自由詩823/4/29 16:37
なつかしいけもの秋葉竹自由詩323/4/29 16:03
動く便所の落書きイオン自由詩1*23/4/29 11:59

Home 戻る 最新へ 次へ
321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 
4.25sec.